SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

初めての。。。

2007-07-24 02:12:14 | 高飛び
2007年7月21日、雨。
全国的に傘マークのほぼ最悪な日。

0300、朝の保土ヶ谷バイパスを先日購入した『国本武春』の巌流島・うた絵巻を聴きながらひた走っていた。
HNDに近づくにつれ雨も強くなり、だんだん行く気がなくなってくる。



朝のHNDは小雨、傘を差すほどでもない。
1ヶ月前にも来たけれどスポットに入ってる機体は変わらない。そもそも行き先によってほぼ固定されているからなのだが。まぁ「777好き」にとっては嬉しいけど。



すらりと長い垂直尾翼の777。



今日のシップ!
777-281 JA705A
HND-HIJ NH673

前回とまるっきり一緒。
スポットも#53で、これも一緒。

そもそもなんでHIJに行ったの?と疑問が沸くはず。
先に読んだ人は、やっとブログでも最終回迎えたはずなのにまた?って思うでしょ。
これは一言で言うと『勢い』です。
ついね、【購入する】をポチっと押してしまうのですよ、これが。

では、改めて
NH673
HND-HIJ 0820-0945



このフライトは(この前の便も)HIJが深い霧のため視界不良により降りられない場合は代替空港に向かうという条件付のフライトであった。
前回の帰りと似てる・・・・・。


【ドナドナ?(747-481)】。手前は767-381F

曇り空の中、定刻でPUSH BACK。
この時間は朝のラッシュ。
CAPT.からのアナウンスでは離陸までおおよそ前に10機ほどいるので、15分くらい待機しますとのこ。
この日の着陸側のR/Wは22。
着陸したての機と出発待ちの機がごっちゃごちゃ。

隣を見ると「ドナドナだと思ってた747-481」が先に離陸していった。

そして、いよいよ。

ふぉぉぉぉ~んんんん・・・から、きゅぃぃぃぃ~んんんぐぉぉぉ~~~ んんん

に、音がかわって離陸した。
すぐに雲に突入するも青空が広がる。今月の落語はとっても面白い、退屈しないでいられそう。それにしても眼下はどこまでも雲のじゅうたん。切れ間など皆無でつながってる。

やがて、盛り上がってるところを発見!
マシュマロ富士だ。今回は完全なマシュマロではなく、山肌が少し見えてる。中途半端だな
2年前くらいにマシュマロ富士に出会った。雲がそこだけ“こんもり”していた。


(富士山って判る?)

飛行高度:FL38,000ft
飛行時間:1+04
乗客数:385+5/425
代替空港:FUK 0+46

さすがにいくら飛行機好きでも同じ景色をひたすらは少々きついものがある。
機内誌もつまらなくなった様な感じもある。オキ・シロー氏の月替わりのカクテルストーリーは乗る度の楽しみであったが、それも無くなり・・・。

はっきり言ってどこを飛んでいるのか判らん。
やがてCAPT.からアナウンスが入った。
『地上からの情報によると霧は濃いので、30分ほど上空待機して、回復が見込まれない場合には代替空港の福岡(FUK)に向かう』という。
加えて、前便のNH671は、FUKにダイバートしたという。

やった!ダイバート出来るかも!!!

384人の内、不謹慎だけどワクワクしてたのは何人いただろうか?

ゴーアラウンド(着陸復航)は何回か体験がある。でもダイバートは無い。
どこか行った事が無い空港がホントはいいのだけどねぇ
と、頭の中では考えてたりして。



同じところをぐるぐる◎◎◎

やがて、「ポーン、ポーン、ポーン」
最終の着陸態勢に入りましたって降りるの?
雲にダイブする。機外モニターも白一色で、時々田畑が見えるもすぐに白に戻る。
ちょっと油断してたら、機外モニターに滑走路が映る。
滑走路の先は見えない、霧の境界線がはっきり出来ているのだ。
それでも構わず・・・

ドスン、、、きゅぃぃんぐぁんぐぉぉぉぉぉぉ~うごぉぉぉ~ぉぉ~ん   ふぉぉぉぉぉ~~~んんんんん

終わった。
着陸と同時に拍手が巻き起こったけれど、せめてゴーアラウンドの1回くらいやってもらわないと。ねぇ

初めてのダイバートは、叶わず・・・。



#5スポットに到着
霧の23℃

約30分遅れて程度で到着。
折り返しのNH676となる。

前回は残って撮っていたけど今回は直ぐに移動。でも「呉」行きには乗れなかった。



なので、広島新幹線口までバス移動して、そこから鉄路を辿り「呉」を目指す。



電車を待っていると貨車が通過。
やっぱり機関車はEF65だよね。中央に通路があるタイプのが好きなのだけど。今はよく知らない機関車が多いな。
それにしても貨車の長いこと。つい目がそっちに向いてしまう性なのね。
ところで「JRF」って何の略?



JR広島駅から呉線で¥480でJR呉駅に到着。
駅の改札を抜け、この歩道橋を渡って「てつのくじら館」・「大和ミュージアム」・「中央桟橋」へと行ける。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お返事いただきありがとうございます。 (成田艦艇団)
2007-07-24 06:27:08
おはようございます、
早速ブックマークさせていただきます、これからもよろしくお願いいたします。
リンク (三毛猫)
2007-07-24 17:17:14
JUBILEEさま
いつもお世話になっております。
当方のブログ、リンク機能がやっと付きましたので、
こちらもリンクさせて頂きましたが如何でしょうか。
コメント内容にご希望が有れば、お教えください
Re:リンク (JUBILEE)
2007-07-24 23:26:32
>成田艦艇団さん
早速のリンク、ありがとうございます。
さきほど確認しました。

>三毛猫さん
とうとうリンク出来る様になったのですか。
三毛猫さんならあちこちから引っ張りだこなのでは?

>コメント内容にご希望が有れば、
『明日は明日の風が吹く』を入れておいてください。これだけでOKですので。


絵文字が増えてますねぇ、いつの間に。
猫が増えた?