雲跳【うんちょう】

あの雲を跳び越えたなら

空白の叫び

2007-10-31 | 小説
 久々に、貫井徳郎氏の著書を読みました。

『空白の叫び』です。㊤㊦巻です。

 以前に読んだのは『慟哭』と『プリズム』と、あと、なんか探偵のお話(題名サッパリ忘れた)で、どれも凄い面白くて、ああ、これぞ驚愕?ってカンジでお気に入り作家だったにもかかわらず、その後バンバン新刊が出るも、なかなか読む機会に恵まれず、というか、なんか読むのめんどくさくて・・・とかなんとかで、毎回、図書館行くとチェックはするんですが、何気にスルー。。。

 でもコレはね、なんか、凄い惹きつけられました、㊤㊦二冊がドーンって並んでて、あとどっかで少年犯罪の話だって見た記憶があったんで、とにかく読んでみようと手に取りました。ってか、まぁ、他に読むもんなかったってのが真実。。。

 いや、しかし!読み始めると、もう、大変!以前に読んだときも、この人って登場人物の深層心理を緻密に描くなぁ、、、と感じていましたが、今作ではそれが物凄く、活きてました。っていうか、話の内容とかストーリーとか関係なく、「久藤」「葛城」「神原」この十四歳の少年三人の心理描写だけでもかなり良質な作品になってました。ホント、丁寧に彼らが如何にして犯罪者へと陥っていったかを膨大な量で描いていったおかげで、㊤の半分はそれ。でも、全然、飽きることなく読み進められました。偏に貫井氏の文章力、表現力によるところも大きいです。

 そんで、㊤のあと半分は三人が少年院で接触するんですけど、ここでも、たぶん、ここまで少年院ってヒドイとこなの?と、思ってしまう描写が何とも言えず、ゾクゾクしちゃいます。ってか、ホントにこんなとこだったら絶対入りたくないなーって思います。幸い、私が少年院に入る可能性は0ですね。刑務所、です。。。

 そして㊦ではおよそ十ヶ月という更生期間を終え、社会復帰を目指す三人ですが、犯罪者に世間はそんなに甘くはない、という現実に直面し、己の空白に身悶えしながら、次第次第に破滅の道へと進んで行こうとしてしまう、といったような内容です。
 ハッキリ言って、驚愕とか意外な犯人とか奇想天外なトリック、などは施されていません。わずかにラスト、驚愕させようとしていますが、途中、なんとなく解かってしまうので、あまり重点は置いてないみたいです。
 とりあえず、この作品はそんな稚拙なミステリに頼らず、『少年犯罪』という、現在とても難しい問題を少年の視点で描き上げた、とても濃密な作品だと、思います。

 誰もが持て余している心の空白に、様々な想いの叫びが響き渡っていました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨乞いですか?

2007-10-29 | 雑記
 コンビニの前で、空に向かってゆっくりお辞儀をしている少年がいた。

 三回。。。

 もちろんみんな、見て見ぬふりしてました。

 今日の天気は、曇り時々雨、といったところでした。

 雨乞いでは、なさそうだな・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気まずいです

2007-10-28 | 雑記
 レンタルショップの通路で、子連れの女性が男性に向かって何やら恨み言を投げつけていました。

「わたしがどれだけ悲しかったか、分かる?どれだけ泣いたか・・・仕事中でも、涙が止まらなくて・・・ねぇ、わかる?」

 男性は為す術もなく、項垂れたままチラチラと周囲を気にしています。

 周りの人たちは、何事もないかのようにDVDを選んでますが、耳はダンボです。

 
 所は変わり、近所のスーパーで、子供が思いっきり大きな声で「ママハハ!」と女性を呼びました。

 その女性は慌てて、

「ママだけでいいのっ!」

 と、怒り気味に子供を窘めました。

 周りの人たちは、なんとなく苦笑い・・・。


 こういうのって、当人が気まずいのは当然ですが、周りの人たちも、なんか気まずい雰囲気になりますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイダーマン3

2007-10-28 | 映画
 流石っ!3ともなるとツッコミどころ満載で、とても面白かったです(そこか。。。

 いやいや、そうじゃなくて、、、なんだか色んな事象を二時間半の間に詰め込んでしまったサム・ライミ監督に敬服しました。
 
 借りるとき、ロッキーのファイナルと迷ってね、ロッキー確か100何分とかで、んで、スパイダーマンは140何分とかで、ナゲェな・・・とか思ったんですけど、1も2も面白かったんで、いや、ロッキーも5以外はめちゃめちゃ好きなんだけどね、なんか今夜はビュンビュン跳びたい気分だったから・・・。

 ってゆーか、二時間半という長さを感じさせませんでした。もう、ね、完全に惹き込まれてましたよ、オイオイ、どうなるんだよ?って、オイ!そうキタか!ってね☆

 なんの説明にもなってませんね(にっこり

 まぁ、とにかく、バッチリ洋画のエンターテイメントを堪能した気分です。

 それで、これ、完結なの?どう見ても続きアリアリなんですけど・・・って思ってたら続編の噂とかありますね。次はアレでしょ、(ここから、ちょっとネタバレのおそれあり、注意)

 執事のじぃさんがニューゴブリン☆

 で?サンドマンは何処へ・・・それよりオレはMJよりもアパートの女の子のほうが好み。

 そんなカンジで、次こそはロッキーを観よう!と思いながらも、『蟲師』に心惹かれている今日この頃だとさ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーをこぼしちゃいました。

2007-10-27 | 雑記
 ショックです。。。

 さて、そこで問題です。

 コーヒーをこぼしたことによって、私の受けたショックとは、どういったものだったでしょうか?

①コーヒーが飲めなくなった切なさ。

②絨毯が程よい琥珀色に染まってしまった哀れさ。

③その絨毯をカミさんに見つかって叱られる恐ろしさ。

 さぁ!どーれだ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのね、

2007-10-25 | 雑記
 オジサンね、

 絵文字を使うタイミングがイマイチ、

 つかめません

(↑どう?こんなカンジ?)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽装

2007-10-24 | 雑記
 比内地鶏偽装社長の謝罪会見。

 なんとなく憎めないのは、あの流暢な秋田弁のせいだろうか?

「比内地鶏を使用したことはあるんですか?」の問いに対して、

「ありません」と、キッパリ言ってしまうところが笑えた。

 でも、偽装はいけませんよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇イチゴ

2007-10-23 | 映画
 今年観た映画でいちばん良かった『ゆれる』の西川美和監督の初監督作品『蛇イチゴ』を観た。

『ゆれる』で見せた実力は確かなもので、この『蛇イチゴ』も、とても良い映画でした。

 内容は、真面目で堅実な父と痴呆の進行している祖父、その祖父の面倒を厭いなく受け入れる母、そして小学校教師として働き、同僚の恋人も出来、平凡ながらも幸せな毎日を送っている娘の私。
 そんなごくありふれた家庭に突如、怒涛の如く沸き起こってくる不幸。中でも最悪だったのが、十年前に行方をくらませた、まったくどうしようもない兄が家族の前に姿を現したことだった・・・。

 そんなカンジのホームコメディな映画なんですが、ラストは『ゆれる』同様、兄弟(兄妹)の絆みたいなものが映し出されていて、どうしようもなく胸を打たれます。

 この『蛇イチゴ』も『ゆれる』も西川監督が自ら脚本を書いているんですが、素晴らしいです。きっと、天才ってのはこういう人のことを言うんだな、と思いました。

 それにしても、これが初監督で、なおかつ『ゆれる』が二作目って・・・これからを物凄く期待してしまう監督さんです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌の朱雀

2007-10-22 | 映画
 カンヌでは何かと評判の良い河瀬直美監督の初劇場デビュー作『萌の朱雀』を観ました。

 奈良県の山奥、西吉野村を背景に過疎化、それにともなう家族の揺れ、などを静謐な描写で映し出しております。

 結構、こういう淡々とした雰囲気の映画は好きなんですが・・・ですが、お話的に面白いかつまらないか、と問われれば、「つまらない」と言い切れちゃいます。それでも何故か、心に深く残るのは、あの壮大な山々や素朴な田舎の人々や風景を、わざとらしいまでに映し出しているせいでしょうか?

 多少、疲れをともなう作品でしたが、観ておいて損はないかな、と思う映画でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚と軍艦

2007-10-21 | 映画
 今村昌平監督、1961年の作品。

 当時の横須賀『どぶ板街』を舞台に、米軍の圧力の下で日々を送る娼婦やヤクザたちの過酷で熾烈な暮らしぶりを通して、重喜劇というスタイルで時代を風刺する今村監督ならではの秀逸作。

 とにかく、この時代の映画、というか、俳優さんたち、というか、今村作品って、めちゃめちゃギラギラしてます。観終わった後にはナニか、ずっしりと重たいものが心の奥に宿ります。
 野心というか、欲望というか、そういったモノがありありと感じられます。

 売れた小説や漫画を焼きなおして、金にモノ言わせて流行のアイドルとかなんとか使って、派手なアクションとかCGで誤魔化して、内容もヘッタクレもない映画が横行している昨今、たまにはこういう古き名作を満喫するのも一興かと。

 それにしても若い頃の長門裕之って、ホント、コワいくらい桑田圭祐にソックリなんだよなー(笑
 いや、桑田が長門に似ているのか・・・まぁ、どっちでもいいか。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飽和

2007-10-21 | 雑記
 流石に長澤まさみでも、百回くらいヤルと飽きるだろうな・・・。


是非とも飽きたいわ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像

2007-10-21 | 雑記
 ブスでオナニーしててもなかなかイカないので、途中から目を閉じ、長澤まさみを思い浮かべる。


 いやいや、だったら最初から長澤まさみでコケよ。。。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫉妬

2007-10-21 | 雑記
 うちの妻は、長澤まさみの出演しているCMを見る度に、やれ「声がアホっぽい」だの、やれ「身体がデカい」だの、やれ「この子は同性からは嫌われるタイプだ」などと難癖をつける。

 何故これほどまでに毛嫌いするのか?

 それは偏に、私が長澤まさみのことを大好きだからだ。

 そんな考察のもと「なに嫉妬してやがんだ」と、言い放ってみたところ、

「ハァ?何言ってんのぉ?」

 と、唾棄された。


 ふふっ、何照れてやがんだ・・・よしよし、愛いヤツよのう~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレンディードラマの影響でしょうね

2007-10-19 | 思い出
 十代の頃、ビールといえば、何かと『バドワイザー』や『クアーズ』『ハイネケン』などの輸入ビールを好んで呑んでいた。

 味なんかそっちのけで、その頃流行ってたドラマの中で三上博史やW浅野なんかの全くもって生活感のないお部屋に常備されていたビールに憧れて。。。

 二十代ともなり、本格的に呑みだすようになると、やれ「アサヒは辛いだけだ」やれ「サッポロは甘いな」やれ「サントリーは水っぽい」などとのたまって、とりあえず「キリンのこの苦さがいいんだよなー」とか解かったふうなことをほざきつつ、キリン派におさまった。

 そして結婚して、三十代の現在。キリンでもアサヒでもサッポロでもサントリーでも、とにかく呑めりゃあ何でもいいやー!
 もはやこだわりなどは皆無。発泡酒だろうが雑酒だろうが、第三だか第四だかのビールだとか、とにかく、酒や酒!酒もってこーい!
 という、有様である。

 もうかれこれ、十何年、輸入ビールは呑んでいない。いくらなんでも、十代のあの頃よりは多少、酒の味も判ってきたと思う。よし、今週末『バドワイザー』でも、呑んでみるか、とか思いつつも、値段を見たらきっと「なんだ、この値段なら国産のビール買ったほうがいいや」ってなるんだろうな、いや、絶対なる。

 決して不味くはなかったと思う。うろ覚えだが、ビール初心者にはかなり呑み易かったような気もする。

 でも結局は、その時のトレンディー(これって死語なの?)でしかなかったんだろうなぁ・・・と、韓国のインチキ発泡酒とかを呑みながら過去を振り返ったりしてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE ME

2007-10-17 | 音楽
 ついに出ました。斉藤和義ニューアルバム『I LOVE ME』

 やっぱ凄いです。斉藤和義。天才ですわ。とにかく、サイコーです☆

 中でもとりわけ、『男節』って素晴らしい曲があるんですけどね、

 あるん、です、けど、ね・・・

 その曲の歌詞にこんな一節がありまして・・・

「おまえが出かけたその隙に 一人隠れてスルけれど
 本当はおまえとしなきゃな もっとおまえと話さなきゃ」

 って、ね・・・

 なんか、カミさんと聴いてて、とても気まずくなってしまうんだけど。。。

 ま、まぁ、、、そんなことはさて置き、ロックありフォークあり、ブルースありスゥイングありの多彩な内容にもかかわらず、『斉藤和義』という色で見事に統一されている近年稀に見ぬ名盤に仕上がっております。

 またまた、ライブが楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする