ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

続)墨田区一周サイクリング①

2021-06-18 | 道中


関東はまだ梅雨入りしていません

今年一番の暑さの日でしたがコンディションがいいのでGO

反対周りで墨田区一周







前回は四つ木橋でしたが今回は『新四つ木橋』からスタート

と言っても、橋から降りて土手に上がってから出発になります

ここまですでに15k消費






荒川沿いは道が広くていい

京成の八広駅は王選手の実家のそば

昔の駅名は『荒川駅』
           (王さんのコーチは荒川さん)


荒川放水路が出来た時の「四つ木橋」は駅より下流に架かっていたのでした

この辺の橋の「新」の説明はややこしいので割愛






木根川橋は元『江戸川水道橋』

この橋で『プラタモリ』のロケをやっていました


そして、さだまさし歌手の曲に『木下川橋』があります(2004年)

『木下川』とは荒川放水路が出来た時に沈んだ村の名前

木根川に名を変えて村の名を残したという経緯







左に見えるのが『かつしかハープ』

その下が『旧中川』で荒川と合流
(ちなみに江戸川ボートレース場はこの川の少し下流にある)

木下川水門を旧中川沿いに

信号機まで渡れない






旧中川沿いを走る

整備されていて気持ちがいい

なぜかスカイツリーが小さく見える






川は船やカヤックが通れる

旧中川の途中から北十間川へ

この旧中川は再び荒川放水路に出る







亀戸線を渡り北十間川(きたじっけん)

江戸時代に掘られた運河

スカイツリーの前まで続いている









「立花」と「文化」の地名がややこしい

『東あずま駅』とか『小村井駅(おむら)』は昔は『ひらい駅』とか

来月はいよいよオリンピック

2021年だけど2020年大会






十間橋を渡り横十間川へ

十間橋はスカイツリーシャッターポイントで有名

十間とは川の幅のことで

江戸に向かうのが堅川(たてかわ)で

その縦に対して流れるのが横


この辺りから町並みが、道と川の碁盤の目状になる










墨田区側は走れないので江東区側を走る

法性寺は1492年と江戸時代前からある

妙見菩薩系は平家








龍眼寺(萩の寺)に寄る

1396年と隣の亀戸天満宮より古くからある

名前の通り、目が良くなるのと萩で有名







蔵前通りを越え南下する

一説によると蔵前通か14号までが海岸線で

後は島みたいな遠浅の海だったとか

墨田区は島の付く地名が多いのはその名残らしい

江戸時代に埋めて人が住めるようになった







『亀戸銭座』

金座が今の日本銀行で銀座は銀座

ここは銭座で銭の製造場


亀戸のカメは『銭亀』だったのか?






総武線を越え『旅所橋(たびどころばし)』を渡る

ここから隅田川までがややこしい

碁盤の目なのに境界線が複雑

これぞ旅か?



つづく



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続)墨田区一周サイクリング⓶ | トップ | 古代道考察(隅田編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道中」カテゴリの最新記事