Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




            

中学生時代、買ってもらった望遠鏡で月や惑星や星雲をよく観ていた。
ただ口径が小さかったので、月以外はほとんど肉眼と変わりなかったのが残念だった。

冬の夜空と言えばオリオン座だ。
ニュースになる前、夜の散歩をしていてオリオン座が昔観ていたものと違うのではないかと思った。
2011年に、NASAがオリオン座の1等星「ベテルギウス」が超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されたと発表
していたのに気づいていなかった。
近い将来の爆発は予測されているものの、それがいつか(明日なのか100万年後なのか)は分からないようだ。
ちなみに現在の太陽の年齢は46億歳で、約50億年後に太陽はなくなるらしい。

平安時代(西暦1006年の4月)にも明るい星が突然現れ、徐々に暗くなり数カ月後に見えなくなった。
ピーク時には金星より明るくなったという記録がある。
日本でも藤原定家が『明月記』にこの「客星」のことを書いている。
天文学が発達していない当時のことだから、人々は大変驚いたことだろう。

天文ファンとしては、オリオン座の一角が消滅するのは残念なことだが、生きている内に恒星の爆発という天体ショーを
観たいものである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




          

ISEP環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長によれば、自然エネルギー(主に太陽光と風力)の1Kwh時の
価格は限りなく“タダ”に近づいているという。
これは蓄電池の性能の向上も大きい。
それに比べ、日本はあれだけの災害があったにもかかわらず、まだ原子力にこだわっている。
エネルギーが“タダ”に近くなれば、産業構造は元より世界は一変するだろう。
今世紀は、エネルギー革命とリサイクルの時代になるかも知れない。
参考URL : https://www.youtube.com/watch?v=eMDjFFFo3qY

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




          

今寝室で使っているノートパソコンは安価だったこともあり、音質がかなり悪いし音量も低い。
そこで、外部スピーカーとして「Holan のBluetoothスピーカー」を使っていたが、パソコンとの相性もあるのか
パソコンの電源を入れる度に裏側のBluetooth接続ボタンを押してペアリングする必要があり面倒だった。
それが昨年末にとうとう壊れてしまった。
そこでBluetoothはワイヤレスで確かに便利だが、今度はパソコンに直接USBで接続する「JBL のPebbles」を
購入した ・・・・・ ネットでの今年最初の買い物。
これはパソコン本体からUSBを通じて給電できるので、パソコン起動と同時に使える状態になる。
電源用コードが無いというのはいい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧