炎と水の物語 2013 Apprehensio ad Ignis et Aquarius.

広大な宇宙を旅する地球。私たちは今、どの辺にいるのでしょう. 

・ ぶなの森の紅葉 二  2005年  Fagus crenata

2005-10-22 | My Photo








楓も、色付いていました。  画像 クリック








  

風にそよぐ かえで。
枯れ際は賞賛され、去って行きます。  画像 クリック











残照に映える もみじ。惜しまれつつ、散りゆく。












ホウノキも、色付きだしました。









黄葉も半ば、まだ、青葉も少し残ります。











落ち葉の路を進みます。











上を見上げると、 光のパレット。


















輝く黄葉.










琥珀色に枯れたブナの葉










帰りの時間がやってきました。











秋の陽も、去って行きます。










土に還るぶな。森の土台を育みつつ、眠ります。




・ ぶなの黄葉 一 へ. ・11月の紅葉 標高400mの混交林  
 ・<<< 九月のブナ林  ・ 七月の山頂へ  >>>


Warning. Copy Rights All Reserved.



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブナ林ってきれいですね。 (tehu)
2005-10-23 21:03:46
先日、富山は朝日岳の登山口「北又谷」というところへ、町のバスで出かけてきました。そこで、見かけたブナ林。幹も、林の中もきれいなのに驚きました。

日光が、地面まで、柔らかく届くのが、生き物の命をはぐくんでいるんでしょう。どこの繋がりにも滞りがないから、汚れが、存在していない・・そんな感じがしました。

そこに、こちらの写真の姿!ますます惚れ惚れとします。いろんな意味で大切な木なんだということを実感してきました。

今年は、ブナの実がたくさん落ちているので、クマさんは、食料調達に里へあまり下りてこないのかな。さて、そのブナの実、炒って食べると殻がはじけて、美味しいのだそうです。てふは、我慢ならずに、その場で殻を外して、食べました。胡桃のような香ばしさがあって、ますます驚き。そっと、拾ってきた実を鉢にまいてみようと思います。

返信する
おぉ、tehuさん ようこそ。 (U-1)
2005-10-23 22:50:50
ぶなの森は、土壌も、雑菌が少なくてきれいなんですよ~。土の中には不思議な微生物たちがいて、土をきれいにしています。

自然の循環というのは、大切だとつくづく思います。プレィリードッグの所でも書きました。



朝日岳のふもとの、お寺(天香寺)に泊めてもらった事があります。ご住職が、お茶を点てて下さいました。「自然と人間がハーモニーを奏でている所」と話して下さいいました。翡翠も拾いましたよ。



ぶなの実、豊作ですか。こちらは、まだ、あまり落ちてきません。

昨年だか、一昨年だか、やたら熊が降りてきましたね。今年は、おとなしくコロコロ太り、早く寝床に付く事でしょう。バロン君も、ご相伴でよかった。(^^)。

藤の実も、炒ると最高です!



ぶな、増やして森を作ってください。(10aで、一山、5万くらいです。バロンの森。笑)

返信する
藤の実! (tehu)
2005-10-24 20:12:57
美味しいことに、敏感に反応してしまう自分が情けない・・・。そっそうでしたか。

友人に立派な藤棚を持っている輩がおりますゆえ、今度頼んでみましょう。

・・・ぶな、今週末にでも、種まきしてみます。5万本の数万分の一でも!!
返信する
おいしいお話 (U-1)
2005-10-24 21:15:39
あっ、tehuさん、それ、本でなくて、円です。

登記が山林/原野だと、100坪 ~円です。

フジ棚、それおいしいお話ですね(^^)。。

返信する
紅葉 (LiLA管理人)
2005-10-25 14:41:23
目にも鮮やかな紅葉の写真ですね。ロッキー山脈あたりでは広葉樹が限られていて、黄色く色づくアスペンくらいなもんです。一面黄色になるのも見事ですが、日本人たるもの、やはり紅葉や楓の紅葉を見たくなります。

そんな紅葉を見たいがために、今年、メイプルを植えたんですが、それなりの樹木になるのは50年先ですかねぇ。。。

返信する
Unknown (山の爺)
2005-10-25 19:31:35
素晴しい紅葉ですね。爺の所は御在所岳は赤くなり観光客も非常に多くシーズンは渋滞です。

何しろ道路が一本しかないので。



又私の周りは標高が無く黄色で終わり、最も赤くなる木が少ないですが・・。



「落ち葉の道を進みます」の写真が素敵です。

(腕が良い)
返信する
LiLAさん、遠路ようこそ(^^)。 (U-1)
2005-10-25 20:40:40
そちらのアスペンも素晴らしいです。黄一色というのも、私たちには、幻想的です。



コロラド産のカエデでしたら、根付くかもしれませんね。東部のは、降水量が千ミリ以上ありますから、厳しいかもです。



ブナの森では、もみじ、楓はあまり多くありませんでした。上の写真は、すごいヤブをかき分けて行って、やっと撮りましたが、焦点が合っていませんでした(笑)。
返信する
源氏方 (U-1)
2005-10-25 20:50:15
山の爺さん、ありがとうございます。

御在所岳は、車で上がれるのですね。

こちらは、ブナの森に車道を創った所では、次第に森が枯れてゆきました。大台ケ原も、だいぶ木が倒れていると聞いています。



「落ち葉の道を進みます」は、写真を上下二枚張り合わせるつもりで撮ったものです。でも、上のと繋がらず、一枚にしました(笑)。
返信する
ありゃりゃ・・ (tehu)
2005-10-26 22:49:35
週末になると雨模様の空にうんざり。

朝日岳も雪を冠り、着実に季節が変わっているというのに。天気が悪くて山を歩けないのが、本当に残念。(お金が無くて山は、買えないけど、おじいちゃんの杉山にブナを植えてみることは、出来るかな??標高100mじゃ、低くて育たないかしら??)
返信する
大きな実のイヌブナ (U-1)
2005-10-27 00:13:48
こんばんは。雪を頂いた黒部の山々、晴れたら素晴らしいでしょうね(^^)。。



杉山をお持ちでしたか。明るい所に植えると育つかも知れませんね。暗いとなかなか育ちません。



イヌブナは、平地や、低山でもあります。

春先、広葉樹のなかで一番先に芽吹きますから、探してみてください。他の木々が、茶色いのに、イヌブナの木立だけ、若草色です。実も大きめですよ(^^)。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。