CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

ninja250 でワインディングを走ってみた

2022年04月26日 | オンロード バイク
やっと、いつも行くお山の冬季通行止めが解除されたので ninja250で軽く流してきました。
今回は ninja250でワインディングを走ってきた感想を感じたまま書いていきたいと思います。

今までは主にカスタムした内容やエンジン回りの感想でしたが…
今回は足回りや全体の走行性能についてになります。


標準タイヤについて


まずは、標準タイヤですが…以外に良かったです。
温まった状態であれば、全力で攻めなければ必要十分といった感じです。
走った後タイヤを確認すると良い感じに皮がむけ、表面がざらついていました。

フロントタイヤ


リアタイヤ




しかしスポーツタイヤと比べると限界性能が低く滑り出しが早いですが、いきなり大きく滑るようなことはなくコントロールしやすい印象を受けました。

コーナーの手前でしっかりと減速して車体を倒し、コーナリング中徐々にアクセルを開けていく(トルクが細いので結構ワイドに開けています)とタイヤのグリップ力が限界をむかえ少し滑ってグリップ、少し滑ってグリップを繰り返す(地面を蹴っているような感じ)状態になります。

ここで変にアクセルを戻すとハイサイドを食らう可能性がありますし、アクセルを開けすぎると後輪からスリップダウンする可能性があるのでアクセルはパーシャルを保ちます。

地面を蹴るような状態になるのは電子制御(トラクションコントローラー)が介入しているのかなぁと思ったのですが、ninja250にはトラクションコントローラーは装備されていないので、この挙動はタイヤの特性なのかも知れません。

そしてコーナーの出口が見えたところで徐々に車体を起こしタイヤのグリップが完全に戻ったところでアクセルを全開にすると気持ちよくコーナーを駆け抜けることができます。


車体について


だがしかし!!
大型スポーツバイクであればアクセルを大きく開けると車体全体が自然に直立状態に戻ろうとするのですが、ninja250はリアだけ直立状態に戻ろうとしてフロントがついてきません。フロントがリアよりワンテンポ遅れて戻る不思議な感触にとらわれました。

これはフレーム合成が弱く車体がよれているためだと思われます。やはり ninja250はSSではなくツアラー寄りのバイクだと感じられる一面でした。

車体購入当初ワインディングを走るため暖かくなったらハイグリップタイヤへ交換しようと考えていたのですが、それをしてしまうとタイヤのグリップが勝ってしまい、より車体がよれが酷くなると考えられるため標準装備のタイヤが寿命を迎えるまでタイヤ交換はしないでおこうと思いました。

他にもハイグリップタイヤは、そのグリップ力との引き換えにパワーをロスし加速の低下、燃費の悪化(小排気量のバイクでは顕著に表れます)を引き起こすので現時点ではあまり良いことがありません。浮いたタイヤ代をマフラー交換もしくはPCパーツ、キャンプ道具の購入資金に充てたいと思います。


総評


走行性能の評価は辛口になってしまいましたが、車体のよれに関してはテクニックを磨くことでカバーできると考えています。例えばコーナー出口ではアクセルを開けるだけで車体を起こすのではなく自らフロントを引き上げることで少しはよくなるとか…などです。この辺りはワインディングを走りこんで試していきたいと思っています。

しかし、トルクの細い250ccでこの状態なのに共通フレームの400ccは如何なんだろう(少し怖い)と考えてしまいます。また、ライバル車である CBR250RRや YZFR250なども気になる存在です。

KAWASAKIはデザインは良く似ていますが ZX25Rは4気筒のSSとして、ninja250は2気筒のツアラーと考え販売しているのしているのかも知れません。

ninja250に乗り変えた動機は車検が無い事とツーリングをメインに考えていたので、自分の中ではフレームの強度は致命傷ではありません。こういう乗り物なんだと割り切って楽しんでいきたいと思います。
コメント

今年の畑に植えるお野菜は…

2022年04月06日 | 日記(私生活)
今年もこの時期がやってきました。
そう、野菜の苗植えおよび種蒔きです。

先月、畑を耕し肥料を撒き、むねを途中まで作りました。
そして昨日むねを完成させ、さつま芋以外植え付けを終えました。



育てる野菜の内訳は、ピーマンx3、甘長x1、ブロッコリーx1、インゲン(種)になります。さつま芋は未だ苗を売っていなかったので、ゴールデンウイークにまた出直します。



一昨年、昨年ともの甘長取れ過ぎたので甘長を減らし、その分をピーマンを一株増やしました。ピーマンは沢山獲れても貰い手が多いので…

さつま芋の品種は「紅はるか」にしようと考えています。昨年、金時が全滅し、紅はるかを急遽植え替えたので…今から収獲が楽しみです。

あっ暫く毎日水をやりに行かなくては (*´ω`*)ノシ
コメント

お花見(2022年)

2022年04月02日 | 日記(私生活)
今年も木曽川近辺の桜並木のトンネルをくぐってきました。


まさに満開でした。



今年は少し寒かったのでバイクではなく車で行き、ゆっくりと歩いてきました。


たまには散歩良いものですね。



来週には散ってしまうのでしょうね。



スマホのカメラ(iPhone)でも十分綺麗に撮れますね。
少し風はありましたが、とても良い天気でよかったです。
コメント (2)