Mimina's Blog

片づけと英会話と(旧Kei's Blog)

劇的変化でないけれど・・・(レッスンその後)

2015-08-12 14:00:01 | Cafetalk(片づけレッスン)
気がつけば

実家も

自宅も

人が来ても恥ずかしくない程度には、片づき始めています・・・

テレビでよく見る「Before」「After」のような 劇的な・・・

そういう片づき方ではないけれど。



一日5分を毎日続けると片づいていく。

という先生方のレッスンどおりの展開になってきています。

1ヶ月で「あれ?物が減ってきた?」と感じるとのこと。
私は、そのころ
「片づいてない気がする」って思ってましたが・・・

気がつけば、レッスン開始からすでに3ヶ月たっていました。


見渡してみても

身近なところが

なんか

すっきりしています。


もちろん

まだまだ理想の「片づいた」状態にはなっていませんが。



それでも人が来ても(実際にお盆で親戚が来たし、不意に人が訪ねてきたりしたが)

あまり、慌てず、恥ずかしくない程度に

すっきりしていた・・・




ということで、毎日5分

と思えば

続けられる気がします。

お片付けレッスン終了(まとめ)

2015-06-09 19:56:19 | Cafetalk(片づけレッスン)
人生50年を越えてる私ですので、主婦歴も30年近くになりますし・・・
片付けレッスンを受けるなんて、正直恥ずかしかったのです。

ただ、家をきれいにしたいと思い続けて・・・・・
挫折して・・・・・
家族にも後ろめたくて・・・・・

本もいろいろ買いましたし

流行りのお片付けも試してみました。

いつも途中でくじけてしまって、やり遂げたことがないので・・・・・
今回は、チャンスと!!

3人の先生のレッスンはいろいろ、考えることも多くて為になりました。
発見もありました。


一人目

岡田敏子先生の90分6000ポイント。
かなりお高い印象です。

ただ、コーチングのセミナーなどに参加する(参加費に交通費に多人数の参加者)
ことを思うと
家で、実質90分、マンツーマンで

質問もしたいときにいつでもOK。
後から、メールで聴くことも可能。

全て含んだお値段と思うとこれくらいの値打ちがあると思いました。

中身も盛りだくさんでしたし・・・


ある程度、自分で実践もして、悩みもはっきりしている人 向きだと思います。
私は、初心者?なので、中身が盛りだくさんの分消化しきれなくて
メルマガで補足中。


二人目

岩舘さゆり先生は、初めてお片付けについて知りたい方にぴったり。最初の一歩から、頭の中の整理をしてもらえるお話だと思います。

具体的には、気軽に片付け相談がいいかもしれません。

私も片付けを実践していく途中で、引き続きレッスンで相談しようと思っています。


三人目

mamaraku先生は、初めての方でも、いろいろ試した方でも、役立つお話だと思いました。

片付けを始める前に知っておきたいことが、わかると思います。また経験者は、なぜ挫折したのかもわかるお話だと思いました。

そして、一気に片付けてしまいたい人にもコーチングがあるので安心かも?


さて、これから実際に先生方から教えてもらったことを実践してみようと思います。
先生方に共通していることを重点的にやってみます。


◎何から始めようか?

1、イメージング(岩舘先生:mamaraku先生)

これは、このブログでも書き残しているのでOK!!

2、習慣にする(3人の先生共通:時間が5分と15分の違いあり)

毎日5分から始めます。(私には、15分が無理なので・・・)

”毎日”というところが私にとっては、ちょっとしたハードルなので・・・
がんばりどころです。

3、目標を具体的に(岡田先生:岩舘先生)

1ヶ月後。友人を招けるぐらいまで目標に設定!!



◎どこから手をつけよう?

最初にレッスンしてもらった岡田先生の片づけが途中でストップしたままなので・・・
ここを手掛かりにして

再スタートします。

実家の方から始めたので、実家先行。
自宅で過ごす日は、自宅も並行して実行してみます。


◎視覚化(成果を残す)

ビフォー&アフターの写真を残したいです。

モニター受講第5回目(お片付けレッスン)

2015-06-09 19:29:09 | Cafetalk(片づけレッスン)
夫実家(現在の住まい)も自宅(週2~3日)も綺麗にしたくて、できてなくて。


そのうえ、自分の親の家、いわゆる ”実家” の片付け!!!

そう考えるだけでしんどくなりそう。レッスンでヒントが見つかれば嬉しいなぁ。

と、期待満々の私。

6月8日は、2回目:岡田敏子先生の90分のレッスンです。


【捨活】実家の片づけ



もう、どんぴしゃのテーマでわくわくします。
何が学べるのだろう???



早速、事前にレジメが送られてきました。





まず、片付けステップよりも写真に驚きました。\(◎o◎)/!

だって、自分の親の家の様子、そっくりだったから。


そう、こんな感じ。

だからどこからどう手をつけていいのやら。
しかも母が現役主婦だし、親の家は、嫁に出た私に口出しできるはずもなく(/_;)






「捨てない」事が結構大切。ここが自分の家の片付けとかなり違うところ。

バザーに出す。業者に引き取ってもらう(無料or有料)。
捨てるよりもまた活用される方が抵抗感が減るとのこと


そして、レジメには、どこから手をつけて行ったらよいのか
詳しく、場所別に書かれてありました。





我が家の場合、父母ともに元気で彼らの考えが確固としているため、
気軽に「片付けよう」とは、言えません。


このことを先生に相談すると


「まず、父母の話を聞くことから始めましょう。」

大事な思い出、どう暮らしたいかを雑談の中で聞き出すこと。

これから始めると良いそうです。



その手掛かりになるのが、俗に「エンディングノート」と呼ぶもの。
先生は「連絡帳」って命名していました。

「エンディングだと嫌がる親も多いから」とのこと。






そうして、目立たないところから

「お掃除してあげるよ」



引き出しひとつから始めると良いとのこと。


出し入れがしやすくなって

また次の掃除をしやすくなって・・・


いつも生活している場所から、小さな所からすっきりした感じを実感してもらえば
片付けにつながると思いました。



先生が一番最初にしておくこととして、

「出たごみの処理方法をしっかり決めておくこと」

掃除して、片付けて、時間切れでごみが残ってしまうと
片付けしてもらうとごみがたまって大変という嫌なイメージが残ってしまい
次にまた片付けの続きをしようとしても抵抗されたりけんかになったり(T_T)

だそうです。


親が住んでいるところの自治体などで
片付けたときに出たごみの処理方法を電話で聞いて決めておくこと。

片付けてごみもしっかり処分してしまうことが大事。


最悪、自分の家に持って帰って処分。

例えば、「バザーに出すからもらって帰るね~」
という風にもらって帰って・・・

あとは、親の見えないところで(自分が)処分する。


いろいろなヒントをもらって有意義な90分でした。



モニター受講第4回目(お片づけレッスン)

2015-06-04 17:34:40 | Cafetalk(片づけレッスン)
まずはここから!★お片付け基本のキ★6月4日。30分のレッスン。

話の区切りまでしてもらったので実質60分も!!レッスンしてもらっちゃいました(*^_^*)

mamaraku先生に教えていただきました。



このレッスンは、紹介のページ

”基礎体力不足で、
プロがおススメする本格的な「お片付け法」を実践したために
最初の勢いはだんだんと落ち始め、
散らかった部屋と、
罪悪感にさいなまれた思いだけが残されることになるのです。”

と書いてあったことが、まるで私のことのようだったので、ぜひ話を聞いてみたかったので
とても楽しみにしていました。


なぜ、片付けたいのか?

という根本のことも具体的な表現で、片付けとダイエットを比較して
レッスンしていただけて、とてもわかりやすく心に残りました。




まさしく、この絵の女の人は私の心の声を言ってます!!!


そして、私は片付けられなかった原因もはっきりしてきました。
そのひとつは・・・おかたづけの基礎体力だったのです。




詳しい話は、レッスンでその人に応じて聴けると思いますが・・・




私は、脳をつくる ところからスタートです。




こつこつ


毎日

5分だけ




レッスンの後、

今まで途中で悩んで挫折していたことが
なぜなのか

すっきり

私の中で

すとんと

おちました


なんだか、片付けられそうな気がしてきました・・・

モニター受講第3回目(お片づけレッスン)

2015-06-03 12:04:19 | Cafetalk(片づけレッスン)
3回目のレッスンは、岩舘さゆり先生片づけ講座 実践編(6月3日。25分)のレッスンでした。
話の区切りがつくまで数分延長までしてくださいました・・・

前回は、導入編だったので、今回はいよいよ実践!

と期待しておりました。でも実践編も導入編と同様、講義でした。(ちょっとがっかりしてしまいました^_^;)
というのも
レッスンを受ければ、部屋が片づく。なんて勝手に思い込んでいましたから・・・
そんなわけ、ありませんよね。



前回の復習をして




考えをまとめることが一番大事。なりたい自分、暮らしを考えることが大事。



そして、ゴールをはっきりさせること。



現状を把握すること。


ここは、マラソンに例えて話してくださいました。

フルマラソンする=ゴール

     それは、1ヶ月後か1年先か
   
現状・・・毎日10km 既に走っている人なのか 初心者なのか

それぞれ人によって、状況が全く違う。



片づけは、なりたい自分にたどりつく手段。であってゴールではない。


この辺をもう少し詳しく知りたくて、メールで質問してみました。

先日、イメージした暮らしをメールに載せてみたところ

「理想の暮らしのイメージングは、バッチリ」とのこと。
楽しみながらできるように小さなスペース例えば(靴箱)から始められては?
とアドバイスをもらいました。お返事をすぐにいただいて感激しています!!




そして、片づけは、一生続くもの・・・



24時間の1%=15分 で良いから続けること。
3週間続けると習慣になるから。

あぁ、やっぱり。


片づけをがんばって、はい!おしまい。

ということは ない!!!



レッスンの中で先生が繰り返しおっしゃってたのは

楽しみながら

楽しい暮らしをイメージしながら

です。

片づけにしばられていて嫌嫌だったら、続けられないですよね・・・

このレッスンで自分の考え方を変えないといけないなって思いました。
一度に終わることはない片づけだから
楽しめるように工夫しないと
続けられないってこと・・・


そして、二人の先生共通でおっしゃってた

”3週間で習慣になる”

”短い時間でこつこつと”


これが、片づけへの成功につながる

と信じることが私には必要です。

モニター受講第2回目(お片づけレッスン)

2015-05-19 16:15:37 | Cafetalk(片づけレッスン)
モニターレッスン2回目は、5月18日。25分のレッスンでした。
岩舘さゆり先生のレッスンでした。

まずは、片づけ講座 導入編で片づけの理論からレッスンを受けました。
30年も前に、アメリカで生まれたライフオーガナイズに基づいたレッスンでした。


「捨てる」から、始めないとおっしゃったのは、驚きました。

最近の片付け本、
断捨離にしてもこんまりさんにしても
「捨てる」から始める と思い込んでいましたので。



導入編ということもあって、整理・整頓・収納・片づけの違いや成功の法則を教えてもらいました。



片付け って奥が深いですね。

岩館先生によると、

まずどういう暮らしがしたいのか、しっかり書き出して考えることが大事。
ということでした。



さっそく、後でやってみようと思います。


さて、実際に片づけをする時。大事なのが、利き脳だそうです。

利き脳について調べてもらいました。


私は、右左脳型。
取り出すときと、収納する時とで使う脳が違うらしいです。




実際にどうやっていくのか、詳しい実践方法を知りたくなりました。


写真追加しました(5/20・22)

モニター受講第1回目(お片づけレッスン)

2015-05-12 16:13:01 | Cafetalk(片づけレッスン)
第1回目、岡田敏子先生の【捨活】自分の生前整理 
を5月11日に受講しました。90分のレッスンでした。

”元気な今こそ始める50歳までの捨活、50歳からの捨活”という
自分の年齢にぴったりな内容に惹かれました。

事前にセミナーテキストが送られてきました。



これに添っての講義レッスンでした。
お財布の整理を実践しながら、片づけの基本を教えてもらいました。

まず、カード類など全て上のように分類します。
「毎日使うもの」「1ヶ月に数回使うもの」「1年に1回程度使うもの」「使っていない」

毎日使うもの以外は、家にお留守番させるそうです。
そして、2~3週間使ってみて困らなければ、なくても困らないものとして処分できるとのこと。

期限を切って分類して、必要なものを選別していくことを実践しながら学びました。

どうすれば片づけを続けていけるのか、他にも具体的に道筋を教えてもらいました。
今まで思い込んでいたことが180度ひっくりかえったりしておもしろかったです。

あとは、実践するのみ。

英語などのレッスンと大きく違う点は、片づけレッスンを受けただけでは、完了しないということです。
実際に、片づけられるかどうか・・・
まずは、今回学んだことをいくつか実践してみたいと思います。

計画をたててみました。

2015-05-07 18:24:18 | Cafetalk(片づけレッスン)
整理整頓のレッスン。先生は3人。レッスンは以下の通り。
5回分を効果的に予約したいです。


sayuri iwadate 50分/5000P 気軽に片づけ相談
        25分/2000P 片づけ講座 ◎2:導入編5/18済 3:実践編6/3済
        25分/3000P 気軽に片づけ相談♪~ショート~

toshiko okada 90分/6000P 捨活初心者 片づけ初心者講座
           ◎1:捨活 自分の生前整理 5/11 済
           ◎5:捨活 実家の片づけ6/8

mamaraku 60分/6000P お片づけコーチング(全4回)
        30分/2000P 4:ミニ6/4済



まず1回目、自分の年齢にぴったりな 岡田敏子先生の 「捨活 自分の生前整理」


そして2・3回目は、 アメリカ生まれの整理術を 岩舘さゆり先生に。

「片づけ講座 導入編」「片づけ講座  実践編」


4回目は、mamaraku先生の「お片づけのコーチング」を受けてみたい。


ラストの5回目は、両親が暮らしている自分の実家の片づけを 岡田敏子先生に
教えてもらいたい。


それぞれ、レッスンの後に自分の実践が可能なのかどうか?
ちょっぴり不安だけど・・・
楽しみでもあります!(^^)!