sewsew(そうそう)手作りバッグ教室   かんたん!バッグソーイング       自由が丘・水道橋・向ケ丘遊園

しんぐうまりのミシンのある暮らし~著書『大人が持ちたいバッグ』発売中!ヴォーグ学園レッスンはじめています👜

バスク織にひかれて

2022年05月31日 17時18分00秒 | 新作紹介
初夏ですね。
暖かい→から→ 暑いへ。

体が温度変化になじもうと
している中、

同じように、目も夏向きに
元気なカラーを
好んでいるのか?

バスク織の鮮やかカラーに
ひかれて、生地の織りの
美しさを活かした
フラップ付きのトートバッグを
作りました。



フラップつき

フラップは外ブタにも
うちブタにもなります。

背面にも大きめポケットつけました。


スペインとフランスの国境近くの
バスク地方で作られている、
伝統的な織りの生地。

ストライプの色並びが
国産にない組み合わせです。

ブルーの横にオレンジ色ですよ?!
カッコいいです。
とても惹かれました。

上があいて
中身を取り出しやすいのがトートバッグの利点なんですが、
中が丸見えでもあります。

なので、

持ち歩いている時は、ハンドバッグのように、中がむやみに見えないようフラップを付けました。
フラップは、中ブタとしても使える
2wayです。


中ブタをしても
ポケットからメガネなど
すぐ取り出したいものは、
サッと出せます。



隠しマグネット🧲って
便利です。

無地の帆布にしようか、
迷って、、、結局
明るいカラーに惹かれました。
夏のレッスンで作ってまいります。

ご訪問ありがとうございました。

#sewsewのすてきにバッグメイキング 
#バスク織 
#フラップ付きトートバッグ 
#帆布バッグ
#ハンドメイド
#handmade 
#bag 
#トートバッグ 
#こう見えてA4ファイルも入ります

温泉バッグの作り方に 問い合わせ

2022年05月31日 09時55分00秒 | 出版
「すぐれものバッグ」の書籍


に掲載しました温泉バッグ↓


このメッシュ素材の
スケルトン生地で作ったバッグです。

こちらの作品の作り方の
問い合わせが出版社に
ありました。

このバッグの生地は、
網戸のあのメッシュの硬さを
イメージしてください。

プールや温泉に
行って、水回りで使うシャンプーや
ポディーソープなど
濡れてしまうものを
このメッシュのバッグに
入れて持ち歩けます。

通気性と軽さバツグンです。
カビも無縁で、すぐ乾きます。

さてさて、
このバッグを本に載せて
随分経ってます。
2018年改訂版が出てます。

作っていただいていた
読者さまより
出版社に問い合わせがありました。

よくあります。
作り方の問い合わせより、
どの生地を使ったのか?の問い合わせが大半ですが、

今回は珍しく、、
作り方でのお問い合わせで、
随分昔のものを
思い出すのに
少し焦りました

このバッグの
角が
直角にならないと。。。


ここの部分です。

作り方を確認しましたら、
この巾着とセットで
作り方ページ1ページで
まとめてました。

あー、省略してしまったのだなと
わたしの大元の作り方図を
見ても省いてまして、、
そういうのは、ここの箇所にいくと
自然とわかるのですが、
書き留めてないんですね。

途中の図を今書けないので、

実際に底の部分だけ
縫って、再現して
わたしもやっと説明できました。



読者さまに
お伝えしましたと
編集の方から連絡が
来ましたら、
頑張ってみますとの
ご返事だったそうです。

この図なしに
口で説明がついたのなら
よかったです。

今後は、わかりにくいと思われる
ところに、説明を省かないよう
もっと要注意だなと
反省です。

もし、、お問合せいただいた
方がご覧になられたら
この図でご確認いただけたらと
思います。

ご訪問ありがとうございました。




あたらしいリュック作り

2022年05月28日 12時54分00秒 | 新作紹介
ここ1週間とりかかっていた
新作リュックが出来上がりました。



箱のような
マチが上にもある
カタチにしたくて、

街中のリュックの
トレンドでもあります。

手作りすると
どうしても背負うと
上のマチが
引っ張られてカタチが
崩れてしまいガチです。

ノースフェイスのように
フタに硬い芯を入れたり
すると崩れないでしょうが、

手作りするには
ちょっと。


↑画像をお借りしてます。
高校生や学生さんの男子が
よく背負ってるのを
見かけますね。

上まで容量がしっかりあって
崩れないのが
使いやすいのでしょう。

女性が持つには
ここまで箱っぽくなくて
いいので、
色々と考えました。

で、街中でみかけた
リュックをヒントに
カタチを考案。


斜めに切り替えて
みました。
前に重みを持っていかれて
しまう力が少し軽減されるのでは
ないかと。(前というのは、バッグの
前面。後ろは、背負う背面)

あと、上の部分のマチは
底のマチのサイズより
小さくしました。

置いた時はキレイな形でも
背負うと崩れるのがリュック。

市販品は、あちこちに
芯を入れて崩れにくくしているので
重いものも多いです。

手作り感も残したいですし、
やはり定番のカタチのリュックが
一番作りやすいのだと思います。

なかなか難しかったですが、
リュックは、
いい感じにまとまりました。

上部がへこんで、
前に崩れにくくするために

大きめの前面ポケットも
つけました。(芯のような扱い)







色合いも気に入ってます💚💙

どこにでもある形が
嫌で、色々考えてしまいます

レッスンで作るには
難易度ありすぎなので、
また改良する予定です。

ご訪問ありがとうございました。


今週レッスンとバラ🌹見学  2022/05/27

2022年05月27日 22時49分00秒 | 講習会
今週は、
ソーイングレッスンが
月曜日と水曜日にありました。

月曜日は、自由が丘での
レッスン。
完成作品が無かったので
お教室画像です。

というか、お教室から見える
風景ですね。

テイクアウトした
スタバのコーヒーを
お教室の窓側で
お外を見ての一服でした。

スタバが混んでまして
席がなく
テイクアウトしました。

窓から見えているのは
自由が丘駅です。
広々とした教室にひとり。
おいしいモーニングコーヒー☕️
でした。

そして、楽しい会話の♪
レッスンが終わりまして、
帰り道に

生徒さん(登戸駅前にお住まい)の
お宅のバラ園の様子を
拝見させてもらいました。


中心がピンクのつるバラ
ピエールドロンサール

玄関口のアーチのバラです。

もう、終わりかけで
枝を切られたそうです。




テッセンのお花も
美しいです。

オレンジと赤色は
元気をもらいます。

これは、この前
生田緑地のバラ苑🌹でも
見ました👀 ダイアナ妃のバラです。





こちらのテッセンも
八重に咲いてかわいいです。

バラの終わり時期でしたが
満喫させていただきました♪

はい。

そして、水曜日レッスンは
新百合ヶ丘パンドラハウスにて。


ハトメバッグ(左)が完成です
百合のマークが入ってます。

右は、同じ生徒さんが
おうちで作られた
「仕切りポケット付きトート」の

縦の丈を短くアレンジされた
トートバッグです。



ラミネートを使われて
素晴らしいです
ご自身で、裁断して全て
用意されて
とても苦労されたかもしれませんが、
ご満悦の様子で
わたしも嬉しかったです。

モロッカン柄のラミネートですね。
とても素敵な出来栄えでした。

はい。
そしてまたこの日の帰り道、
リリエンベルグのお菓子店の前です。




ミニバラが
キレイに咲いてました。

5月はバラの季節、来月
6月はアジサイですね。

今年のバラは、去年ほど
咲かなかったとおっしゃられて
ましたが、それでも立派に
咲き誇るバラの育成は
素晴らしいです♪♪🌹
バラのマイスターの資格も
お持ちで、お宅のバラ園を
ご自由に見てくださいと
解放されています。
なかなか出来ないですよね。

また次回が
楽しみです

ご訪問ありがとうございました。


おみやげでいただいたバラ🌹
自宅に飾って楽しみました












向ヶ丘遊園レッスン作品と、個展見学  2022/05/21

2022年05月21日 18時41分00秒 | 講習会
5月の天気は不安定ですね。

暑いのか、そうでもないのか、
雨が降るのか、降らないのか。
今日は雨のマークが夜だったのに
朝から降って、
天気予報ごとまるで違ってました。
雨スタートの週末です。

さてさて、
木曜日のレッスンも
降ったり降らなかったりの
お天気の日でしたが
楽しいレッスンで作品が
完成しました!


上が
仕切りポケット付き
トートバッグ


真ん中にファスナーポケットが
ついて仕切られてます。

表裏で総柄ですが、
マリメッコ の大きめ柄で
切る場所によって
柄の出方が変わります。
フィンランドの湿地帯の
花の柄、お持ち込みされて
わたしも生地を持っていました。


↑こちら本に載せたサンプル

そして、切り替えの下の部分に
使ったらこんな感じです。



総柄使いもとてもかわいいです💕
生徒さんは手早く完成され
ました!

下は、ハトメバッグです。
この生地はもうラスト。
フランス🇫🇷のジャガード折りで、
ブルー地にベージュの折が
美しい柄です。こちらも
1回で完成で、いい出来栄えでした




晴れると五月晴れといわれて
晴れをとても讃える言葉が
あるのは、
雨だと冴えない感じ
だからでしょうか。

話はガラッと変わります。。。

昨日は、わたしの大好きな❤️
刺繍家の先生の個展に出向きました。世田谷の上町という
東急世田谷線の駅🚉

改札がなく
バスの乗り降りのように
車両の入り口でPASMOを
タッチして乗る電車でした。
(去年も同じギャラリーでの個展で
したから、人生2回目の世田谷線です。)



駅に周辺イラストのポスター

駅前にジャスミンの花が。
植え込み横を通ると
いい匂いでした。

個展は、
とても、刺繍のセンスが素晴らしく
心晴れやかになりました(o^^o)
ヴォーグ学園でも
レッスンされている
倉富喜美代先生。

ほんとセンスの塊の
作品ばかり。
写真撮影は、遠慮しましたので
インスタURLは貼り付けておきます。



駅から15分の徒歩で往復した
せいか?
今日は、足腰がなんか重く
運動不足を感じております💦

帰りに豪徳寺の駅横の
サンマルクカフェにて
どら焼きとコーヒー

最近、和スイーツが
カフェメニューによくありますね


美味しかったです(ᵔᴥᵔ)
いいものを鑑賞したら
甘いものを


個展を見せていただき
わたしも頑張ろうと
思いました。

そして、体調第一。めまいも
なくなってきてますが、
精進します🙏

ご訪問ありがとうございました。