世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

みどり33のロゴ

2008年11月04日 | 議員活動
少し前ですが、区役所第2庁舎のロビーで「みどり33のロゴ」作品が
紹介されていました。

区民の方々から1927件の応募があったそうです。

これから審査されて、最終的にひとつが選ばれるのだと思いますが、
どんなロゴになるのかな?

みどり33」という政策については、私も議会質問でも複数回、取り
上げていますが、世田谷区制100周年にあたる25年後(2033年)
には、世田谷区のみどり率を33%にする(現在は約25.6%)、という
ものです。

「みどり率」というのは、緑被率(みどりに被われている割合)に水面
も入れたもの、という理解でよいかと思いますが、現在26%弱しか
ないところから33%にもっていく、というのは、達成が非常に困難な
目標でもあります。

大勢の区民の方々に知っていただき、理解していただき、協力して
いただくことが必要です。

今回のロゴマーク募集で、区民の方々が「みどり33」について知る
機会となったことと思いますが、さらにPRしていかなければならない!
と思います。


  ブログランキングに参加しています!
            ワンクリックで応援、よろしくお願いします。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子の高校の文化祭 | トップ | 「広報小委員会」、「議運」... »
最新の画像もっと見る