日々田舎暮らし

山登りメインで更新中?
適当に名所等を紹介。

※お返事が遅くなってしまうので、コメント欄は閉鎖中です。

深谷市・荒川の白鳥飛来地

2008-01-31 | 埼玉県内
埼玉県深谷市の白鳥飛来地である荒川に行ってきました

深谷市と言っても、場所は旧川本町。

場所は、小川町からですと、熊谷方面に向かい、古里の交差点を左折し、
あとはひたすら真っ直ぐ。
途中、川本農林公園を過ぎて、「白鳥飛来地」という看板がある信号右折。
さらに進むと、再び看板があるので左折。

いざ、行ってみると意外と近かったよ。

ちなみに駐車場は無料となっています
河川改修をしている工事の関係でダンプが多いので注意!


到着して、車を降りて、白鳥がいる場所まで
だいたい、10分から15分くらい歩きます。

河原に到着して、寄付金を入れると、ポケットティッシュが貰えますぞ♪


平日にもかかわらず、なかなかの人だかりでした。
理由は、ちょうど餌やりの時間だから。。。

というか、自分もそれ目当てで行ったのですが
時間は午前10時と午後3時の1日2回。


餌やりの時間まで白鳥を写しまくり(苦笑)
残念ながら、コクチョウがいなかった・・・。
見たかったのに・・・


そして、餌やりの時間になり、
鳥たちが一斉に動き始めます。
それはそれは、もの凄いことになりました(汗)

鳥たちが羽ばたくので、その風が強烈
鳥の匂いが~!!!

白鳥には、パンの耳を与えていました。
すっかり人間に慣れてますね!


白鳥は3月上旬まで楽しめるとのこと。



白鳥と鴨たち。


白鳥さんがこちらを・・・。


餌やりの車が来ると鴨たちは大行進。


鴨たちに餌やり。


白鳥にも餌やり。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときがわ町・萩日吉神社の流鏑馬祭り

2008-01-20 | ときがわ町内
本日、ときがわ町の萩日吉神社で行われた流鏑馬祭りに行ってきました

3年に一度行われるお祭りで、埼玉県では毛呂山町と、ときがわ町でしか行われていません!
毛呂山町の方は毎年行われている模様。


”朝まとう”と”夕まとう”があるのですが、
メインは馬上から矢を射る夕まとう

朝まとうは、ただ馬が馬場を走るだけ。


寒い中、見物客がギッシリでした~(汗)
それにアマチュアカメラマンが大量に・・・。


5回射るうちの3回までしか見てきませんでした。
なぜなら、非常に寒かったから・・・(苦笑)

なかなか的に当たらず3回目は目の前で的に当たり、
その当たった矢を係の人が投げてくれて、ゲット!!!

これで、ご利益があるかな?


とりあえず、なかなか見応えある行事でした♪
次はまた3年後かぁ・・・。



流鏑馬の馬場


馬上から矢を射る人


疾走!!!


肝心なところでピンボケ(汗)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秩父山中 花のあとさき ムツばあさんの秋」

2008-01-11 | 埼玉県内
NHKのBS-2で放送されていた「秩父山中 花のあとさき ムツばあさんの秋」を拝見しました

番組は秩父の奥地に住んでいる小林ムツさんの日常を追ったドキュメンタリー。
過去に一度(?)特集番組が放送されており、
今回は約6年ぶりにその後のムツさんが映されていました。


夫を亡くし、それでも畑を山に返そうと孤軍奮闘するが、
脳梗塞で倒れてしまう・・・。

花や木を植えられない体に。


しかし、木々は育っていく・・・。

植えたモミジは楢尾のシンボルになりつつあった・・・。


まさに日本の”ターシャ・チューダー”ですな~


脳梗塞で倒れてからのムツさんの様子なナレーションでしか語られない。

今現在、どのような状態になっているのかも語られない。

またいつか、特集して欲しいなぁ。。。


秩父の僻地を叙情性豊かに映すカメラも良かった


写真は、以前、ムツさん宅の近くに行った時のものです。
NHKで紹介されたとの看板もありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川町・普光寺の厄除大師祭(火渡り)

2008-01-03 | 比企郡内
比企郡小川町の普光寺で、毎年1月3日に行われる”厄除大師祭”(火渡り)を見に行ってきました

午前11時と午後2時の2回行われます。

午前11時の回で見ようと思い、1時間くらい前に到着したものの、
始まったのが午前11時半って・・・


それにしても、アマチュアカメラマンが多いのなんのって・・・


まずは、火を入れる前にいろいろな祭祀を行います。


斧(模造品)で四方を切る?

 
弓で四方固め?
この弓の奪い合いは恐ろしいものがありました(苦笑)


そして、いよいよ火入れです

 
火を管理する人、かなり暑そうでした・・・(汗汗)


火が落ち着いてきたら、
まずは、山伏の中でも一番偉い人が渡り初め




続いて、受付(10時15分迄)を済ませた一般人が渡り始めます。




去年に続き、火渡りを見るのは2回目。
今年こそは渡るべきだったかなぁ・・・


どうやら、この火渡り、今年を持って暫く休むらしい。
貼り紙に書かれていました。

これを見るために、毎年通っていたのに残念。

環境を配慮して?
後継者不足?

とにかく、早期復活を願いたい。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008-01-03 | その他・雑記
新年明けましておめでとうございます。

旧年中、当ブログを訪問してくださった方、
コメントを残してくださった方、
TBを貼ってくださった方、

そして・・・

当ブログを応援してくださった方、

誠にありがとうございました。


細々ながら更新を続けていくと思いますので、
今年もどうぞ宜しくお願い致します


写真は、一昨年に宮城を旅行した時のものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする