大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

鉄物 2点

2015-08-01 15:33:32 | Weblog
8月になった。 今年は何時になく暑い夏だ。 全く熱中症にならない方が珍しい。
それでも 町田骨董市に来てみると結構な人手ではないか。 これでも少ない方だ
と言うが あきれた。

さて今日は目ぼしい物は無いが、この鉄物を購入した。 これは鉋刃の裏押し用の
物かどうか知らないが 長方形の鉄物2点を100円で購入した。
長さ210×幅45×厚味16 と言う所だろうか。 もう少し薄い物も有ったから
多分裏押し用の定盤だと思うが、正確な用途は不明。 それにおまけに小型の鉄物も
付けてもらった。これは長さ53×幅21×厚味12 程度の物だ。

何に使うか別に 一応買って来た。 まあ重石の変わり位にはなるだろう。
錆は軽く削り落として OILを塗ってある。 もう少し錆で凸凹した方が味が有る
様にも思うが。 鉄の表面はフライスで削って有る様にも見えるが 違うかも知れない。

取敢えず 錆を落として磨きながら 用途を検討しよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KIKUICHI 英式デバ... | トップ | 小型金槌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事