山復帰目指して
日々の日記をずらずら、だらだら書いていきます。



今日で11月も終わりです。
いよいよ明日から12月です。
ここしばらくは、時雨模様の天気が続いていましたが、
今日は1日晴れていました。

夕方、写真のような見事な雲の列が、夕日に光っていました。


これから新潟は曇り、雨、雪といった天気が続くようになります。
冬で晴天の日は、本当に少ないです。

今年の山ツアー添乗も一先ず、ほぼ終わりで、
精神的にやっと安心です。

12月中旬に神戸ルミナリエと六甲山に添乗で行くことが決まりました。
神戸ルミナリエのイルミネーションは、個人的に楽しみです。

明日は、東京の羽田空港の国際線ターミナルと浅草に行く
日帰りの添乗です。
羽田空港の国際線ターミナルは楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



今日は夕方に、地元の櫛形山へ登ってきました。
登り始めたのが16時15分、
山頂到着が16時50分、
下山時刻が17時30分でした。

やはり、日本海側は夕日はきれいです。
夕日を浴びながら、山に登るのが好きです。
そして、下山はヘッドランプをつけて、帰ってきました。

日没の登山、結構この頃、ハマっています。

櫛形山山頂少し手前から、新潟東港と日本海、そして夕暮れ。
(既に日没の時間は過ぎています。)


櫛形山山頂。右の山は五頭連峰。


山頂付近のブナは既に葉を落とし、
冬の準備を迎えていました。
ブナのシルエットが素晴らしかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



11/7は添乗で甲武信岳へ行ってきました。
甲武信岳は、かれこれ7回目。
前夜発で、長野県川上村にある登山口・毛木平へ。
登山口は氷点下の気温でした。

東京に住んでいたころは、甲武信岳と言えば、山梨県の
西沢渓谷でしたが、新潟から添乗で行くと、長野県の毛木平です。

登山道は、千曲川源流(下流はもちろん信濃川)に沿った道です。
ひんやりとした空気の中、登りました。

山頂はもの凄く、寒かったですが、
富士山をはじめ、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、そして北アルプスも
見ることができました。

甲武信岳山頂から富士山。
手前の山並みは、乾徳山~黒金山の稜線。


甲武信岳山頂から、八ヶ岳。
そして右の方に、北アルプスの白い山並み。


下山時には、カラマツの黄金色の紅葉がきれいでした。


帰りのバスの中では、佐久付近で、
このような綺麗な夕暮れを見ることができました。
北アルプスの稜線がシルエットになっていました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



今日は、休みでした。
村上市(旧荒川町)にある高坪山に行って来ました。
とにかく、紅葉が素晴らしかったです。特にブナの紅葉はよかったです。

カエデの紅葉


上を見上げると…。とにかく素晴らしいです。


ブナの紅葉1


ブナの紅葉2


ブナの紅葉3


ブナの紅葉4
この辺りは、ブナの密生度が高いです。


紅葉の斜面。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



先月に10/19に行った、村上市(旧朝日村地区)にある鷲ヶ巣山の写真です。この山は標高は1093メートルと低いですが、
途中大きなのぼり返しが2つあります。
最初に前岳、次に中ノ岳を登ってやっと鷲ヶ巣山です。

前岳から中ノ岳、奥に鷲ヶ巣山


中ノ岳から鷲ヶ巣山
この辺りから、道が悪くなります。


途中、紅葉は素晴らしかったです。
まず、ブナの紅葉です。


次に、ナナカマドの紅葉です。


そして、鷲ヶ巣山山頂。
歩いてきた山々。左に前岳、右に中ノ岳が見えます。


山頂には、立派な祠がありました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



11/3の雲取山の写真です。
堂所を過ぎた辺りで、富士山が見えました。

紅葉と富士山、素晴らしいです。


奥秩父の飛龍山


富士山拡大写真。


カラマツの紅葉が素晴らしいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



今日は奥多摩の山、雲取山のツアーです。標高1300メートル付近は紅葉真っ盛りでした。登山口は紅葉はまだで、葉の色は緑色、山頂は逆に終わっていて、紅葉は終わっていて、既に落葉していました。
お天気もよく、富士山もばっちりでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )