さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

さしこう岡山大福店「春のギャッベ展」開催

2019年03月18日 | 岡山大福店

 


さしこうが自信を持っておススメする

イランの手織り絨毯「ゾランヴァリギャッベ」

岡山大福店にて春のギャッベ展開催!

 

津山市に本店を構えるインテリアショップ「さしこう岡山大福店」が

3月29日(金)~4月7日(日)

岡山大福店にてイランの素朴な手織り絨毯

「ギャッベ」の展示即売会を開催する。

 

ギャッベでは世界No.1の品質と呼び名の高い「ゾランヴァリギャッベ」を

600枚の圧倒的なスケールで展示!!

ミニサイズからビッグサイズまで多彩なサイズ展開で

きっとお気に入りの一枚に出会えるはず!!

 

============

「ギャッベ展」

会期/3月26日(金)~4月7日(日)

営業時間 10:00~18:00 

会場/さしこう岡山大福店

(岡山県岡山市南区大福134-7)

============

 

 

ギャッベとは?

イランの遊牧民が手織りする羊の毛を使ったじゅうたんです。

草木染めされた美しい色の糸を使い、木や動物を表したユニークなモチーフを

感性と熟練の技術によって織り上げていきます。

鮮やかな色づかいと大胆な文様で「床に敷くアート」とも評されます。

2010年にはその技術がユネスコ無形文化遺産に登録され、

欧米のみならず日本でも大きなブームとなっています。

 

ギャッベの楽しさ

柔らかな羊の毛はふわふわのさわり心地で、冬はあたたかく夏はさらっと

涼しいのが特徴です。一本一本の毛が点で支えてくれるため、体圧分散により

疲れにくく子供が転んでも安全なくらいしっかりと厚みがあります。

また、草木染めの素朴な色合いと様々な楽しい柄が散りばめられ、

見ているだけで楽しい気分にさせてくれるじゅうたんです。

 

 

お手入れ簡単♪

ギャッベに使用されるウールは程度な油分を持ち、汚れや水気を弾いてくれるので、

普段のお手入れは掃除機をかけるだけで十分です。

また、目の詰まったじゅうたんなので、ゴミはじゅうたんの上に乗るだけ。

じゅうたんの中までゴミが入りづらい構造になっています。

通常にお使いだとクリーニングは5~10年に一度の目安でOK!

一年を通して敷きっぱなしでOKなので、天日干しや敷き替えをする必要もありません。

シミや汚れがどうしてもついてしまい取れない場合でも

絨毯専用のクリーニングを行えば新品同様にキレイにできます。

とってもお手入れが簡単なので、必要以上に気をつかったり気にしなくても大丈夫です。

 

世界No.1品質のゾランヴァリギャッベ

織り子さんが織ったギャッベを管理するイランのゾランヴァリ社は、

デザインや品質が高く、世界中から支持されています。

織り上げたギャッベの毛を刈り揃えるシャーリングや縫製、洗浄など

遊牧民のじゅうたんをさらに品質の高いものへと仕上げていきます。

もともと遊牧民が使っていたギャッベを商品として世に送り出したのが、

ゴラム・レザー・ゾランヴァリ氏で、現在では遊牧民の織り子さんと一緒に

デザインの考案や織り技術の向上・職人の育成にも努めています。

さしこうで扱うギャッベはこのゾランヴァリ社で管理されたギャッベしか

取り扱っていません。見て触って納得のギャッベです。

 

さしこうでは毎年直接買い付け

10年以上にわたってさしこうでは毎年イランを訪れ、直接買い付けを行っています。

ゾランヴァリ社の倉庫には数万枚のギャッベが保管されており、その中から一枚一枚丁寧に厳選し、

納得のいくものだけを買い付けます。ゾランヴァリでの買い付けは長年にわたって信頼のある

企業しか立ち入ることができず、日本の市場の中でもごく限られた一部の

取扱店のみが買い付けを許されています。

 

圧倒的な在庫量!!

さしこうのギャッベは常時600~800枚のギャッベをストックしています。

中国地方最大級の品揃えで、きっとお気に入りの一枚が見つかるはずです。

ミニサイズからビッグサイズまで幅広いサイズ展開と世界に同じものが一つとない

色柄は見ているだけでわくわく楽しくなること間違いなしです!

 

<納品事例>

 

 

ステキなギャッベが3月29日(金)~4月7日(日)

岡山大福店で大量に見ることができるチャンスです!

ぜひ一度、ご来場いただきギャッベの心地よさを体感してみてはいかがでしょうか。

 

============

「ギャッベ展」

会期/3月26日(金)~4月7日(日)

営業時間 10:00~18:00 

会場/さしこう岡山大福店

(岡山県岡山市南区大福134-7)

============

 

 

【さしこう】

1910年創業のさしこうは、木の家具や手織り絨毯、生活雑貨など

自然素材で心地よいインテリア品を世界中から買い付けています。

 

●さしこう公式ホームページ

http://www.sashiko.co.jp/

会社案内、イベント情報

 

●さしこうフェイスブック

https://www.facebook.com/%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%93%E3%81%86-959778664082944/

毎日のちょっとしたお話

 

●さしこうインスタグラム

https://www.instagram.com/sashiko.gabbeh/?hl=ja

おすすめのギャッベや納品事例 

 

●さしこうスタッフブログ

https://blog.goo.ne.jp/sashikoofuku

日替わりによるスタッフの話

 

【直営店】

■さしこう本店

〒709-3923 岡山県津山市加茂町桑原55

0868-42-3138(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう岡山大福店

〒701-0204 岡山市南区大福134-7

086-250-9311(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

 

■さしこう東一宮店

〒708-0814 岡山県津山市東一宮31-16

0868-27-7030(10:00~18:00)

水曜定休 Pあり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 髪を寄付するヘアドネーション | トップ | アンパンマンをきちんと言え... »

コメントを投稿

岡山大福店」カテゴリの最新記事