goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

地元民の憩いの場 一宮ブルワリー(その1)

2012-07-24 00:31:35 | ビール紀行(中部・東海)
近年地ビールの醸造所数が減少する中、小さな醸造所が各地で開業しています。そんな小さな比較的新しい醸造所として、今回は愛知県一宮市の「一宮ブルワリー」へのビール紀行をお送りします。一宮ブルワリーは同市にかつてあった尾張ブルワリーの味を引き継ぎ、尾張ブルワリーの醸造師であった方が「com-cafe三八屋」内で再現した日本最小クラスの醸造所。地元のコミュニティスポットであるcom-cafe三八屋内でそのビール(発泡酒)を味わうことができます。com-cafe三八屋はカフェのようなスペースが中心で、立ち飲みスペースや市民交流スペースなどもあり、地元の方の交流と憩いの場となっています。そんなcom-cafe三八屋内に3坪の醸造所が存在します。醸造するビールは4種ですが、店内では順番に1種類ずつの提供になるようです。醸造所のあるcom-cafe三八屋はJR尾張一宮・名鉄一宮から徒歩5分。名古屋からも近いので、気軽に立ち寄ることができます。

     

     

JRの新快速で名古屋から尾張一宮駅に到着。名鉄でもアクセス可能なので便利。

     

     

     

     

JR尾張一宮駅と駅前の様子。工事中のようで駅の全貌が分かりません。大きな駅舎にな
るようです。駅前はビルが建ち並ぶ市街地。

     

     

     

駅から歩いて醸造所へ向かいます。駅より南にある商店街筋をしばらく歩きます。

     

商店街の通りから外れ、裏通り沿いに醸造所のあるcom-cafe三八屋を発見しました。楽々
と到着です。

(続く)



一宮ブルワリー
愛知県一宮市本町4-1-9
TEL:0586-27-4838
     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘境系の醸造所 曽爾高原ビ... | トップ | 地元民の憩いの場 一宮ブル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事