英検準2級攻略講座

英語検定準2級を目指す中高生に効率よく問題を解く技術を伝授します

英検楽勝2級4195

2017-04-19 15:22:10 | 語学




それでは28年度の本試験の第6問にチャレンジしてみましょう。ここはあえてAではなくてBからスタートして大雑把を掴みます。タイトルからして「オペラ」がテーマですね。芸術の系統は苦手なんですよね。

(52)(53)(54)(55)の選択肢に目を通しておきましょう。①「オペラが持つ世界的な経済効果」②「普及している文化がオペラに与える影響」③「オペラの過去から今まで」④「お金の管理の問題」とありますので順番でなくても良いですから当てはまるものから対処してみましょう
(47)(52)はうまくいけば同時に消せます。①「新しい状況に適応することによって」は置いておきましょう。②「オペラファン」がテーマの中心ではない。③「テレビでや映画での出演は拒否している」とも書かれていませんね。④「ペオラシンガーの人生にストーリーは感動的だ」とも書かれていませんね。ですが(52)は③「オペラの今と現在」が入りそうですね。
(48)は「But what about opera singers?」の意味は何か?という設問でせすね。その前に(53)は①とすぐにわかってしまいましたね。①「どうやってオペラシンガーは準備をすれば良いのか?」②「どうやって私たちはオペラシンガーを使うのか?③「オペらシンガーがどのくらいの価値があるのか?」④「オペラシンガーがどのくらいに金額を払うのか?」の中から③が正解ですね。下線部の上には金額がががれていました。そして下火は貧困で苦しむ状況は書かれていました。それで経済的な問題であるとわかるのですね。
(49)(50)はまとめると何が書いてあるのですか?が設問ですね。練習段階での費用は自分持ちなので万一公演に出られないとなるとそれまでの出費が払えませんね。①「財政的に不安定だ」は消せませんね。②「only」が出てくると「言い過ぎ」で正解になり得ません。③「出番の前に給料はしはらわれる」は不可ですね。④「オペラシンガーはたとえ下手でもうまく演奏ができる」とも書かれていませんね。やはり正解は①ですね。
(50)は第5段落の筆者の意見を最高に表現するのはどれか?とう設問です。サウンドに力が入りすぎてしまうと演技そのものへの感動が薄まるというないいうですかね。①「視聴者は知っている」となるとお客さんがルールブックのようになりますよね。②「マイクの使用に関しても賛否両論があったと思います」③「歌手の声は見かけよりも価値がある」という比較が出てくると本文に帰らないといけませんね。④「ポピュラー文化は良い影響を及ぼしている」の中から消去法的に③正解ですね。見かけを強調しすぎることはよくないとありますからね。
(51)はベストタイトルを与える問題ですね。①「オペラでお金を稼ぐ」②ポピュラー文化としてのオペラ」③「オペラに直面している困難な問題点」④「オペラの歴史的な前後関係」の中から全体的には③ですかね。(54)は④ですね。(55)は②ですね。

プラスマイナスも消去法も使ってみたのですが相当複雑な問題でしたね。ここは時間がかかってしまったと思います。ですが何とかして36点をもぎ取る訓練を重ねたいですね。似たような問題にたくさん当たってたくさん間違えましょう。




コメントを投稿