ハイパー事業部長の備忘録

当ブログは、2019年5月1日から当分の間、更新を休止します。

柿の種

2015-07-26 20:10:02 | 日記
 今回紹介するネタも、先日ツイッターに挙げましたが、今回は、そのときとは別バージョンの写真を用いて紹介しようと思います。





 このバスは、小湊バスのレインボーRJ(ナンバー:袖ヶ浦200 か ・577)で、当初は塩田営業所に在籍していましたが(塩田在籍時のナンバーは「千葉22 か 39-01」)、2006年前後に長南営業所へ転入しました(但し、千葉ナンバーを付けていた頃には、一時的に大多喜車庫に配置されたこともあったらしい)。577号車は、現在小湊にいるレインボーRJでは唯一、リアのコンビネーションランプが柿の種のような形をしています。そのような形のランプは、日本バス協会の標準仕様で、「バス協テール」と呼ばれています。

(おまけ)


 今回のおまけは、インテリア商品を扱う「サンゲツ」という会社のCMの動画です。我がブログの読者である某氏のブログでも話題に挙がっていましたが、このCMのロケは、小湊鐵道線の牛久駅などで行われました。なお、このCMに出演している若い女性は、E-girlsのメンバーである石井杏奈です。また、このCMは、日テレ系の番組「真相報道バンキシャ!」の中で流れています。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (千葉バス情報館)
2015-07-27 01:58:48
7239この車両のみ、リアのランプが柿の種型ですね。発注流れの噂もありますが、事実かは…


塩田から長南へ移籍車があれば、この車両も廃車となってしまうかもしれませんね。
こんばんは (スーパーT部長(管理人))
2015-07-27 23:12:17
>>千葉バス情報館さん
 ご無沙汰しています。
 この記事を公開した後、調べてみましたが、小湊のレインボーのうち、なぜ577号車(排ガス規制はU代)だけバス協テールなのかは、メーカーの仕様変更が絡んでいるのかも知れません。全国的に見ても、KC代以降のRJにバス協テールを採用している事業者はなさそうだし…
 そういえば、長南の車って、KC代でも早々と廃車になった個体があるし、577号車も、今後が気になりますよね(この記事の写真は一昨年に撮影)。
テールランプ。 (ニセモノ)
2015-07-28 22:44:51
こんばんは。
U-代の日野レインボーRJは、当時の京成電鉄の車両は、すでに角型テールランプだったと思います。また、ヘッドランプは丸型4灯でした。ですから小湊バスの現車は、ある意味異端児といえると思います。
ちなみに大津倉行きは、今でも土曜ダイヤの設定がありますよね。
おはようございます。 (勝浦ライナー)
2015-07-30 08:55:16
577号車まだまだ現役で居て貰いたいです。
同じレインボーに、女性の担当するものもあります。

CMのエアロミディは770号車で、橋のシーンは光風台です。

ここにいたタクシーは、カメラやスタッフの中で乗客を乗せたり、エンジンを切ったりと、CMに協力してました。

午前中の撮影で、3番線にも列車がいるので、9時代に間違いないですね。
お返事まとめて… (スーパーT部長(管理人))
2015-07-30 21:17:04
>>ニセモノさん
 京成のU-RJって、http://www18.tok2.com/home/motoyawata/keisei_URJ3HJ.htmlのことですよね。それと、バス協テールのU-RJは、小湊以外にもいくつか採用していた事業者がいたので、異端児とはいえない気がします。さらに、大津倉行きですが、平日・土曜は1日6本、日曜は5本運行されています。

>>勝浦ライナーさん
 女性が乗務していたレインボー、私も茂原駅で見たことがありますよ。
 770号車ですが、大多喜車庫の車のようですね。この記事に添付した動画ではわかりにくいものの、サンゲツのHPにある、CMの舞台裏を紹介した動画に、770号車の幕がくっきり映っているシーンがありましたが、その時の幕が大多喜行きになっていたので。その大多喜行き、AM9:00代に1本ありますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。