北の勘吉

日々の出来事をつれづれなるままに書きしるし、残り少ない足音とする。

北の国から「旅立ち」

2008-03-18 07:06:30 | Weblog
日曜の競馬は1レースも当たらず、こんな事は久しぶり。うーむ、いよいよ焼きが回ったか。自分の意図とは関係なく、世界が回っているってことなのね。きのうは里帰りしていた一人息子が札幌にもどっていった。駅まで見送り、男同士あまり話すことはないが、ホームに入っていく後姿はなんかオレの30年前を思い出したね。近日中に夢のために東京に出て行くんだが、しばらく会えないような気がする。自分の人生だから思うように、自由に生きていってほしい。おれも残り少ない人生を後顧の憂いなく生きたいね。仕事も遊びも。

アルコールも入り、絶好の馬体。いい感じだね。

2008-03-16 08:09:44 | Weblog
きのうは大学の先輩と深夜まで痛飲。うー、飲んだな、まだ頭がくらくらするわ。朝起きて、コンビニ行って新聞とビール、煙草その他もろもろを買い込み。スポーツ新聞の競馬欄をじっとのぞく。フィリーズレビュー、メンバーを見てもイメージ全然わかず、もう桜花賞トライアルなのか。ここは馬わかんないから騎手で。本命は福永のエイムアットビップ。対抗は川田のラベと穴は安勝の1、岩田の7、そして16。15-1、15-5、15-10、15-16の馬単に、15を頭の1、5、10、15のマルチ3連単。
 きようは朝、山わさび堀りの予定だったけど、この頭ふらふら状態では出走取消。むかい酒飲んで寝転んでいたほうがいいべ、ああ頭いたい。きのうあまり食わないで飲んでいたので体重も2キロ減。マイナス2キロの馬体は絶好調、何か桜花賞の出走権とれそうだな。

春の雨。

2008-03-15 07:05:50 | Weblog
朝から雨。雪がどんどん融けていく。むっくり起き出してコンビニへスポーツ新聞を買いに。日ハムの中田は二軍落ち。しばらくは一面を飾ることはないな。6月くらいまでには一軍に上がって、どでかいホームランを打ってほしいね。
 甲子園では駒大岩見沢が抽選で開幕試合に。相手は愛知の高校だそうで、何とか一回戦は勝ってほしい。メンバーの一人はおらが町の出身。ぜひ一度でもグラウンドに。応援してるぜ。
 きようはコンサドーレのホーム初見参。マリノスに勝つのはきついと思うけど頑張って。いよいよスポーツ満開の時期になったけど、おれもスポーツ競馬、スポーツ山菜採りで忙しくなるぞ。明日の日曜はスコップかついで、山わさび堀りだ。まだ早いって皆んなは言うんだけど。

好き者こそ、ものの上手なれ。

2008-03-14 07:26:47 | Weblog
某不動産屋の社長と、今年は何を作るかという話になった。何をというのは、野菜の話である。農家の家に生まれた社長は、現在83歳。裸一貫身をおこし、現在ではマンション8棟、学生用下宿2棟を持つオーナーでもある。野菜作りに関してはプロで、仕事の合間1500坪位の畑にありとあらゆる野菜を毎年作っている。「今年は大豆中心だな」と社長。自分で作った野菜を漬物にして、下宿の学生にも食べさせているが、中には漬物をあまり食べない学生もいるという。カレーはやはり人気で一人で3杯も食べる子もいるそう。日本全国から集まってくる学生たちは公立だけに、勉学も一生懸命やるらしい。が、中には遊びほうけるマナー知らずの子もいるそうで、そのときは親に成り代わって教育的指導をする。「人の子だろうが、叱るときは叱る」と語るのだが、社長のアキレス腱は無類の女性好きということ。老若を問わず片っ端からくどきにかかるものだから「いいかげんにしろよ」と息子に怒鳴られている。「好きなもんは仕方ないよな○○くん」とオレに語りかけるが「度を越している」と思いつつも、うなずくオレ。「この道をいけば、いつか道は開ける」そうなんだわ。

泥棒しても罰のない特定人種。

2008-03-13 07:08:09 | Weblog
雪が融けると車のタイヤの交換が始まる。スタッドレスタイヤは二年ももてばいいほうで、夏タイヤも三年がいいとこ。でもってタイヤの購入ということになるのだが、なにせガソリンもバカ高なので、庶民はぎりぎりまで磨耗状況を気にしながら我慢する。そういうとこに、道路特定財源を食い物にする特殊法人がコンパニオンン代に使うなんんて話。目的以外に用いられた予算の使い方って犯罪じゃないの?これからそういうことはしませんじゃ通らないだろう。民間レベルなら即逮捕の話が、公務員レベルだと罰則もなく「不適切」だけで済まされるのかい。これだもの民間の活力なんて掛け声だけ政治家が唱えても、出来もしない話。無駄遣いをはぶくと言っても、次から次と降ってわく公務員の不祥事は何なんだ。だめだわ、こりゃ。史上最大の脱税で某姉妹が騒がれているけど、自分の金の話なんで。悪いことは悪いけど、税金を納めても泥棒のように遣いまくり、なおかつ当事者が罰せられない、こりゃどっちが悪質だ?

帰郷。

2008-03-12 07:37:42 | Weblog
朝起きたら五センチくらいの積雪。この時期思い出したように雪が降るが、すぐ融けてしまう。会社でも同僚の子供たちの卒業、入学、就職シーズン。Wも娘が札幌の大学に進学、かわいがってきた娘との別れを前に落ちつかない。「毎週、札幌いくんだべや」とか「毎日、携帯で連絡するべな」とか、仲間にからかわれている。ほんと、子供の成長はあっという間。うちの会社には三人くらい子供のいないお偉いさんがいるけど、ちよっとピントはずれのところがある。微妙な感覚なんだけど、子供がいたら違うだろうというような場面がけっこう。きよう久しぶりに一人息子が帰ってくる。

夢の中へ行ってみたいと。

2008-03-11 07:36:01 | Weblog
 八時間も寝た。一度小水に起きて、バナナとカツゲンを胃に収め、また爆睡。眠れることはいい事だ。完璧に充電された。
 きのうは飯食ったら、もうすぐ眠くなって八時半に寝床に。いくらなんでも早すぎるんだが、眠たいもんはしょうがない。三年寝太郎じゃなくて、八時間寝たろうなんだな。熟睡っても、色んな夢を見る。どう考えてもあり得ないシチュエーションに登場するんだが、意外と自分では夢の中って分かってんのよね。ごくたまに、意識がはっきりして、体の身動きがとれない状況に遭遇するけど。あの金縛り、こわいよね。あれ、絶対に何かいるよな。どうせなら姿のはっきりした妙齢の美人でも現れればいいんだけど、おれの場合白いぼーっとしたものなんだわ。まあ、現実の実社会でも「これ、夢みたいだよな」って思える瞬間があるから、結局みんな夢まぼろしなのね。できればいい夢の瞬間に出会いたいけど、ないな。まるっきり。誰だ、毎日夢のような生活をしてるのは、出てこいや。

Qちゃん、頑張れ。

2008-03-10 06:37:30 | Weblog
 競馬もTOTOもQちゃんも予想は大ハズレ。Qちゃんが失速し始めたとき、日本中のため息が聞こえたわ。外国の招待選手も早々と画面から消えていったけど、どうなってるん。どの選手が選ばれてもメダルの可能性があるだろうけど、中国の大気汚染と夏場の光化学スモックはあり得ないレベルだっていうから。野口選手も体調悪くして帰国したっていうし。
 きのうは摂氏13度のぽかぽか春陽気。雪もあっという間に融けだして、春は近い。こちらはこれから最高の季節になり、おれも山菜採り、野菜の植え付けと忙しくなってくる。冬場に貯め込んだ皮下脂肪も燃焼のシーズンだ。目標減量7キロ、くたばれメタボリック。

北の国から「ボクシング、競馬」編。

2008-03-09 08:42:22 | Weblog
 きのうは内藤選手の防衛戦をテレビで応援。トリッキーな変則ボクシングを見ていると、同じ北海道出身の元世界チャンピオン輪島こういちとダブった。苦労人で高年齢のボクサー、二人とも人間的に素晴らしく、おれたち道民の英雄だ。コンサドーレはボコボコにされたけど、内藤選手が勝ってほんとうに良かったわ。
 さてお馬さん、中山の弥生賞。本命は福永のアインラクス。対抗は道内出身の騎手三人、藤田と田中勝と蛯名にここは奮起してもらい、押さえに3。12-8、12-14、12-16、12-3の馬単に、12を頭の3、8、14、16のマルチ3連単。ちよっと無理筋かと思うけど、きたら春一番のボーナスだ。ところできょうは名古屋国際女子マラソンにQちゃんがラスト切符をかけて出場。本命はQちゃん、対抗は天満屋の坂本と京セラの原、穴には中村とケニヤのキルイだ。どっかでマラソン女子券売ってないかい?マラソン券売って、その利益を選手の練習資金にあてるってのはどうだい?えっ、何でも賭けの対象にするなって?大相撲は、初日から大関二人負けるのに千円!

プロの真髄を見せてくれ。

2008-03-08 07:30:05 | Weblog
 地元スポーツ紙の一面はコンサドーレの記事。きようからJリーグ開始で、あおるように鹿島との一戦の記事が並ぶ。まあ勝てないだろうけど、もっぱらの関心はTOTOビッグ。誰が考えたんだか、本当の偶然まかせの6億のチャンスに群がった昨年の狂想曲がよみがえる。どう転んでも、控除率50%のコンピュータ無作為くじに当たる可能性はないわ。おれ?買ったけど。
 基本的に昨今は、賭けてないスポーツにあんまり興味なし。だってどのスポーツにもこれといった本当の魅せるプロって少なくなってきてるだろう。野球がつまらなくなってきているのは、金ばかり高くもらって、見せるプレーが凡プレーじゃ。あり得ない、背筋がぞくっとするようなものを見せなきゃ。高校生のような基本プレーを見せられても、面白いと感じないもん。まあ、おれみたいな者がもっともらしく言うことでもないんだけど。さあ、PATうち込んで仕事いこう。