さまよう先にあるものは。。。

50代独女、気が付けばいつも職探し・・・
迷走続きの人生も諦めモードに突入しました。 この先私どうなるんだろ?

いつからスーパーに旦那連れで来るようになったのか

2020-05-31 | 日記・つぶやき
今日は雨こそ降らないものの、どんよりした蒸し暑い日曜日になりました。

そうなると、テキメンに肩は凝るし身体は重いし何もやる気が起きません。  (困ったもんだ)

朝一でシマヤへ買い物に行きました。

今広告も出てないと言うのに、9時から車も人もいっぱいでした。

しかもショッピングセンターでもあるまいにほとんどが家族連れで、一人で来てる人の方が少ない。

いつからスーパーにもれなく旦那が付いて来るようになったのか?

昔はスーパーに男の人なんか連れて来なかったよねぇ。

自粛解除になったとは言え、「もうしばらく控えてよ」って言いたいのは独身女の僻みなのか?

土日休みになってから土日にスーパー利用するようになり、

今まで気晴らしになった買い物がストレスになってしまいました。

開店と同時に行ってもこの混雑ぶりなのは、家族連れで来てるからだと思うんだけどね。


スーパー以外はどこも出かけず、食べてダラダラしての一日。

お昼は、三つ葉と舞茸とベーコンのパスタにしました。

 


久し振りに甘たれの串だんごを買って来た。

 

飛騨地方は「みだらしだんご」と言えば、しょうゆで焼いたもの。

初めて甘いみたらしだんご食べた時は、まずいとしか思えませんでした。

最近は、時々食べてもいいかなと思えるようになりました。 


今回買ったアイスは、この2種類にしました。

 

一日1つ食べるのが日課となってしまってます。


仕事用に、夏用の涼しげな黒パンツとブラウスが欲しくて、昨日サンキとしまむらへ。

サンキには欲しいもの無くて、しまむらで安めの綿シャツ2枚購入しました。

  

980円と1280円です。

今は暑くて裏地付きジャケットは着ないので、黒パンツ+ブラウスという格好です。

ブラウスとインナーのTシャツは毎日洗うので、何枚あってもいい。

本当は半袖欲しかったけど、半袖ってわりと無いのよねぇ。

黒のパンツは、涼しそうなのが全然無かった。

今まで仕事着と普段着が全く同じという状況がしばらく続いたのですが、今は違います。

オシャレして誰かとどこかへ行くなんてことないから、私服も最低限でよくなった。

だけどその最低限の服が、この数年何着ていいかどうにも定まらないのです。

「服はいっぱいあるけど着る服が無い」

「今着ないけどまだ捨てられない」

そんな感じで、大量の服に埋もれてます、、、。

1年くらい状況見てから、着ない服は思い切って処分したいな。


さて、

今度の金曜日は休みを貰って、久し振りに実家へ帰ろうと思っています。

晴れたら、母とどこかへ出かける予定。

一応晴れ予報なのを確認して休むようにしたので、雨降ってもらっては困ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする