さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

親孝行を兼ねて

2018年05月13日 | 東一宮店

母の日の 東一宮店より

  

ブログで何回かご紹介している 『うどんのよしだ』に機会があれば是非行きたいと

常々思っていた くーわんです。

あの机いっぱいの よしだや日替わり定食は、かなり魅力的でした。

    

その思いが先日プチ親孝行を兼ね、達成する事が出来ました。

丁度、『うどんのよしだ』のすぐ近くに父の妹である叔母が住んでおり、津山から父と母、近所の叔母を

車に乗せドライブを兼ねて出かけました。

86歳を筆頭に83歳、80歳

出発時間もなんのその、押して押しての出発なのに、途中道の駅にも立ち寄り・・・

当然、大幅に予定時間を過ぎて『うどんのよしだ』に着いたのは・・・12時前

楽しみにしていた一日限定20食?の日替わり定食はもう終わっていました。

ほ~んと、残念!

店内を見渡すと至る所に使ってある机・いす・アンティーク家具・・・

    

ーこれもさしこう? あれもさしこう? たぶんさしこう? きっとさしこう?ー

(かなり前に同じ様な歌のフレーズがあったのを思い出しました。)

    

おいしいうどんと、ステキな雰囲気を満喫出来たといいたいところですが、じいじやばあやの気づかいをしながら

自分も食べるのが一生懸命で、せっかく来たのに写真を撮るのも忘れるありさま・・・

    

その後、みんなが叔母の家でくつろいでいる間、私は車で近所をひと回り・・・

実は私、高校時代3年間、この近くの刑務所官舎に住んでいました。

もちろん当たり前ですが、高い塀の外ですよ。

     

道を挟んで反対側は警察学校。

    

毎日毎日大原橋を渡り、9キロの道のりを自転車で通った学生時代、懐かしい思い出です。

新しい橋ができ、家も増えて面影はあまりありませんが、所々記憶と重なる場所があると嬉しくて・・・

   

    

     

叔母たちもとっても喜び、感謝され、新緑の景色を見ながらいい親孝行ができたわと

満足した一日でした。

    

           くーわん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/