緑化センターだより

最近の出来事♪

『ヒ』がつく・・・といえば。

2012年09月27日 | インポート

秋に見頃の「ヒ」がつく植物と言えば、「ヒガンバナ」。

ただ今、園内各所でこのヒガンバナが見頃を迎えて

きましたよ

P1000969

特に緑化センター周辺に多く見られる、この白花の

ヒガンバナは人気で、これを目当てに訪れていただく

お客様も多数です ↓↓ ただし、今年は今のところ、

少ない開花となっていますのでご了承を・・・

P1000946

さて、「ヒ」がつく・・・と言っても館内に「火がつく」という

ことは絶対NG。そこで、いざという時の災いに備えて、

本日は緑化センターで防火訓練を行いました

まずは、職員による消防設備についての再確認から

普段あまり触らないですからね、、、。みんなで

わからない箇所、忘れてる部分を徹底確認しましたよ。

P1010032

お次は、ちょうど同時刻、館内を利用されていました

方々にもご協力ご参加いただき、非難訓練を開始

安全な場所に誘導しまして、外で全員の無事を確認

P1010044

ご希望者様には、消火器の取り扱いも体験して

いただきました。ご家庭での「もしもの時」の参考に

なりましたでしょうか。ここまで、ご協力いただいた

皆様、大変ありがとうございました

P1010053

最後に、職員全員で「AED」の取り扱いの再確認を

行いました。いざという時のほんの一瞬に、この「AED」

があることで一つの命が救えることがあります

P1010077

これからも、緑化センター館内をご利用の皆様が

安全に安心してご利用いただけますように


秋の草玉&秋のハンギングバスケット

2012年09月22日 | インポート

カラッと晴れて、いい気持ちのお天気でしたね

いよいよ秋スタートといった感じで、園内には、

たくさんのお客様が集まり、それぞれの休日を

楽しまれていましたよ

こちらは普選記念壇 ・・・熱唱です ↓↓

P1000711

こちらは陸上競技場 ・・・熱狂です ↓↓

P1000750_3

さて、今年はいつになく暑い日が続きましたが、

やっと秋の植物を植える、いい頃になりました

緑化センター周りの植栽も、着々と『秋色』に変身

していますよ  お楽しみに~   さてさて、

本日の講習会では、「紅葉と野の花の草玉作り」

行いました。講義前、準備で本日使用する植物を

並べました。どんな草玉ができるかワクワクです

P1000569_4

できあがりました。なんとも味のある草玉でしょ↓↓

P1000752

緑化センターのボランティア「緑友168会」さん達は、

秋のハンギングバスケットの作成にとりかかりました。

まずは取り外しから。夏の間の根を張った植物を

外すのは一苦労・・・、これが結構時間かかります。

P1000586

やっとこさ植え付けタ~イム ↓↓

P1000596

本日は、お彼岸ということもあり、参加者が少なく、

一人2つのバスケット作成となりましたが、もう

手馴れたもので、みなさんハンギングバスケットの

プロ級、早い早い、着々と完成していきますよ

P1000654

力仕事は男性人が大活躍。しっかりハンギング

してくれました

P1000666

出来上がりはこんな感じ ↓↓ 今回の花材は、

キバナコスモス、センニチコボウ、トウガラシ、

ヒューケラ、アカバセンニチコウ、ランタナです。

P1000733

今日作成したハンギングは、緑化センター周辺で

ご覧いただけます。 最後に、本日ご参加のみなさん

記念写真をパチリ↓↓

P1000720_2

次回は10月開催の「どんぐりまつり」で、この

ボランティアのみなさん達と会えますよ。

木の実の工作も毎年力作揃い、大変アイディア

豊富のボランティアさん達です。例えば木の実で

こんなのできます・・・etc

「どんぐりまつり」で緑友168会さん達を見かけたら、

是非声をかけてみてくださいね。みなさんとっても

ステキな方々で~す


秋の七草

2012年09月20日 | インポート

少し暑い日が続きますが、秋の遠足のシーズンが

始まったようで、お子様達の楽しそうな姿を見ていると

秋を感じます。今は幼稚園の団体様が多いですね。

10月に入れば、小学生も続々とやってくること

でしょう

P1000330

さて緑化センター館内では、『秋の七草展』を

開催いたします。秋の七草は、自然の中では

なかなか一同には見ることができませんね

この機会に是非、ここ緑化センターで秋の七草を

ご覧いただけたらと思います

P1000414

秋の七草を含め、苗もたくさん販売いたします。

珍しい品種もあり、いつも大変好評です

23日までの開催ですが、苗をお求めの方は

なくなる前に、お早目にお越しくださいね

P1000419

ただ今園内では、秋の七草の内、ススキが見頃

迎えてきました。こちら斑入りの品種、タカノハススキ

です↓↓ 青空に映えますね~

P1000344

もうすぐすると、オミナエシとフジバカマ、ナデシコも

見頃になってきますので、またご紹介いたします


強風で大変、でも宝物みっけ☆”

2012年09月17日 | インポート

本日は鶴舞公園にも豪雨と強風が吹き荒れました。

今年は台風がこれまで通過してない分、この一年、

これまでにたまっていた木々の古枝が落ちてきて

処理におわれる一日となりました。そんな中、

秋の実りの宝物、ドングリも多く落下しまして、少し

テンションアップです

P1000040

こちらはクヌギの実。集めてみると面白い現象が

上の写真をご覧の通り、このように、どれも実の部分

の少し下からポキッと折れて落ちてきていましたよ

強風に吹かれると、この部分に負荷がかかり、自然と

折れるようになっているのでしょうか?

P1000064

しかも、折れた部分をアップで見てください。↑↑

まるではさみでカットしたようにスパッと折れてます

手で折ると、なかなかこのようにキレイにはカット

できません。自然現象には、何らかの法則みたいな

ものがあるのでしょうね・・・

ところで、先程の園内のクヌギはまだ青い実ですが、

こちらアベマキの実は茶色く色づいたものが多くなって

きましたよ。本日は所長が園内の見回り帰りに拾って

きてくれましたので、早速、茹でておきました ↓↓

ドングリの実は、茹でておかないと、虫がわいてきて

大変なことになりますので・・・

P1000017

この実は、10月に緑化センターで開催されます

「どんぐりまつり」で利用させていただきます。

このアベマキを含め、その他いろんな木の実や

ドライフラワーや種などの自然素材を、ただ今

たくさん収集中  これらを使った、木の実の

工作体験を皆様にも楽しんでただけるよう、

秋の支度にも、何かと密かに大忙しです


『環境デーなごや2012』にて、出張イベント開催!!

2012年09月15日 | インポート

本日は、私達「なごや緑の相談所ネット」の4つの

公園のスタッフが一同に集まり、名古屋市さん実行

『環境デーなごや2012』に参加させていただきました。

P1000567

会場はこちら、名古屋の中心街「栄」の久屋大通公園

です。皆様が環境活動に取り組む内、その中でも植物

育てる上で、困ったことなどが何かしら出てくる思い

ます  そんな時、私達施設に常設しております

「緑の相談窓口」を是非ご活用いただきたく、まずは

まだまだご存知ない方々への紹介も兼ねて、この「環境

デーなごや2012」の中で出張イベント開催させていただ

きました

P1000547

植物を使った体験コーナーは「ワタ繰り」です

P1000591

まずは荒子川公園さんで今年栽培した、採れたて

ホヤホヤのワタの実を、実際手に取って、その感触

を感じていただき、ワタの中にゴツゴツと感じる種の

存在を知っていただきます。フワフワ状態のワタしか

ご存知ない方には、驚きの数の種数だったようです。

これを手で裂いて、ワタと種を分けるのは一苦労

P1000585

そこで登場、江戸時代に開発されたという「ワタ繰機」。

木にはさみ、ハンドルをゴロゴロするだけで、あらまぁ、

簡単にワタと種を分けることができますよ。小さな

お子様でも、簡単に種を取り除いてフワフワのワタを

作ることができました

P1000517

体験いただいた種とワタは、プレゼント

「来年の春、種をまいて「ワタ」を育ててみま~す

とういうお客様でいっぱいでした。ありがとうございます。

お花も実もかわいい「ワタ」という植物本来の姿を知って

いただけてよかったです。こうして少しでも多く街に緑が

増えていけばいいなぁと、あらためて心より願いました。

P1000578

本日は、真っ黒い雲が雨を降らしたり、カンカン照り

になったりと、お天気が不安定な中、多くの方に私達

ブースに足を運んでいただきまして、ありがとうござい

ました。そして、たくさんの方に公園へのご要望や、

励ましのお声までも多くいただきましたこと、スタッフ

一同大変感謝いたしております。また今度は4つの

公園でお会いできること、楽しみにしています

今後とも、「なごや緑の相談所ネット」をどうかよろしく

お願いいたします