ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

Hapa Haole Hula Competition 大会編①

2011年08月22日 | Hula/Tahitian
これが一番メインの記事だよね。
なぜこれが最初ではないか、それはやっぱり私だから??



大会当日、お昼過ぎからホテルのミーティングルームでミュージーシャン全員とリハーサル。
前夜にマウイからウルのギタリストとベース担当の二人がオレゴン入り(…ワシントン入り?!)したので、初めてフルサウンドでのリハ。
この3人が生み出す響きがとにっかく最高!!
特にクプナのメレのコーラスの出だしなんてもう!!
あの響きだけで私ふわっと別の世界に行きそうだった

「クプナ達、このミュージシャンの歌で笑わなかったら私が代わりに踊るから。
最高の笑顔で踊れる自信あるよ」

って半分本気だった。
レフア達のリハーサル中、またまたウルの提案でエンディングが変更に。
水曜に変更されたエンディング+だから。
実は同じ週の月曜日に2箇所振りの変更があったクプナ達。
クプナ達は
「えぇ~、本番まであと4日しかないのにいまさら変更なんて~!!覚えられるかしら…」
とかなり不安そうだった。
でもレフアが本番数時間前に変更を言い渡されたのを見て
「…4日前の変更で本当によかった」
と思ったことでしょう。
大会に出るというのはこういうことです。
直前まで何が起こるかわからない…。

ホテルでのリハの後はちょっと休憩を挟んでステージでのリハ。
相当短い時間で2グループのリハ&ミュージシャンのサウンドチェック。
とりあえずサウンドチェック中にステージ上の立ち位置を確認して、どこからステージに入るかをチェック。
準備が出来たらまずレフアのリハ。



こちら、歌詞が♪The moon gets brighter still♪のところ。
「太陽は確実に眩しいな…」
と思いながら踊っておりました。

レフアに続きクプナのステージリハ。



こちらは人数が多いからその分大変。
既にリハを終えたレフア数人がホテルに戻る中、一応クプナクラスのアラカイであるShantiaはカメラマンと化しておりました。



思い出はしっかり残さないとねぇ。

リハが終わると、次は本番に向けての準備。
出場順がレフア5番、クプナ17番(最後)なのでレフアがミーティングルームを占領して準備開始。
その間、クプナ達はホテルの裏ロビーで数回練習をし、その後はミーティングルーム出入り禁止令をクムに言い渡されて各部屋でシャワーなり、スナックなりして体調を整えていた。
レフアたちは髪をセットして、化粧をして、慣れないつけまつげをつけて、着々とステージ仕様に変身。
4時半になるとクプナ達もミーティングルームに集合。
レフア達が髪に花を刺している横で、クプナ達は自分達の髪用の飾りを作成中。



プルメリアとゴージャスなカーネーションレイ、髪用のカサブランカのおかげでミーティングルームは本当にいい匂いで満たされていた。
時々ホテルの人が部屋にやってきたんだけど、来る人全てが
「!!この部屋、すっごくいい匂い!!」
って。
あぁ、フラですねぇ。

レフア全員の髪にカサブランカが刺さり終わったら、クムからレイをかけてもらう。
クムがレフア達に選んでくれたレイはダブルミニカーネーションのロングレイ!!
ドレスもカーテン生地ですっごく重いんだけど、このレイも重い!!
でもすっごくゴージャス!!
各ダンサー、数名の観客からレイ&ドレスのお褒めの言葉を頂いたほど。

レイをもらったらロビーで記念撮影をしていざ出陣!
ドレスにはtail(とレフアたちは呼んでいる)があるので、クムの指導の下、全員が同じようにtailを持って会場へ。
この格好で並んで歩いていると目立つねぇ。
いろんな人達の目を惹いたらしい。

ステージ裏に着いたら芝生でスタンバイ。
その②に続く…

最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりましたっ! (Yuki)
2013-07-25 08:59:28
Shantiaさん、こんにちは。いつも楽しく拝見しております。私はCAにあるHalauに所属しているものなのですが、私どものHalauも今年の大会に参加することになりました。リハーサルのスケジュール等もまだ大会側からお知らせが来ていなくて、どうしましょう・・・と思っていたところに、Shantiaさんのブログを思い出して過去まで遡ってみました。とても参考になりました。どうもありがとうございます。当日お見かけいたしましたら、お声かけてしまうかもしれません。その際にはどうぞよろしくお願いいたします。

post a comment