goo blog サービス終了のお知らせ 

shiba's scope

めざせ、ロジカルなロマンティスト。 

連休の収穫。(67.4)

2007-05-06 23:40:04 | 日々のあれこれ

 そんな感じで連休が終わっていきます。

 今年もGWのメインは「熱狂の日」。ガーシュイン、スメタナ、ドヴォルザークの3ステージ。3つとも期待どおりの大収穫。ガーシュインはピアノが小曽根真で、ラプソディー・イン・ブルーはかなりjazzyな感じ。ヤフオクで500円のプレミアを払ってチケットを落としただけの価値はあった。ドヴォルザークのチェロ協奏曲は今回演奏を聴いたことで、お気に入りランキングの順位がドーンと上がったような気が。コンサート全体も今年は「のだめ効果」が大きいらしく、かなり盛り上がってた。日本でもクラシックのイベントがこれだけ人を集めるんだね。来年のテーマはシューベルトらしい。

 そうそう、この休みにパスタのレパートリーが1つ増えた。といっても、雑誌に出てたのが美味しそうで、それにちょっと手を加えてみただけだけど。やってみたら簡単で、なかなかウマい。

 作り方はこんな感じです。

[材料(ガッツリ2人分)]
スパゲッティ  240g (他におかずがある時は100g弱/人くらいで)
塩 適量
にんにく 3かけ
オイルサーディン 2缶
エリンギ 2本
レモン果汁 適量
しょう油 少々
あら挽きブラックペッパー お好み

[だいたいの手順]
1. パスタ用のお湯を沸かして、塩を入れておく(ちょっと多いかな、くらい)
2. エリンギはやや厚めの輪切りにしておく。
3. 小さく輪切りにしたにんにく、オイルサーディン(オイルも一緒にガバッと)をフライパンに入れて、それから火をつける。
4. オイルサーディンに火が通り始めたくらいのところでエリンギ投入。と同時に、パスタをゆで始める。
5. サーディンにちょっと焦げ目がついたくらいでレモン果汁をジュワーっ。
6. さらにそこにしょう油を鍋肌にジャー。
7. うまくいくとその頃にはパスタがいい感じにゆで上がっているので、それをザザーンとまぜる!
8. お好みでとどめのブラックペッパー! さあ、できたてをどうぞ。

[おまけ]
飲み物はビール、もしくはキンキンに冷やしたイタリアのソアーヴェとか、グビグビッと飲めるようなカジュアルな白ワインでどうぞ。

 これもナニゲに連休中の収穫の1つでした。オイルサーディン好きの方にはオススメです。よろしければ1度お試しを。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うん、間違いなさそう!(^^) (cremama)
2007-05-09 19:07:00
shibaさーん!今回はレシピ載せてくれたんですね!
有難うございますー!!m(__)m
読んでるだけで画が想像出来て、美味しいそう。
私オイルサーディンって苦手意識が強くて、
どうにも使ったことなかったんです。
あと同じくアンチョビも。。。。^^;
けどオリーブオイルとかにんにく使うと、
全然臭みも無くなって、美味しくなっちゃうんですよね~
それにしてもやはりshibaさんはマメですね!
私的に料理と字が上手な男性は相当ポイント高いのです(笑) 
返信する
Unknown (shiba)
2007-05-09 23:15:31
cremamaさん

コメント、いつもほんとうに感謝です

何か作るのは本当に気が向いたときだけですから、わたしの場合マメというより、ただの食いしん坊なんですね。

今回のパスタは、「Pen」っていう雑誌(こんなのです→http://pen.hankyu-com.co.jp/con/index.html)の立ち読みで見つけて、それをちょっと変えてみただけなのです ということで、味はまずハズレはないのではないでしょうか。

オイルサーディンってけっこう好きで、そのままビールのつまみにもしたりします。確かにクセはありますけど、慣れるとおいしいですよ。

よろしければ一度お試しください(キューピー3分クッキングっぽく
返信する