いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「令和新時代の相続・贈与と新制度」・・・講師は根元勝祐先生(税理士)

2020-01-20 09:04:07 | いわきの講演会

昨日は
「令和新時代の相続・贈与と新制度」
講師は根元勝祐先生(税理士)
に参加してきました。
先生の講演には何回か参加していますが、
わかりやすく、素人にも理解できますので
ありがたいです。


手遅れになる前に決めておくべき財産の処分方法の一覧です。
これだけでも
講演会に参加した価値があるのではないでしょうか。


冊子P64から
大事な項目を説明されました。
一部をランダムに載せてみました。


冊子の目次です。
じっくり読んで理解したいです。


相続の基本。


財産の分配について。


どんな場合に相続税はかかるの。


相続税の税額はどのようにして求めるの。


配偶者の税額はどうなるの。


改正の目玉
配偶者居住権について。


債務がある場合。


相続で空き家になった場合。


贈与税はどのくらい。


相続税の申告期限は。

 

「令和新時代の相続・贈与と新制度」
講師は根元勝祐先生(税理士)
に参加してきました。

☆いまさら聞けない相続・贈与の基本
☆消費税率引き上げに伴う非課税枠拡大とは?
☆新しくできる配偶者居住権ってどんなもの?
☆相続で空き家となった住宅の譲渡の優遇措置とは?
などを重点に講義を受けました。

P64冊子(家に帰って読んでみましたがわかりやすい)から
相続の基本および改正を踏まえた
相続・贈与の新優遇措置について話されました。
改正は
昨年7月からと今年4月に施行されるのが多いですので。

冊子から
ランダムに一部を載せてみました。

今回の民法改正は120年ぶりに改正とか。
明治29年ぶりですから。
相続法は40年ぶりといわれます。
重要ですので
ぜひ理解したいですね。

改正点
・配偶者居住権
・自主遺言がパソコンでも
・お嫁さんにも相続をできるものが。
・過去の相続分が10年前からに
などがあるようですので
正確に理解しておきたいですね。
今後も
いろいろな講演会に出て理解していきたいです。

根本先生もおっしゃっていましたが、
高齢者に大事な考え方は
☆お金の持ち方をきちんと考える
  (余分なお金は子供・孫にやらない)
・・・自分(夫婦)の趣味などこれからの人生に使うこと
                     ↓
   すなわち自分(夫婦)に投資することが大事。

☆元気なうちに、財産・ものをきちんと整理する

などが
残すことよりも大事なのではないかと。

同感ですね。
元気なうちに気持ちを切り替えることだと。
   

日めくりカレンダーから
☆やさしいきもち
 かいているの。
   神奈川県 会社員の方

4歳の息子さん。
風邪で幼稚園を休んでいるときに絵を描いていましたが、
何の絵かわからず聞いたとこと上記の一言が。
子供の豊かな感性に驚きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年間カレンダー・便箋作りを... | トップ | 村上春樹著「アンダーグラウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いわきの講演会」カテゴリの最新記事