太鼓叩きの戯言

原田俊太郎のHPアドレスはhttp://www5.ocn.ne.jp/~shtaiko/index.htmlです

さてさて~、そろそろ「海辺のカフカ」の再読の時期がやってきたな、っの巻き。

2006-03-05 12:12:07 | 本の話
俺は村上春樹の大ファンである。チュッ!
誤解されると困るのではっきり言うが、俺はゲイではない。

俺が村上ファンだということは、ホームページ内の「コラム」、または最近の「ブログ」でも書いているし、近所の犬や猫、俺と天敵関係にあるカラスの万太郎(我が家の屋根の上で暴れる)、団子屋のおばちゃん、ガソリンスタンドのオネーチャン,魚屋のおっちゃんまで知っているのだ。

たぶん、彼の出版されている本の90パーセントは読破していると思う。

いま読んでいるのは、「遠い太鼓」。べつに太鼓叩きだから読んでいるのではないが。





この本、村上氏が1986年~1989年までの3年間、ギリシャ・イタリア等で生活していたときの旅行記である。この旅行中に彼はあの名作「ノルウェーの森」、「ダンス・ダンス・ダンス」を書き終えたらしい。

なんでも、村上氏が日本に一時帰国した時、「ノルウェーの森」が大ヒットしていてブッタマゲタらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


去年のことだが、僕は村上氏の「海辺のカフカ」を読んだ。





                                  



この本を読み終えた僕は完璧ににノックアウトされ、しばらくは村上ワールドから抜け出せないでいた。っと言うよりも、このまま村上ワールドの中に留まっていたいという気持ちが正直であった。


                 

この「少年カフカ」、「海辺のカフカ」に寄せられたファンからのメールやらを、村上氏が答え、編集したものである。

今回の再読は、この「少年カフカ」と平行して読もう。
また、しばらくは村上ワールドにどっぷり浸かるのであろうな~。

楽しみだ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も村上カフカ読みました。 (ZERO)
2006-03-06 17:51:15
私も村上春樹好きです。

「海辺のカフカ」

私も出たときすぐに読みました。

以下はその読みはじめの時の感想です。

(長くてすいません!)

--------------------------------------

2003年1月15日

村上春樹の「海辺のカフカ」を読み始める。

たいやきが、借りてきたものだが彼女はまだ他の本を読んでいるとのことなので、先に読ませてもらうことにした。

 話題作である。なんと四国が舞台である。あのさぬきうどんも登場する。

SFっぽいところもある。主人公の15歳の少年は図書館で暮らすことになる。なにやら、深い訳があって、少年は東京から四国に渡ってくることになるが、その準備からして、中高年の山行をほうふつさせたりしてほほえましい。(実際、中高年も出てくる。)



「東の空には、輪郭のはっきりした雲がいくつか浮かび、それぞれの雲のまわりには光の縁どりがついている。光の色は不吉にも見えるし、同時に好意的なものにも見える。眺める角度によってその印象は刻々と変化していく。」(P31)

 四国に向かう高速バスの中で、車窓からのぞいた光の色を「不吉」にも「好意的」にも受け取る気持ちの中にこの先への期待と不安がない交ぜになった感情がよく表現されている。

-------------------------------------

 なんとも不思議な図書館が登場してくるところも好きでした。後半は「国境の南、太陽の西 」にも通じるものがちょっとあってハッとしました。最新作の「意味がなければスイングはない 」も読み始めたとこです。

返信する
読みましたか? (太鼓叩き)
2006-03-08 10:12:09
ZEROさん:



さすが、読みましたね?



とっても良い本ですよね。僕も皆に「良い本だから読め~」と騒ぎましたよ。



そうそう、あの図書館いいですよね?

あと、トラックの運転手、こやついいな~。好きだな~。
返信する