金太郎の 「か式」養蜂研究所ブログ

か式養蜂研究所の金太郎所長と店長が二人で投稿していきます。
ミツバチのあれこれを信州諏訪からお届けします。

「氷雪」お披露目会

2011年05月31日 | そば打ち
以下、高山製粉さんのメルマガの転載です。

お客様各位

いつもご愛顧有難うございます。信州諏訪市の(株)高山製粉です。

この度の大震災により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興を願っております。

久しぶりのメルマガになりましたが、今回は、「特別講習会&上諏訪街道
呑みあるき」のイベントと、「諏訪湖上花火大会マス席抽選応募ご協力の
お願い」についてご案内します。

3月19日に予定しておりました「特別講習会&上諏訪街道呑みあるき」は、
震災により呑みあるきのイベントが中止に、又、インフラ状況などを考慮し、
急遽中止させていただきました。
ご参加予定だった皆様には、ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ござい
ませんでした。

「上諏訪街道呑みあるき」は、毎年春と秋のイベントで、次回は10月8日
開催でした。しかし、お花見の自粛などでお酒の消費が大きく落込んで
しまったため、早い需要回復を願いつつ、日本酒で日本を元気に!
ということで、7月9日の開催が決まりました。初めての夏開催です。

これに合わせ、諏訪そば打ち道場では、間もなく新発売する「氷雪」そば粉
の講習会、呑みあるき、ご宿泊をセットにしたイベントを企画しました。

┼──────────────────────────┼
   特別企画 第17弾
     「氷雪」そば打ち講習会&「上諏訪街道呑みあるき」 
┼──────────────────────────┼

 日 時: 7月9日(土)
        13時~15時30分  そば打ち講習会 
        16時30分~18時  呑みあるき
        19時~        ホテルにて交流会、夕食、宿泊
 場 所: 諏訪そば打ち道場(弊社隣接)
 内 容: 「氷雪」そば打ち講習会/呑みあるき/宿泊
 講 師: 岩波金太郎氏(通称金ちゃん)
 会 費: 一人一鉢 7,000円
         講習会・ご試食、呑みあるき(2,000円)、タクシー代
       同伴者 3,000円
         ご試食、呑みあるき(2,000円)、タクシー代
 定 員: 36組50人程度(先着順)
 宿 泊: ホテル「鷺の湯」(諏訪湖畔) http://www.saginoyu.com/
         一泊二食15,000円~17,000円/1人
       お一人様でのご宿泊は、相部屋となります。

「氷雪(ひょうせつ)そば粉」は、「御膳粉」を主体に、つながり易くした
二八ミックス粉で、間もなく新発売します。

まるで、透き通った氷の中に雪が散りばめられたようなイメージの、
白い点々が飛ぶそばになります。そば店でもお目に掛かることのない
ユニークなそばです。どうぞご期待ください。

今回は、お披露目を兼ねての講習会となりますが、皆様のご意見や
ご感想をお聞かせ願えればと思います。
なお、このそば粉については、次回メルマガで改めてご案内します。

講習会の後は、皆さんで「上諏訪街道呑みあるき」に参加します。
金ちゃんも一緒です。

1時間半ほど呑みあるいた後、宿泊ホテルにて一緒に夕食を囲みます。
今まで、諏訪湖上花火大会などにお招きしても、皆様とお酒を交わす
ことはできませんでしたので、今回はゆっくり杯を重ねられたら思います。
とは言うものの、もうお酒はたくさんといった方が多いかもしれません。
金ちゃんも同席しますので、そば談義もおおいにしましょう。

楽しい一日になろうかと思います。
ご夫婦、お友達、お誘い合わせてお出掛けください。
お一人でのご参加ももちろんOKです。

日本酒党でお酒に自信のある方(?)のご参加をお待ちしております。
なお、お申込み先着順とさせて頂きます。
 
   ■詳細・お申込みはこちら
       http://www.takayamaseihun.co.jp/jouhou-new.html

以下、改めて「上諏訪街道呑みあるき」をご紹介します。
 
道場から車で十数分、甲州街道沿い400mの間には、「真澄」で知られる
宮坂醸造など5軒の造り酒屋がありますが、このような配置は、全国的
にも珍しく2ヶ所しかないそうです。

この地区一帯の地下には、霧ヶ峰水系からの伏流水が流れており、
酒造りにとても適していたため、造り酒屋がたくさんできました。

ここで毎年、春と秋に「呑みあるき」のイベントが行われます。
臨時電車も出るなど、毎回2,000人位の参加者があり大盛況、会場的
にはほぼ目一杯といった感じです。
歩道からはみ出すほどの賑わいで、店先の空き地では、そこかしこで
車座になって呑んでいます。

参加者は中高年の男性が多いと思いきや、30~40代の人が最も多く、
2割くらいは女性です。また6割が遠方からとのことで、グループでの
参加が多く見られます。

2,000円(会費に含まれています)でお猪口をもらい、5蔵自慢の日本酒
を呑みあるきます。
やはり樽酒よりも大吟醸や生酒の前に並ぶ人が多いですね。
地ビールも呑めますが、こちらは一杯100円です。今回は夏場ですので、
こちらが人気になるかもしれません。

15時から19時までの開催で、時間が長く飲み放題のためダウンしてし
まう人も続出です。
 
   ■上諏訪街道呑みあるき http://www.nomiaruki.com/

(以下略/転載終了)

さ、さ、皆さま、お申し込みは、高山製粉さんまでお早めにね。
一緒に、カーとなってパーといってワーとまりいましょう!
諏訪は「喜びの世界」です。



喜びの世界

2011年05月29日 | そば打ち
3月は中止になったイベント「上諏訪街道飲み歩き」
7月9日(土)に開催されることになりました。

で、イベントにあわせて、
はーい、やりますよー!
高山製粉さん主催、
新製品そば粉「氷雪」発表会 & 大試し打ち大会(飲み歩きイベント参加込み)
講師は、金太郎さんです。
(詳しくは後日掲載します)

いよいよ発売開始となる「氷雪」。
ここまでくるには、本当に長かったですね。
開発責任者の高山専務さん、
お疲れさまでした。

参加者皆さんで、
ワイワイしながら、評価評論批評おちゃらけ?
何でもありで、楽しく行きましょう。
もちろん、ここでしか聞けない、あんなこと、こんなこと、そんなことまで、
参加して下さった方に「来て良かったー」って言ってもらえるよう、
お伝えしていきたいと、
金太郎さん、準備しておりますよ。

で、本当は発表会当日のデモンストレーションで使いたかったBGM、
使えそうにはないようなので、
今日、貼っておきます。
その心は?
また後日ですかね。。。


来週末の「くらふてぃあ杜の市」について

2011年05月28日 | まな板
毎年、6月最初の週末に開催されているクラフトイベント「くらふてぃあ杜の市」。
長野県内では、出店数と来場者数ともに、
「まつもとくらふとふぇあ」に続く、大規模なイベントです。

これまで数年にわたり出店の機会をいただき、
多くの皆さまにお立ち寄りいただきました。
本当に本当に感謝しております。

さて本年のイベント開催も、いよいよ来週となりましたが、
今回八味屋は、出店決定の抽選に見事はずれたため、
出店できませーーーーーーーーーーーーーーーーん。

楽しみにして下さっていた皆さま、
ごめんなさーーーーーーーーーい。

メンテナンス希望で、会場にご来場予定の皆さま、
本当に、ごめんなさーーーーーーーーーーーーい。
(メンテご希望の方は、直接八味屋までお問い合わせ下さい。)

来年こそは、来年こそは、
また会場で皆さんとお会いできるよう、
精進して参りますので、
どうぞどうぞ、よろしくお願い致します。

まぁ、正直に言えば、今回の抽選漏れは、
ある意味、とてもタイミングの良い「お知らせ」とも考えていて、
「これで良かったんだ」と、
落ち込むだけでなく、感謝している部分もあります。
「お知らせ」?
もちろん、次なる楽しい動きへの準備開始のベルだと。

あー、幸せだなー。
楽しいなー。
面白いねー。

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。














桜井進先生と八味屋

2011年05月26日 | 精神世界
昨日の続き。
町おこしの達人セーラ マリカミングスさんの講演会を途中退室し、
向かった先は、お隣の茅野市の茅野市立北部中学校内のやつがねホール。
公立中学校の先生方の研修会(第341回諏訪季節大学会講座)に参加です。

東工大の関連研究機関の先生 桜井進先生(数学がご専門の先生ね)の
サイエンスエンターテイメント
テーマ「雪月花の数学~日本の美と心を算数の心でみつめる」
堪能してきました。

もっ、もっ、もぉー言葉にならないくらい、
どっ、どっ、ど真ん中でー!

「数学と科学が時代を作ってきた。
豊かに発展する一方で、
その技術が、人を自然を打ち壊している現実。
今、問われている
学問とは? 科学とは?」

「計算は、旅
イコールというレールを数式という列車が走る」
(メモし損ねたから、チョッと表現が違ってるかも。ごめんなさい)

もっ、スタートから、あたしは涙ボロボロ。
感性にズンズンと響き通しで、表情筋が痛ーい。

続く内容については、もうこれ以上言えましぇん。。。
だって色んな意味で、八味屋や金太郎さんの深層に関わってきちゃうから。
うちのあれやこれが、あぁなワケが完全に腑に落ちて、もう笑うしかない!

はははははー。

日本に生まれてきて良かった。
日本語を母国語にできて良かった。
日本人で本当に良かった。

まさかこんなお話が無料で聞けてしまうとは、想像だにしなかったから、
あまりの衝撃で、座り小便してバカになっちゃいそうなのグッとこらえて、
戻ってきたのでありました。
まわりの先生方が、何事もなかったようにヒョウヒョウとお帰りになるの、
別次元の姿のように見えるほどでした。

桜井先生、今日は本当にありがとう。
私は、”数学に愛されず、愛しもしなかった人”だけど、
(金太郎さんは、途中で”数学を愛する”のをあきらめた人だって)
先生のお話が聞けて、本当に幸せです。
数学は、地球という大地から生まれてきたもの。
私たちへのプレゼント。

桜井先生のお話で、日本に生きる勇気が、どんどん湧いてきました。
これから八味屋として「日本の美」を、もっともっと大切に表現していきます。
清い目で、まっすぐに、強く、しなやかに。

あー、日本て美しい-。
あー、日本、大好きだー。

講演の内容はお伝えできないけど、
講演中に、素晴らしい演出の一つとして使われた音楽を貼っておきます。
桜井先生の思いでと共にね。


『セーラが町にやってきた』から話を聞きにいってきたよ

2011年05月25日 | 経営
長野県北部にある小布施町の枡一市村酒造場のセーラ マリ カミングスさん。

「国際北斎会議」「文化サロンOBUSESSHION」「小布施見にマラソン」など、
数々の町おこし事業で、小布施を全国的に有名にした米国出身の女性で、
日経のウーマンオブザイヤーや地域づくり総務大臣賞受賞など、
数々の表彰を受け続けている、長野県内の有名人です。

諏訪商工会議所の議員総会の前座の講演会に、
金太郎さんと行って参りました。

「100個出来ない理由をあげられても、自分が信じる1個の出来る理由があれば、そこから突破する」

おー、さすが!
「町おこしの中心的役割を担うのは、若者、よそ者、馬鹿者」
と言いますが、まさにその言葉通り!
よそ者(外国人)のセーラのおかげで、
傾いていた老舗の酒蔵(枡一さん)だけでなく、
小布施全体が復活したんだよね。

今では、枡一さんの社長になったんだ。すごーい!
セーラのパワーにあやかるには、どうすればよいでしょう?金太郎さん。。。
わかたっ!セーラと同じ金髪にすっぺ!
どぉ?どぉよ、おかぁちゃん、いい感じか?


それにしても、それにしても、
可愛い声が伝える言葉の端々に、
なんだか、どこか金太郎さんっぽいものを感じるのですが。。。

それに、気がつきますか?
セーラが考えた(?)数々のネーミング。
金太郎さんの感性と、何だかどこかがかぶってる気がしてなりません。

私の思い違いなのでしょうか?
たぶん思い違いだと思います。
いえ、間違いなく思い違いです。

頭の中に、ボヤっとしたはてなマークを残しつつ、
今日は、もう1つ掛け持ちしていた講演会にいったのですが、
これがこれがこーれが、すごすぎてー。。。
金髪のセーラの話が、頭からすっかり負けでてしまいました。
ごめんなさい、セーラ。
さて、その講演会とは、(明日に続きます)