肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

原始人食ダイエット15 15ヶ月 15kやせましたー! 2014.11.6

2014年11月06日 | ダイエット
原始人食ダイエット15 15ヶ月 2014.11.6
 やせるコツ伝授します?

 ←お勉強して納得するにはこっちがお勧め
やりましたー。15ヶ月で15k減りました。10月は体重が減らなくなっていましたが、もうちょっとやってみようって気持になったので、いまは、朝昼をほとんど抜いた形で平日は過ごせています。土日はみんなとつきあうので3食になったりしています。
でも、平日に頑張れるだけで痩せれるし、夕食だけしっかり食べて、体は調子がいいです。
これって、信じられない人が多いと思います。私もそうでしたから。

原始人食、崎谷先生の本を読んで色々試してきたのですが、先日崎谷先生のフェイスブックの記事で、○○食っていうと、制限がいっぱいってイメージがあるせいで最初から無理と思う方が多いような気がします書いているのを見ました。確かにそういう面があります。診察室で勧めて次のときに聞くと「やっぱり無理です」って、本も買ったけど読んでないのにそう言っちゃう方結構いるんです。
エビデンスはまだまだ少ないですが、これまでの論文から十分副作用をなく効果をできるだけ引き出せる食事療法であることはほぼ間違いないと言えるなあと感じます。もちろんこれからいろんなエビデンスが出てきて、健康に役立つ食事療法として確立していくことになると思います。なんせ、こんなに楽にやせられて、今も好きなものを食べても大丈夫な状態が続いているんですから,本当にびっくりです。

緩めるのとがんばるのとのバランス、これを意識して行くのが一番大事でそれもやせてくると楽しくできるようになります。もっとやってみようと思えます。最初のやせる感じがつかめてきたら、どんな食事療法でもきっとやせることはできるようになるのかも知れません。でも、おなかが空くのを我慢しないで食べてたい物も食べながら、そしてちょっとがんばってみようってやっていくだけでもやせてきている人もいます。患者さんで成功している人達がたくさんいるのでとてもうれしいです。
みんないろんな方法試しています。気を付けているのは、極端にならないこと、長続きしないし、偏った食事になるのは結局健康によくなくなります。原始人食のいいところは、偏らないように、いろんな食材を取ることを勧めていることです。控える物は体によくないと納得できる物がほとんどですし、これは本当は体にいいんじゃないって思う物は、取りたかったらとってもいいんです。そこは本人の選択です。そして、そうすることでその人にはいいことが起きてる可能性もあるから、そこが人間のすごいところです。

どんなにありえないことでもありえることがある。奇跡のようなことを起こしたり起こるのも人間のすごいところだと本当に思います。
是非、原始人食ダイエット、ちょっとでもいいので試してみて下さい。これならできるって普通の食事の範囲に沢山ありますからそれを探すのもとても楽しくなっちゃいます。やせるコツ伝授します?の動画も沢山の方が見てくれてありがとうございます。

前回も書いていますが、ダイエットを成功させるには気持ちの持ち方がすごく重要です。自分を褒め続けることがコツですし。食べちゃだめじゃ無くて食べていいって視点で食べ物を見ること。そして、腹7分目で気持ちいいなあって思えるようになった時どんどんやせはじめている感じ。そんな風に思えるようになってきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。