El Sol se Recuesta

バチルス・サブチリス・ナットーの日記

EnHANCE HEART plus

越後七浦シーサイドラインに行ってきました

2016-04-24 22:27:33 | ツーリング
昨夜未明に雨が降り、朝方の空模様が微妙な郡山市。
仲間と出かける予定を組んでいたので、天気予報が気になって気になって。


できれば合羽は着たくないものです。

そんなスタートでしたが、郡山南インターから東北道に乗ってみればなんてことはない。
西の空から青空が見えはじめ、会津地方に入るころには最高のツーリング日和に。
新潟県「越後七浦シーサイドライン」へ一路向かいました。


奇岩が立ち並ぶ海沿いのルートは、ツーリングにオススメ。
夕方、日が沈む頃合いを見計らって走るのもいいかも( ´ ▽ ` )


食事はこの先の寺泊の魚市場がオススメ。
新鮮な海産料理が堪能できます。


お土産も目移りするほどの品揃えなのでツーリングルートを検証するのが楽です。



帰りは久しぶりに国道49号を辿りました。
三川、津川の辺りがだいぶ整備され、時間も短縮、安全に走れるようになりましたね。
福島県から新潟県への主要なルートなので大動脈に相応しい路線になったと思います。



これならクロスカブでも余裕かも(`・∀・´)

本日の走行距離 435km



ダンロップ ユニバーサル インプレ

2016-04-17 21:15:47 | 愛車のこと
先月26日、「ダンロップ ユニバーサル」に入れ替えた愛車クロスカブ。

あれから1,000kmほど走行しました。


ブロックパターンに近いビジネスタイヤですが、思いの外グリップ力が高く、コーナリング速度が高くてもかなり踏ん張ってくれます。
限界点まで攻め込んでいないのでどのくらいでズルッといくか分かりませんけど(^_^;)
まぁそこはカブですからそこまで求めなくてもいいのかも。
とはいえ、スムーズなアプローチをすれば不安はありません。

気になる摩耗についてですが、リアはこんなもん。

7分山くらいかな?

フロントは


何kmでスリップサインが出るか分かりませんが、走り方次第ですね。
せめて10,000km保って欲しいところです。(無理かも(^_^;)


さて、今日は福島県県南をグルッと一回りしてきました。

暴風雨に見舞われましたが、雨天走行でも不安なく走れましたね。



林道も少々走ってみて、フラットダートなら不安なくいけますが、ゲロは無理。
パターンに詰まった泥が吐き出されず空回りするだけですので、無理は禁物かも(^_^;)


帰ってからピカピカに磨いたのは、いうまでもありません(´⌒ω⌒`)



ホンダドリーム郡山イベントツーリングに行く

2016-04-10 22:10:07 | ツーリング
二台の愛車がいつもお世話になっているホンダ二輪販売店「ホンダドリーム郡山」主催のイベントツーリングに行ってきました。


総勢20台!
ホンダドリーム郡山単体でのイベントツーリングとしては、初の大所帯でした。
というのも、母体のホンダドリーム東北がホンダドリーム関東と合併
それに伴い、福島県内に2店舗あったお店がホンダドリーム郡山一店になったため、これまで福島店のイベントツーリングに参加していた方々も含まれるようになったからです。
それだけでなく、新しいメンバーも参加するようになったのもありますが。

お店のスタッフは1名でしたので、道を知ってる私が先導することに(^_^;)
まぁ、仕方ないですよ…。
体制が変わってからお店も忙しくなり、人手が足りない状況もあったので、ここは一肌脱ぐ覚悟で。

行き先は大洗で生しらす丼食うツーリング

予め決まっていたこの企画後に、ホンダドリームカフェが途中の竜神大吊橋で開催されることが決まり、ツーリング企画に急遽取り入れることに。


参加されたみなさん、大人のライダーなのでマスツーリングの走り方を分かってらっしゃる方々だったので、先導もそれほど苦労しませんでした。
サポートしてくれるメンバーの方もいてくれたので、目的地までスムーズに行けたのはたすかりました。

ホンダドリームカフェで暫しの休憩後、大洗へ向けて出発。
私は幾度か生しらす丼を食べていたので、今日は「かあちゃん丼」
ご飯の上に、シラスや海鮮の大きなかき揚げを乗せた丼をチョイス。


サクサク衣が歯ごたえあって、噛むほどに味が広がる食べごたえバツグンのどんぶり。
ボリューミーで腹持ちも良かったです。
食後のデザートは濃厚クリームのプレミアムソフト。
これはマジでオススメ!
とってもうまい!


ガルパン(ガールズ&パンツァーという女子高生たちの戦車道を描いたアニメ)の聖地だけあって、町の至るところにキャラクターの看板があります。

これは、生しらす丼を出すお店にあったもの。


参加されたみなさんも大満足だったようだし、今日のツーリングは大成功!



だったかな。(^ω^)




走破系ツーリング 399号を行く

2016-04-09 19:44:27 | ツーリング
わかってましたよ。
完走できないこと。

だけど、行けるところは行くのが私の流儀。

「国道399号」
福島県いわき市 十五町目交差点 を起点とし、山形県南陽市 南陽市赤湯交差点 を終点とする、総延長163.4km
酷道と評される3桁国道。
四輪車だと狭隘な区間に悩まされるこの路線も、原付二種なら余裕。
とはいえ、いつも以上に注意力が試される路線です。

朝早く、いわき市の十五町目交差点を出発。

しばらくは快走路を行くものの、小川町のコンビニ付近から県道41号と袂を分かち、いよいよ阿武隈高地の峰越えに入る。


狭っ!!

かと思えば、拡張工事のおかげで二車線になってみたり。


バリエーションに富む路線です。

いわき市立 小川小学校 戸渡分校 跡




広かったり狭かったりしながらの道は浪江町の境界で通行止め。
帰還困難区域なので、進入不可です。




仕方が無いので田村市経由で迂回します。
県道、国道、市道を巧みに組み合わせ、反対側へ向かいました。
この路線中、一番と言っていいほどの陽の出石峠まで通れません。

この峠の眺望は抜群なのですが、残念です。


月舘町あたりで国道349号と合流すると先の伊達市へ向かっていきます。
ちょうど福島市を北に迂回する感じでしょうか。
市街地を抜けると、摺上川ダムに向かっていきます。
ダムを過ぎると茂庭っ湖を左に見ながら高畠町へ向かうのですが、ここでまた通行止め。
こちらは積雪による冬季通行止めですね。


なんだか物々しいバリケード。

またまたしかたがないので、今度は国道113号経由で迂回。
すると、なにやら399号に関する案内板が目に留まり、気になったのでそちらへ。
林道のような道を辿り、稲子峠を越えた先にある「稲子」という集落へ出るとそこは国道399号。
実はこれがトラップで、この集落のためだけに通年通れるようになっていただけでした。
福島県側

山形県側


なにやら傍が甘いぞ?


にゃー

スルーしてはみたものの、鳩峰峠は雪の中でした。



この雪を越えた先はもっと凄いだろう。
(実際ムリでした)

またまたまた、国道113号に戻り、高畠町側からバリケードがあるところへ。


こんくらいガッチリバリケードしてくれれば諦めるんですけど(^_^;)

さて、終点へ向けて!



ようやく終点の「南陽市赤湯交差点」へ着きました。
迂回に継ぐ迂回で余計な時間がかかりましたが、無事に到着。




述べ153km、国道399号を走った時間は3時間半でした。
迂回した分も含めると7時間くらい走りました。
今回は、苦行のようなツーリングでした(^_^;)

走破系ツーリング 国道118号を行く

2016-04-04 21:45:08 | ツーリング
茨城県水戸市を起点に福島県会津若松市を終点とする「国道118号」

総延長200kmほどのこの国道を、今回はクロスカブで走破してきました。


起点を出発する時間を朝のうちにしたかったので、自宅を出立したのが朝5時。
気温が1桁台で曇り空だったけれど、冬用装備で走り出したので寒さは感じることなく、まずまずのツーリング日和。

矢祭町あたりから雨が降り出したので、ここでレインウェアを着込み水戸市へ向けて再出発。
水戸市に着く頃には雨もあがりました。



起点を出発し、国道118号をトレース。
起点に向かう時も国道118号をトレースしてきましたが(^_^;)

一番の難所は、奥羽山脈を越える時でした。
天栄村にある「鳳坂峠」越え。
最大勾配12%もあるので、原付二種ではやっと…。




羽鳥湖を過ぎると国道121号との重複区間となり、あとは終点の会津若松市 北柳原交差点まで一直線。
途中、会津芦ノ牧温泉郷にある「ドライブイン あいづ」で名物ソースカツ丼を食す。



その後、早起きしたのと満腹感で眠けに襲われましたが、無事に終点へ到着。



この時点で午後3時くらいだったので、帰りのルートは猪苗代湖周辺の林道を探索。
うっかり泥濘にはまり、愛車は泥だらけ(笑)


こんなになっても、無事に家へ帰ることができるクロスカブ。
まさにアドベンチャーモデルじゃないですか。(^ω^)

上海アリス幻樂団