ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

贅沢なビール 那須高原ビール(その1)

2015-07-11 17:18:05 | ビール紀行(関東)
栃木県那須町の「那須高原ビール」は関東における地ビールの老舗的存在。地ビール黎明期からブレることなく、洗練された味わいのビールを造り続けています。ここの魅力はビールだけでなく、醸造所兼レストランとそのロケーション。美術館を彷彿とさせる建物が那須らしい林の中にたたずみ、凛とした静粛感を醸し出しています。そんな雰囲気の中で味わう那須高原ビールは格別。定期的に「行って飲みたい感」がこみ上げてきます。そんなことで久し振りに那須高原ビールへビール紀行してきました。ビールのスタイルはドイツ・イギリス系のトラディショナルなスタイル。真面目に丁寧に造られているのが伝わってくる、そんな洗練されたビールです。醸造所へのアクセスはJR東北本線の黒磯駅からバスで約10分。バス停からも近く、アクセスしやすい醸造所です。

     

     

JR東北本線で黒磯駅に到着。ここは関東ですが、北の端っこですので、都心からは相当時間がかかります。

     

     

JR黒磯駅と駅前の様子。那須高原への玄関口とあって、お客さんはそこそこいます。駅前から那須高原方面に向けてバスやタクシーが頻繁に行き来しています。

     

     

こちらの駅前のバス乗り場(1番乗り場)から発着するバスで那須高原方面に向かいます。

     

     

     

バスはしばらく黒磯の市街地を走り、徐々に那須らしい地域に入って行きます。途中の赤松の林の中を通る道路が気持良い。

     

     

     

醸造所最寄りのバス停の下松子で下車。そこから少し歩くと那須高原ビールの醸造所に到着です。前回訪問時には無かった看板が設置されていました。

(続く)



那須高原ビール
栃木県那須郡那須町大字高久甲3986
TEL:0287-62-8958 

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮城に旨いビールあり 仙南... | トップ | 贅沢なビール 那須高原ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事