shiotch7 の 明日なき暴走

ビートルズを中心に、昭和歌謡からジャズヴォーカルまで、大好きな音楽についてあれこれ書き綴った音楽日記です

ケネディセンター名誉賞受賞 トリビュート・パフォーマンス ~めっちゃ感動的な「天国への階段」~

2012-12-30 | Led Zeppelin
 「祭典の日」をリリースしたばかりのレッド・ゼッペリンが先日、 “アメリカの文化向上に貢献した” としてケネディ・センター名誉賞を受賞した。イギリスならさしずめナイトの称号、日本なら文化勲章に相当するもので、2年前にはポール・マッカートニーも受賞した名誉ある賞である。12月2日にホワイトハウスで開催された祝賀セレモニーには3人揃ってタキシードに蝶ネクタイという姿で出席、彼らのファンでもあるオバマ大統領からその偉業を称えられた。 YouTube にその時の大統領のスピーチがアップされているのでちょっとご紹介;
 “彼らはロックンロールのライフスタイルを再定義しました。ビデオはありませんが、昔は行く先々でホテルの部屋をメチャクチャに破壊して騒ぎを起こしていたそうです。ですからホワイトハウスのこの部屋は今日の式典を行うのにピッタリでしょう。窓ガラスは厚さ3インチですし、シークレット・サービスも大勢いますからね。[ツェッペリンのメンバー達に向かって] そういうことだから君たち、大人しくしているように...(笑)。ここの絵は高いんだよ。ハハハハ...”
どーです、中々面白いでしょ? この人、ホンマにスピーチ上手いわ...
OBAMA POKES FUN AT ZEPPELIN'S PAST PARTYING LIFESTYLE


 これに先立って同センターで行われた授賞式ではアンとナンシーのウィルソン姉妹が「天国への階段」をトリビュート演奏、リード・ギターがシェイン・フォンテインでドラムスは何とあのジェイソン・ボーナムだ!!! 彼女らはレッド・ゼッペリンの大ファンで、これまで「階段」を始め「ロックンロール」や「移民の歌」などのゼップ・ナンバーをカヴァーしてきているのだが、本家ゼッペリンのメンバーを前にしての演奏は感無量だったに違いない。
KENNEDY CENTER HONORS HEART LED ZEPPELIN TOUGH STAIRWAY TASK, TONIGHT


 ステージはアン&ナンシー姉妹にオーケストラ、聖歌隊まで加わっての超豪華版。更に後半の大盛り上がりのパートでステージ後部からコーラス隊が現れて大合唱という演出が圧巻だ。終始にこやかな表情でステージを見つめていたジミーやジョーンジーもこれには大喜びで、プラントの目は潤んでいるようにも見える。
 とにかくプラントでなくてもコレを見て感涙しないゼップ・ファンはいないのではないか? 私なんかこの2日間でもう20回ぐらい見ているが(←アップされてわずか3日で何と150万回再生です!)、何度見ても感動でウルウルきてしまう(≧▽≦)  私の知る限り史上最高の「階段」カヴァーである。一年の最後にこんなエエもん見れてホンマに幸せだ。
Heart - Stairway to Heaven Led Zeppelin - Kennedy Center Honors


ということで今年のエントリーはこれにて終了。1年間お付き合いいただいた皆さん、どうもありがとうございました。良いお年をお迎えください(^.^)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Reunion Collection DVD / Le... | トップ | Celebration Day DVD / Led Z... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロック版第九! (moondreams)
2012-12-31 13:12:46
ウィルソン姉妹のハートは、昔女性版ゼップなんて異名もありましたね。
R・プラントもJ・ペイジも英国の格式ある大学教授のような風格でエエ笑顔してましたな。

それにしても この演奏は素晴らしい!いいもの観させてもらいました。
shiotch7さんありがとう。 良いお年をお迎えください。
ただただ感動... (shiotch7)
2012-12-31 17:18:43
moondreamsさん、こんばんは。
ハートのゼップ・カヴァーは年季が違いますね。
しかもドラムがジェイソンですからまさに鬼に金棒です。
そしてあのコーラス隊... 仰る通り “ロック版第九” そのものですね。
こんなに感動したのはホンマに久しぶりです。
こういうのがあるから音楽ファンはやめられません。
来年はどんな感動に出会えるか、大いに楽しみです。
moondreamsさんも良いお年をお迎えください。