こんばんは。
しつこく同じネタ継続してPart3となりました。
Part1
Part2
↑過去のPart1,2です。
Part3をやったのはちょっと大きな理由がありました。まず、Part2の二次曲線のグラフは酷い間違いです。少ないデータで浅はかな結論立てをしてしまい申し訳ありませんでした。今回それに気づいたのはちょっとした経緯がありました。
「あの二次曲線に大体の武器がフィットすると仮定するなら弾速遅くて単発の威力が低いマシとかショット系ってかなり火力向上するんじゃね?うはwwwガン攻めキタコレwwwwwwww」 w多用はまずいですね…これぐらいのときめきがありました。
→4のときも含め全てのデータ取りで誤差が大きそうなマシショ系を敬遠してきたものの今回やってみる。
→結果が出て、弾速依存というよりカテゴリ依存の要素が結構強いのではと怪しくなる。
→まだ測っていない高弾速武器をちょろちょろ調べて結果がとても二次曲線じゃないという事実に直面する
→とりあえずデータは増やしてみるかー←いまここ
まだレギュはこの記事書いている段階では来ていないので追記するなら今しかないって感じです。
とりあえず今回新たに調べたものは、
SAMPAGUITA…攻撃力415、弾速540
03-MOTORCOBRA…攻撃力262、弾速760
RG01-PITONE…攻撃力4028、弾速2300
RF-R100…攻撃力1435、弾速1200
LABIATA…攻撃力1556、弾速1176
MR-R100R…攻撃力1616、弾速1260
AR-O700…攻撃力1498、弾速1078
04-MARVE…攻撃力1655、弾速1056
です。以前のノウハウがあるので計測にかかる時間は少なめですみました。
03-MOTORCOBRAは単発攻撃力が小さいため、なるべく算出攻撃力の誤差を減らすため、複数回に分けて弾を撃ち込んで平均を取っています。誤差といっても±1程度なのですが気になるので。SAMPAGUITAは一度に16発撃ちこむのでその一発あたりの平均値を。グラフの見方は前回と一緒です。
まずマシショ
ともに速度が上がると火力の上がり方が顕著です。グラフの傾きはまあまあですが、素の攻撃力に対しての攻撃力上昇率は高いことがわかります。
次ピトーネと通常ライフルとか
で、弾数ひんそー突撃ライフル二種
マーヴの攻撃力上昇係数はけっこう大きくみえる・・・
そして、Part2でうかつな発言をした二次曲線云々のグラフに今回のピトーネとライフル系のデータを足してみると…↓
こうしてみるとどんな考察ができるでしょうか。これらより弾速の低いバズ、マシ、ショの係数に目をつぶってみるとやっぱり弾速高いほど攻撃力の上がり方が甘い傾向って言っていいのかなー?
これまでは数値としての攻撃力がどれだけ上昇したかということだけ言及してきましたが、これだけではだめっぽいです。
そこで、攻撃力上昇「値」だけでなく素の攻撃力に対する攻撃力上昇「率」を計算してグラフにしてみました。横軸は弾速、縦軸は上のグラフでの速度係数をそれぞれの攻撃力で割ったものです。
こっちのグラフの方がその前のグラフよりわかりいいですね。バズがちょっと重ショより火力増加率が劣るぐらいで他の武器では弾速が上昇するに従い火力増加率が小さくなっています。この厳密な計算式はさすがに欲しいデータとしては無意味なので特に言いません。こんな感じって視覚的に分かるのが正直大事だと思う。
SAMPAGUITAを持った機体がQBなどで1200km/h以上出しつつ正面からぶち当てれば攻撃力1.20倍行くとか考えると馬鹿に出来ません。これは4のときのEN武器適正にチューンしていた方ならこういう差の大きさはよく分かるかと思います。きちんと自機の速度も乗るので命中率的にも良いかも。
ラグが無ければの話ですが…ラグはこの武器慣性にも因っているのであうあう。機体挙動の慣性だけじゃないと思います。機体挙動そのものの位置ずれは相手への武器の当たりにくさになり、相手の武器の弾の位置ずれ―これは結局のところ機体挙動の位置ずれによりますが、こちらに対する武器の当たりにくさにつながります。命中判定はブレ系以外は被弾側で行うそうなのでそんな感じかと。
要は純粋なオンライン回りの問題がつきまとう?難しいこと考えてもどうにもできないからこのへんで。
とりあえずまとめます。長文癖があるのでまずい。
1.自機速度のうち相手に向かうベクトル分が一部武器除いて弾速に加算される。
2.相手に向かうベクトルの速度が攻撃力に影響する。
2.相手に向かう弾速が素のものより速ければ速いほど攻撃力は上昇し、遅いと減少する。
3.素の弾速が低いものほど速度変化に対して火力が伸びる傾向にある。
4.相手の機体速度は与ダメージに影響しない。
5.以上を踏まえると背ガトってもしかして…
おやすみなさい…
しつこく同じネタ継続してPart3となりました。
Part1
Part2
↑過去のPart1,2です。
Part3をやったのはちょっと大きな理由がありました。まず、Part2の二次曲線のグラフは酷い間違いです。少ないデータで浅はかな結論立てをしてしまい申し訳ありませんでした。今回それに気づいたのはちょっとした経緯がありました。
「あの二次曲線に大体の武器がフィットすると仮定するなら弾速遅くて単発の威力が低いマシとかショット系ってかなり火力向上するんじゃね?うはwwwガン攻めキタコレwwwwwwww」 w多用はまずいですね…これぐらいのときめきがありました。
→4のときも含め全てのデータ取りで誤差が大きそうなマシショ系を敬遠してきたものの今回やってみる。
→結果が出て、弾速依存というよりカテゴリ依存の要素が結構強いのではと怪しくなる。
→まだ測っていない高弾速武器をちょろちょろ調べて結果がとても二次曲線じゃないという事実に直面する
→とりあえずデータは増やしてみるかー←いまここ
まだレギュはこの記事書いている段階では来ていないので追記するなら今しかないって感じです。
とりあえず今回新たに調べたものは、
SAMPAGUITA…攻撃力415、弾速540
03-MOTORCOBRA…攻撃力262、弾速760
RG01-PITONE…攻撃力4028、弾速2300
RF-R100…攻撃力1435、弾速1200
LABIATA…攻撃力1556、弾速1176
MR-R100R…攻撃力1616、弾速1260
AR-O700…攻撃力1498、弾速1078
04-MARVE…攻撃力1655、弾速1056
です。以前のノウハウがあるので計測にかかる時間は少なめですみました。
03-MOTORCOBRAは単発攻撃力が小さいため、なるべく算出攻撃力の誤差を減らすため、複数回に分けて弾を撃ち込んで平均を取っています。誤差といっても±1程度なのですが気になるので。SAMPAGUITAは一度に16発撃ちこむのでその一発あたりの平均値を。グラフの見方は前回と一緒です。
まずマシショ
ともに速度が上がると火力の上がり方が顕著です。グラフの傾きはまあまあですが、素の攻撃力に対しての攻撃力上昇率は高いことがわかります。
次ピトーネと通常ライフルとか
で、弾数ひんそー突撃ライフル二種
マーヴの攻撃力上昇係数はけっこう大きくみえる・・・
そして、Part2でうかつな発言をした二次曲線云々のグラフに今回のピトーネとライフル系のデータを足してみると…↓
こうしてみるとどんな考察ができるでしょうか。これらより弾速の低いバズ、マシ、ショの係数に目をつぶってみるとやっぱり弾速高いほど攻撃力の上がり方が甘い傾向って言っていいのかなー?
これまでは数値としての攻撃力がどれだけ上昇したかということだけ言及してきましたが、これだけではだめっぽいです。
そこで、攻撃力上昇「値」だけでなく素の攻撃力に対する攻撃力上昇「率」を計算してグラフにしてみました。横軸は弾速、縦軸は上のグラフでの速度係数をそれぞれの攻撃力で割ったものです。
こっちのグラフの方がその前のグラフよりわかりいいですね。バズがちょっと重ショより火力増加率が劣るぐらいで他の武器では弾速が上昇するに従い火力増加率が小さくなっています。この厳密な計算式はさすがに欲しいデータとしては無意味なので特に言いません。こんな感じって視覚的に分かるのが正直大事だと思う。
SAMPAGUITAを持った機体がQBなどで1200km/h以上出しつつ正面からぶち当てれば攻撃力1.20倍行くとか考えると馬鹿に出来ません。これは4のときのEN武器適正にチューンしていた方ならこういう差の大きさはよく分かるかと思います。きちんと自機の速度も乗るので命中率的にも良いかも。
ラグが無ければの話ですが…ラグはこの武器慣性にも因っているのであうあう。機体挙動の慣性だけじゃないと思います。機体挙動そのものの位置ずれは相手への武器の当たりにくさになり、相手の武器の弾の位置ずれ―これは結局のところ機体挙動の位置ずれによりますが、こちらに対する武器の当たりにくさにつながります。命中判定はブレ系以外は被弾側で行うそうなのでそんな感じかと。
要は純粋なオンライン回りの問題がつきまとう?難しいこと考えてもどうにもできないからこのへんで。
とりあえずまとめます。長文癖があるのでまずい。
1.自機速度のうち相手に向かうベクトル分が一部武器除いて弾速に加算される。
2.相手に向かうベクトルの速度が攻撃力に影響する。
2.相手に向かう弾速が素のものより速ければ速いほど攻撃力は上昇し、遅いと減少する。
3.素の弾速が低いものほど速度変化に対して火力が伸びる傾向にある。
4.相手の機体速度は与ダメージに影響しない。
5.以上を踏まえると背ガトってもしかして…
おやすみなさい…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます