ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

千葉の期待の醸造所 ソングバード(最終回)

2015-12-20 23:45:20 | ビール紀行(関東)
前回の「ソングバード」の続きです。


待望のビールを頂きます。最初はブロンドから。

     

     

     

写真はブロンドのボトルデザインですが、もちろんケグ出しです。爽やかなラムネがかったベルジャンぽいエステル香。モルトの旨味は控え目で酸味がしっかり効く。爽やかなエステルが香る酸味しっかりなゴールデンエールです。旨い。

     

     

     

お次はゴールデンビター。マリスオッターとケントゴールディング100%のエールだそうです。アメリカンとは違ったみかんのような柑橘系のホップの香りと酵母の香り。モルトの旨味はやや控え目で酸味しっかり。ホップの苦味がややしっかり目に効く。みかんの香りの余韻。みかんのようなホップの香りとしっかり酸味が特徴のペールエールです。旨い!いいね、いいね。

     

     

そして3杯目はスモークマイルド。アルコール度数3.8%だそうです。ラオホモルトのややピーティなカラメルがかった豊かな香り。モルトの旨味はやや控え目で、それを支える程度の程よい酸味とホップの苦味が効く。燻製香とホップの香りが特徴のスモークエールです。旨い。

     

     

そして最後はマルチナ(ベルジャンブラウン)です。ベルギー酵母とチョコクッキーのようなモルトの芳醇な香り。モルトの旨味はしっかりで、酸味もややしっかり目。旨い!チョコ系のモルトの香りと旨味しっかりで、ベルギー酵母ともバランスが良いです。

今回はこれにて終了。こちらのビール、全体的にボディ感抑え目のものが多く、香りや酸味が前面に出てきています。また酵母の香りが立っていて、酵母の個性が活かされている印象です。今回は飲めませんでしたが、ブレタノマイセスを使用したビール、飲んでみたいです。こちらは伝統的なスタイルに固執せず、挑戦的にビールを造られている模様で、今後の展開に期待です。

ブルワーさま、この度の訪問ではお世話になり有難うございました。また伺います。



ソングバード
千葉県木更津市清川1-14-12

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
  にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ  
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千葉の期待の醸造所 ソング... | トップ | 北陸新幹線でGO! 宇奈月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビール紀行(関東)」カテゴリの最新記事