駿河で酒浸りの日々を送っている勘助の姿から始まった今回。
そんな彼の許を訪ねる河原村伝兵衛。彼は無事に使者としての役目を果たしたらしく、その模様を勘助に伝えます。
今川家では伝兵衛から渡された書状を見て緊急集会が開かれました。
というのも、今川義元はすでに信虎から
「愚息、晴信を駿河で引き取ってはくれまいか」
という書状を貰っていたから。
そして今回、晴信からも「信虎を引き取って欲しい」という内容の書状が。
とんだトバッチリを受ける羽目になった今川家。
「そんな他人の家の厄介者を何でウチが面倒見なきゃならんのか」
案外、本音はそうだったかもしれませんね。
結局、親戚の誼でどちらかを引き取ることにした今川家。問題は、信虎と晴信、どちらを引き取るか。ボソボソと会議を進めた末、信虎を駿河に引き取り武田家の家督は晴信に継がせる結論に至りました。
と、ここで寿桂尼がトンデモセリフを。
「信虎と枕を並べて寝るのはイヤじゃ!」
おい!何でこの話の流れでそんなセリフが出てくるのじゃ!そんなブロガーにネタを提供する事を言わんでも。寿桂尼はこれから、そういうキャラでいくんだな。いいんだな!よし、これからは彼女を色眼鏡でみてやるぞ!由布姫不在時のヒロイン枠(「花」固定席)は寿桂尼にしろよ。
肝心の武田家では-
甘利、飯富、教来石は板垣に説得され晴信謀反に加担する事を決意。
水面下でそんな談合がされているとは露知らず、真田家との合戦に勝利した信虎はこの勢いで信濃征服を謳います。
勝利で高笑いをする信虎様。入れ歯のCMのオファーが来そうな話し方でフガフガ話す信虎様。
-お前はすでに追放されている-
とテレビに向かって呟いたのは琉河だけか。
久々に出てきた真田家。何だか散々な目に合ってしまいましたが、家族仲良く転職先を求めて旅立ちます。どこまでもプラス思考な夫婦の存在はこのドラマのいい清涼剤になりますね。
そして、いよいよ信虎追放の時が来ました。このオッサンは二度と甲斐に戻ることが出来ないとは夢にも思わず、単身で駿河ブラリ旅を決行します。その間に晴信は本格的に武田家関係者の説得に当たります。母親の大井夫人と弟・信繁はスンナリと説得に成功した模様ですが、小山田・諸角が異議を唱えそうな気配。さて、この両者はどう出るのでしょうか。
一方、今川家では新たな問題が。
それは誰が駿河の国境から屋敷までオッサンを連れて来るのか。もしかして、このオッサンが暴れるかもしれません。大変危険な役目です。
そこで一休さんみたいなひらめき方(ポクポクポクポク、チーンという効果音が出てきそうな)で勘助の名前を出した雪斎。彼は勘助を覚えていたのか。展開の流れからして義元も勘助を覚えていた模様。やはり、両者とも勘助の実力は一目で見抜いていたようですね。
と、ここでまた寿桂尼が
「信虎が・・・(略)」
おばあちゃん、アナタはオチ担当ですか。イヤよ、イヤよも好きのうち。案外、その気になっているんじゃなかろうね
庵原からその命令を聞いた勘助。
おお、久々に石橋蓮司が登場!。石橋さんは個性的な演技をする方なので、もっとクセのある役を演じて欲しかったところですが、こういう人情深い保護者役もなかなかいいですね。
ともかく、今川側での信虎受け入れの役目を受ける事にした勘助。
雪斎は「仕官」という餌で勘助を利用しようとしていましたが、当の本人は「仕官」よりも、今回の役目を引き受けたのは勿論「ミツの仇」の為。
現にほら、眼帯も貝殻から、ミツと一緒にいた時に付けていた荒縄で出来た眼帯を装着。
遂に本懐を遂げる時が来たようです!
次週、信虎追放。
勘助と信虎が一騎打ち。これは予想外な展開です!
信虎に一騎打ちする元気が残っていたとは!
勘助VS信虎、対決の火蓋が切って落とされようとしています!
2/12 お知らせ
ランキングに参加して、ちょうど1ヶ月経ちました。
十分に楽しめたので、ランキングから外れることにしました。
正直いうと、記事をアップする度にランキングの順位を気にする様になってしまい、ちょっと疲れました。
ランキングにご協力いただいた方には本当に感謝しています。
(お名前が分かればお礼に伺いたいぐらいです)
本当にありがとうございました。
えっ。。。(◎-◎)それは何だかイヤ。。。
小山田・諸角の説得をどうするのか。。。見物ですね。
そして、勘助は予告で刀を振り回していたようですが。
史実を変える事はできるのか!?
でも、「由布姫不在時のヒロイン枠(「花」固定席)は寿桂尼にしろよ。」は、最大のクリーンヒットです!
ミツの眼帯をつけて勝負!!ですね!!!!
「信虎と枕を並べて寝るのはイヤじゃ!」の発言のおかげで、今後の寿桂尼を見る目が変わりそうです。
やっぱり、案外その気になっているのかもしれません。
今日も「問題発言」が出ましてね。「枕を並べて寝るのは」っていったい!?あの脚本って凄く上手いし面白いのに時々「!?」な発言がでますよね~(汗)
>ヒロイン枠(「花」固定席)
笑える!しかし寿桂尼サマが出演されない時は何方が・・・?(小山田?)
小山田は空気を察知して上っ面だけで晴信に仕えそうですね。諸角は頑固そうですが、信繁の説得でオチると予想してます。
>史実を変える事はできるのか!?
私としてはあそこで信虎を討ち取ってもらいたいです。で、駿河隠居時代の信虎は仲代さんの得意芸「影武者」を雪斎が立てるとかして欲しいですね~。
なんにしても次週が楽しみです。
いつも持っているあの健康くるみを入れ歯で噛み砕くCMなら最高でしょうね(笑)
小山田と諸角の説得は難しそうですが、弟信繁を説得するシーンは、
なんだかいいシーンになりそうな気がします。
信虎に続いて寿桂尼までネタ提供者にしてしまう脚本家の力量に拍手です。
由布姫が真のヒロインならば、熟年者の裏ヒロインは寿桂尼ということで私の中では決定しております(笑)
次週の予告を見ると、否が応にも期待が高まりますよね。まさか、一騎打ちをしてしまうとは、私の予想をはるか上回っていました。
どのような形で決着が付くのか非常に楽しみです。
これからもよろしくお願いします。
>やっぱり、案外その気になっているのかもしれません
寿桂尼さまも酸いも甘いも噛み分けた経験をなさったとはいえ、やっぱり女性ですもの!体育会系で男らしい(寿桂尼ビジョン)の信虎を魅力的に感じたのかもしれませんよ。