時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

桜さくら、愛宕山

2014年03月30日 00時18分11秒 | お出かけ
VESPAでトコトコ、愛宕山へ。
東京23区内の天然の山としては最高峰!って25~26mですが…。



桜が咲いてます。
まだ満開ではなかったです。
もうすぐOPENの虎ノ門ヒルズをバックに。


  

  


NHK放送博物館前の広場は濃いピンク色の桜。



快晴ではなかったですが、暖かい春、到来ですね。

この日=3/29は、環状2号線の新橋から虎ノ門のトンネル=築地虎ノ門トンネルの開通の日。
もちろん天気も良かったのですけど、辺りはなんだか人が多かったです。
この環状2号線の地上道路整備が終わると、このへんの雰囲気も変わるのかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2014年03月29日 23時02分34秒 | お出かけ



浜離宮恩賜庭園の菜の花畑からさらに奥へ進んだところにある梅の木々。
(3/22撮影)

満開ではなく、もうピークを過ぎていたのかな?梅の花。



「梅の花」という文字列は、どうも最近のTVCMのアレを思い出してしまい…『湯葉と豆腐の店 梅の花』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花満開!浜離宮恩賜庭園

2014年03月25日 22時53分55秒 | お出かけ
先週末の土曜日(3/22)、浜離宮恩賜庭園へ。



菜の花満開!新聞にも載る定番のビル背景の図。
この日は天気も良く、黄色一色、むっとする菜の花の匂いでいっぱい。


 


陽射しは暖かでしたが、ちょっと風が冷たい…。そのせいなのかミツバチは少なかったような…。



春ですねぇ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症2014

2014年03月23日 23時58分31秒 | Weblog



毎年、今ぐらいから5月連休頃まで、くしゃみ等の症状が酷く…と思ったら、なんだか今年はちっとも軽くて、まさか治った?花粉症。
なんてことはなく、今年の花粉は10日ほど遅れているそうな。
少し前からクラリチンというアレルギー症状を緩和する薬を処方してもらい、飲んでいます。
確か昨年はタリオンという薬でしたが、1日2回の服用がどうも…。ということで1日1回服用のクラリチンに。

さてさて、気温が上昇して、花粉の飛散量が増えてくる…イヤだなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ真東から昇る太陽 2014.3.19

2014年03月19日 23時17分44秒 | Weblog
国立天文台のHPをチェック!
今日3月19日は、ほぼ真東からの日の出。



上の表は,国立天文台のHPから抜粋。
ということで、ちょっと久しぶりのインターバル撮影。
PENTAX WG-2を前夜からセット。朝5時少し前から15秒毎に撮影。



この写真は5時49分頃。一昨年にも3月19日の日の出を撮ったのですが、2年経つとマンションが立つ、と…。
さてさてムービー。



YouTube→http://youtu.be/80nXmxAuiQE

日の出の時刻は5時47分とのこと、その少し前の午前5時頃から15秒毎の撮影。約400枚のインターバル写真を­約26秒のムービーに。
今年は真東でなくて、ほんのちょっと、0.3度ズレてるようなので"ほぼ真東"。

明日から昼間の時間が延びるですョ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安宅丸に乗った!殿様気分で東京港クルーズ

2014年03月16日 23時59分25秒 | お出かけ



『殿様気分で東京港ツアー』という企画、東京都港湾局公式ツイッターのフォロワー限定で募集があったのです。
で、なんと!当選しまして、昨日(3/15)に行ってきました。
なにが"殿様気分"か?というと、真っ赤な御座船『安宅丸』に乗れる!という企画。そして、東京港を船から見学、というもの。
日の出桟橋から青海客船ターミナルまでの約50分、船の旅です。

さて、安宅丸。



真っ赤な船。3倍速いとか言わないです。
帆は透け透けで、風を受けて走る船ではないので飾りみたいな…。
実際には、この船はエンジン付き。
中に入ると、赤富士の絵や…



武器に提灯が、壁を飾ってます。



日の出桟橋を出てから、船内では港湾局の係の人による東京港の解説がありました。



この日は天気も良く、風は冷たかったですが、陽射しは暖かで、短いですが船旅気分ですね。



晴海ふ頭。ここはこれからオリンピックに向けて大きく変わるのでしょうね。この景色もあと数年で様変わりしてしまうでしょう。
レインボーブリッジ、GIFアニメでくぐるの再現。



品川ふ頭や大井埠頭ではガントリークレーンが働いていました。



船首からの眺め。すっごく寒かった…。
右端に写っている光る玉はお台場のフジテレビ。



陽の光が気持ち良い~。もう少し長い時間漂ってくれたら良いのに…。



と思っているところで青海に到着。
海王丸が停泊してます。白くて綺麗な船体。



到着すると他の方達がどんどん下船していくので、人のいなくなった室内が撮れました。
これは遊歩甲板(2階)の『貴賓の間』。通常だとプラス500円のお部屋。操舵室の後ろになります。



こちらは上甲板(1階)前方の『御座の間』。靴を脱いで座れる間。



左端の松の絵のところが舞台になってます。
3/1から芝居が観られるようになったとか。ちょっと気になりますね…。



下船後、安宅丸を見ていたら、ささ~っと青海ターミナルを出航、帰って行きました。

ということで、「いつかは乗りたいなぁ」と思っていた『安宅丸』に、なんと今回無料で乗ることができましたとさ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル耳せん

2014年03月10日 22時58分43秒 | デジもの



文具メーカーのキングジムから発売された「デジタル耳せん」。
耳に突っ込むだけの耳栓じゃないです。ノイズキャンセルのヘッドホン…ヘッドホンじゃないんですね、「耳せん」。



『高精度アクティブノイズキャンセリング回路で環境騒音を約90%低減』
今日、朝夕の通勤時と仕事中の数時間に使ったのですが、静かだぁ…。
バスや電車のノイズが消えるし、エアコンの音やサーバーの音も消える。
「消える」は正しくないですが気にならないくらいに減ってる。
環境ノイズが消えてしまうと、耳鳴りが気になることは気になるのですが、それでもそれ以外の音=耳に入れなくても良い音が激減しているので、耳というか脳には楽ですね。

そういえば7年も前に買ったSONYのノイズキャンセリングヘッドホン=MDR-NC22のときも、凄いなぁと思いましたが、この「デジタル耳せん」は、音楽を聴くためのものではなく、耳に入ってくる「音」の中から環境騒音というのをカットしてくれるという機能のみのモノ。
あれこれ多機能ではなく、機能限定のバッサリ感のデジもの、いいですな~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eye-Fiカードが雑誌のオマケ

2014年03月04日 23時59分18秒 | カメラ



表紙の女性はよく知らないのですが、Eye-Fiカードがオマケになってる雑誌が2/24に発売になった、ということで、探してきました~買いました。
『"カワイイ" をシェアする写真術』1890円
デジカメにこのカードを入れて撮影すると、シャッターとほぼ同時にカメラからスマホやiPhoneに転送してくれる!という楽しそうなやつ。



と こ ろ が、この雑誌のオマケはdocomo専用になっているのです。
しかし!これがファームウェアを更新してしまうと、なんと、docomo専用ではなくなる、と。
そりゃぁもう、やってみるでしょう。
わくわく開梱。



そしてMacに「Eye-Fi Center Software」をインストールし、SDカード(Eye-Fiカード)を差し込んでみると…。



更新、となりました。
で、転送先をiPhoneに設定。そして、Eye-Fiカードをカメラにセット!…カメラはオリンパス PEN E-PM1で。
iPhoneにはアプリを。



なんとまあ!シャッター切ると、iPhoneに自動的に転送されちゃいますね。
こりゃぁ便利だ。
転送機能の無いデジカメから自動で転送!

ちなみに雑誌は…また今度。


なお、このファームウェアの更新は公式なものではありません。自己責任でお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聲明(しょうみょう)を聴いてきた

2014年03月01日 22時43分36秒 | MUSIC



25日、聲明(しょうみょう、声明とも)を聴きに行ってきました。
お坊さん達が唱える(唄う)あの声明です。

式次第
「散華」と「錫杖」-伝統の継承と発展 <天台聲明・真言聲明・新作聲明>
第一部「散華」
 散華上段 七聲会 天台魚山聲明より
 [詞章]願我在道場 香花供養仏

 同 下段 迦陵頻伽聲明研究会 真言豊山聲明より
 [詞章]願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道 香花供養仏

 お話 新井弘順 「散華」について

 散華上・下段 声明の会・千年の聲 鳥養潮作曲「存亡の秋」より
 [詞章]願我在道場 香花供養仏
     願以此功徳 (普及於一切 我等与衆生) 皆共成仏道 香花供養仏

 (休憩)

第二部「錫杖」
 錫杖一條 七聲会 天台魚山聲明より
 [詞章]手執錫杖 当願衆生 (設大施会 示如実道 供養三宝) 設大施会 示如実道 供養三宝

 同 二・三條 迦陵頻伽聲明研究会 真言豊山聲明より
 [詞章]以清浄心 供養三宝 発清浄心 供養三宝 (願清浄心 供養三宝)
     三世諸仏 執持錫杖 皆成仏 故我稽首 執持錫杖 供養三宝
     (故我稽首 執持錫杖 供養三宝)

 お話 新井弘順 「錫杖」について

 錫杖一・二・三條 声明の会・千年の聲 鳥養潮作曲「存亡の秋」より
 [詞章]手執錫杖 当願衆生 設大施会 示如実道 供養三宝 (設大施会 示如実道 供養三宝)
     以清浄心 供養三宝 発清浄心 供養三宝 願清浄心 供養三宝
     三世諸仏 執持錫杖 供養三宝 故我稽首 執持錫杖 供養三宝
                    故我稽首 執持錫杖 供養三宝




「声明(聲明)(しょうみょう)」、その存在というのか、どういうものかはおおよそ知ってはいましたが、ほぼ前知識無し。
天台宗のお坊さんと真言宗のお坊さん、合計28名がステージに。
袈裟の色が、黄、緑、紫、鮮やかな色や少しかすれたような色などあるのですね。
そして、聲明。
一瞬の子音に、長く伸びる母音。声なのか音なのか、唄っているのか唱えているのか、不思議な音がホール内に響き渡る…。
これはとても興味深い。心地よい「音」に包まれました。
抑揚の小さい揺らぐような音の天台宗の聲明、直線的できゅっと上がったりする音の真言宗の聲明。
「音」というのか「メロディ」というのか、人の発する音、「あ、い、う、え、お、ん」が伸びる延びる。
「散華」では、2枚目の写真にある4色の『蓮弁』を蒔きながら唱えました。この蓮弁、第一部後の休憩中に、ステージ上へ拾いにいったのです。
記念に持って帰っていいとのこと。カラフルなこの蓮弁、梵字が書かれることもあるそうです。…ということを隣席のおばさまに聞きました。
第一部の3曲目、鳥養潮氏作曲の新作。聲明に新作があるというの、初めて知ったのですが、1200年も前からある聲明も新しくなっていくわけです。
クラシック音楽で言う古典曲と現代曲みたいなもの、なのかな。
この「存亡の秋」、9.11の同時多発テロを悼み作曲されたものだそうです。心に染み入る…。
「錫杖」では、錫杖を振ってシャンシャンと音を出しながら。これも良いですね。和むというのか…。
途中に「お話」として解説が入るの良いです。真言宗散華の「雲雀(ひばり)返し」という発声法、「錫杖」での音が途絶え急に早くなる部分についてなど興味深い。
しかし式次第、漢字だらけですね。実は意味がよくわかってません…。

この日、ホールに到着したときは、年齢層が高いなぁ、と思ったのですが、開演直前には老若男女、結構年齢層の幅がありました。海外からの方もいました。
チケットの購入時は、座席について、座布団で鑑賞、のようにあったと思ったのですが、実際には階段状の椅子席10列くらいと、座布団3列くらいでした。
そして、ステージと言っても、同じ床面に座布団席から始まって階段状の椅子席でしたので、すごく近い。

ここのところ少し寝不足で、しっかり聴くことができるかな、と思ったのですが、最初から最後までしっかり聴くことができました。

そして、この聲明、3月に「声明の会・千年の聲」としてアメリカツアーが決定したそうです。

他にも色々と「声明」というのがあるそうですが、また聴きに行ってみたいです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする