Takashiの部屋
    
徒然なるまゝに日暮し




                    

リモコン式コンセンはたくさんあるが、これは一般的な赤外線ではなく電波無線方式なので、リモコンを受信機に向ける
必要はなく、壁や床も貫通して室外からでも操作できる。(使用範囲は10m位)
照明(高熱になる白熱電球は不可)用としてはもちろん、セパラボディが付いているのでソケットに差し込んでコンセント
として使用することもでき、暖房便座や換気扇のON-OFFなどに利用している人もいる。
一度使ってみたい製品だ。
URL 照明とコンセント両方に使えるリモコンコンセント



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     

無線化したと言っても、モデム、ルーター、ハードディスク、プリンター、ハブなど各機器には電源コードが付いている。
机の上がケーブルとコンセントタップだらけになってきた。
ケーブル収納付のパソコンデスクを買えばそれまでだが、もっと手軽な方法はないものかと調べていたら、
    ○ 雨どいをデスクの下に取り付けて、コード類をそこに乗せておく方法
    ○ ポリスチレンのケーブルボックスにまとめて入れる方法
などが目に付いた。
ボックスならば別に買わなくてもと思い、倉庫に眠っていた古い「救急箱」を加工した。
加工と言う程でなく、ただ中の仕切り板を取り除き、両側面にケーブルを通す溝を切っただけだ。
それでも効果は十分で、机上は随分スッキリした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




          

以前「Photo Editor」の話を書いたが、もうひとつの画像処理ソフト「PhotoStudio 5.5」も未だに使っている。
Windows XP を購入した時、Canon のプリンターとデジカメがセットになっていて、そのオマケとして付いていたものだ。
これが中々良くできていて手放せない。
アマチュアの画像処理程度ならほとんど問題ないし、正方形の切り取りが簡単なので、アイコン作成などには重宝している。
さすがに、Windows 8.1 では正常な動作をしなかったが、Canon のホームページからアップデート可能だった。
IcoFX (アイコン作成) や Backup など無料ながら素晴らしいソフトはたくさんある。
これらのソフトが今後も継続して使えればと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




          
よく報道関係者から「報道の自由」という言葉を口にする。
果たして、現在の報道はどうなのか、話題の「イルカの追い込み漁」について考えてみた。
世界動物園水族館協会(WAZA)は加盟する国内の水族館に対しては、「追い込み漁」で捕獲されたイルカの入手を今後は
禁止するとした。(背景には英米の保護活動家・団体・一部政治家により、WAZAに圧力が掛っていたという話もある)
これに対して、
    日本では
         ○ 需要があり、日本から各国に輸出している
         ○ 倫理規定というが、そもそも倫理そのものがあいまいで、日本の伝統的な食文化に介入するのはおかしい
           欧米人も豚や牛を食べるのに、なぜイルカだけ特別扱いするのか
       などが、一見穏やかそうに見える「追い込み漁」と共に繰り返し放送された
    外国では
         ○ 欧米人にとって豚や牛は再生可能な食の資源で野生動物のイルカとは違う
         ○ 映画『ザ・コーヴ』 ・・・ イルカの血で真っ赤に染まった海、そこでもがき苦しむイルカの姿は見るに
           堪えない モリで突きイルカを食用としている
       などが禁止とする理由のようだ
ここで問題なのは、外国の話が全く伝わっていないことだ。
『ザ・コーヴ』の画像などはネットで直ぐに見ることが出来る時代だ。
マスコミが視聴者(日本人)におもねって「自主規制」しているとしか思えない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




    

便利な「宅配サービスHP」がある。
このようなサービスは業者毎にあるが、これはそれらを統合・比較出来るものである。

     下のアドレスをクリックする
     http://www.shipping.jp

     ○ かんたん料金検索において
       差出地及び宛先を選び検索をクリックした後、荷物の大きさや重さを入力、発送業者にチェックを入れて検索すると
       業者別に料金・オプション・アドバイスなどが表示される

     ○ 荷物問い合わせにおいて
       サービス選択で業者名を選択、問い合わせ番号を入力し追跡をクリックすると、詳細な荷物の追跡が行われる



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SSD換装に挑戦してみた。

○ 用意するもの

          

○ 目的
          1.今回はSSDをCドライブのみにする
          2.EaseUS Todo Backup ソフトで、HDDからSSDにクローンを実行する
          3.使っていた内蔵HDDを外付けハードディスクとして再利用する (ドライブ名をDにする)

○ 結果
          クローンは処理後、アイコンやショートカット先の再設定などの必要がないため大変楽だった
          効果の程はたくさんのソフトを挿入していることもあり、今までは起動時間が3分以上かかったのが
          50秒位になった
          ベンチマークは下図の通りで、Read/Write 共に随分と速度が速くなったようだ

          

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




               
「都構想」の善悪は別として、得票数は反対が賛成を上回った。
とは言っても、全得票数140万票余りの内0.8%程の僅少差だった。
たった1票でも多い方が勝ち、引いては正当化するという、これが「民主主義の怖さ」だと思う。
まるでオセロゲームのようだ。
このような重要な案件の決着には、憲法改正並みとは言わないが「しきい値」をもっと高くするべきではないだろうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




        

Windows 8 を購入して、先ず気付いたのは画像処理ソフト「Photo Editor」が使えないことだった。
どうもMicrosoft Office 2003 以降Office のコンポーネントでなくなったようだ。
とにかく、起動が速いし操作が簡単で大変気に入っていた。
主な機能として、
  ○ マウスホイールで拡大・縮小   ○ 画像ファイルをクリックすると、自動的にサイズが調整され画面中央に表示される
  ○ 透明化             ○ 拡張子別に保存
  ○ サイズ変更・トリミング・回転  ○ シャープ・ぼかしなどの処理
などで画像処理ソフトとしては、至極シンプルなものである。
もちろん、これより高度なソフトはたくさんあるが、起動が重かったり使い勝手がイマイチだったりする。
歳を重ねると使い慣れたものが良い。
何とかWindows 8 でも使えないかと調べてみると「Microsoft Office XP Personal CD」 から挿入出来ることが分かった。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/817095/ja
CD を捨てないでよかった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在、ほとんどのパソコンの内蔵記憶装置はハードディスク(HDD)だろうが、SSDに換装する人が増えてきている。

         

SSDによりパソコンの起動や各種アプリケーションの起動が高速化される。
ネットでは換装案内として、
  ○ HDDからSSDへデータをそっくりコピーする(クローン)フリーソフト  EaseUS Todo Backup Free 8.2
  ○ 換装方法  http://www.lifehacker.jp/2013/05/130511how_to_migrate.html
  ○ YouTube での動画  https://www.youtube.com/watch?v=68StYZ-0h9U
など多数紹介されている。
以前、Windows XP を購入して丁度5年目でHDDが壊れ、修理に出し復旧するまで時間がかかり困ったことがあった。
まだ少々早いが、機会をみて換装しようと思う。
価格は随分安くなったとはいえ、まだHDDに比べ割高だが数年以内に「SSDの時代」になることは間違いない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     
全く便利になったものだ。
USBメモリ (8GB)で、CD約10枚分、DVDなら約2枚分の記憶が出来る。
しかも価格は1000円以下だ。
家庭で作成する文章の記憶には問題ない程の容量があり、デジカメの写真なら数千枚以上入るし、装着や持ち運びも楽だ。
世間を騒がせているUSBメモリによるウィルス感染さえ気を付けていれば、大変便利な記憶装置である。
ただ、寿命が5年位というのが惜しい点だ。
それにしても、フロッピーディスクは遠い昔の話となった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昔もらったデジカメがついにダウン。
『電源を入れ直してください』というエラーが出るようになった。
ネット検索すると、よくある故障のようだ。
あわてて十数年前にWindows XPを買った時に、おまけとして付いていたデジカメで撮影したが、PCとのケーブルが
見当たらない。
ところが、よく見るとプリンターの右下に「CFカード」の差し込み口があり、読み取ることができた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




                  

昨年10月下旬に、手に負えなくなってきた裏庭の植木をバッサリと切り詰めた。
あれから半年、きれいで元気な新芽が出始め、一度根を張った樹木は実にたくましいものだと感心させられた。
それに合わせるように、昨日姪に長男(3.4Kg)が誕生した。
正に「今、季節は春」と言ったところ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧