ヨシムラ・サイエンス・ラボ

身近な物を材料視点で解説「サイエンスライター」
銅の良さを伝え広める「伝銅師」、金属のお悩みへの相談「メタルソムリエ」

来年もよろしくおねがいします。

2014年12月31日 | お知らせ
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

今年も残すところ、あとわずか。
お世話になりました。

来年も金属に関する話題を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

お節料理と金属のヒミツ

2014年12月30日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

今年も残りわずか。
お節料理をご準備されているお母様方が多いのでは?
さて、本日は、お節料理と金属について。

お節料理には、それぞれ意味があるようです。
エビは長生きの象徴、数の子は子孫繁栄、黒豆は元気に働けますように! など、お正月らしい演出ですね。

この黒豆を煮るときに、錆びたくぎを入れるとつやのある黒い豆に仕上がるそうですが、その原理について。
それは、次の理由だそうです。

黒豆の色は水にとけやすいため、煮ていると黒い色がにじるにとけ出してしまいます。
そこで、錆びた鉄を入れると、にじるにとけこんだ鉄分が黒豆の色素と結びついて、水に溶けない色素に変化して、その結果、黒豆の色が落ちなくなり、黒色の豆の料理ができ上がります。

本日のお節料理と金属のお話。
1日にご家族でお節料理を召し上がる際に、ちょっとした話題としていかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チョコレートの意外なヒミツ

2014年12月29日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

先日、クリスマスのプレセントでチョコレートが送られてきました。
美味しくいただきました。

さて、チョコレートに意外なヒミツがあることをご存知ですか?
それは、チョコレートには体の必須元素である銅が多く含まれていることです。
チョコレート原料のカカオ豆に銅多く含まれており、チョコレートに加工された後にもしっかりと残存するそうです。

あまーいチョコレート。
実は、人間の必須元素接種にも役立っていたんですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「土をこねて物の形を作る」の塑

2014年12月29日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

金属に力を加えた後に力を外しても元の形状に戻らない変形の性質を活かした加工を塑性加工と呼びます。
身近な金属製品の殆どは、塑性加工によって形状が付与されています。
もともと「塑」という漢字は「土をこねて物の形を作る」という意味があるようで、英語では塑性のことをplasticityと言います。
最近、高岡の伝統工芸技術に新しい素材である「錫」が融合した商品が数多く見かけますが、錫がくねくね曲がるのは手で錫を塑性変形させているのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

緑青の深みのある色合い

2014年12月28日 | 金属
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

先日、家族で富山駅北にある美術館「樂翠亭美術館」に行ってきました。
きれいなお庭もあり、気分転換できますよ。

樂翠亭美術館で見つけた、趣のある写真を1枚。
銅葺き屋根から白壁に滴る緑青。


深みのある色合いの緑青は和絵具としても用いられます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ねじの本数は? 小型乗用車には○○本  大型ジャンボジェット機B747には○○万本

2014年12月28日 | 金属 よもやま話
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

今日は、身近な締結部品、「ねじ」について。

身の周りにある冷蔵庫やテレビなどの家電製品、パソコンや携帯電話などの通信機器、自動車や列車、飛行機などの輸送機器をよく見ると、それらは数多くのねじで締結されていますよね。
具体的には、小型乗用車には約3,000本、大型ジャンボジェット機B747には約300万本のねじが使用されているんだって。

驚きの数字!
軽量化を目的としたねじのアルミ化。この本数であれば、納得ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイエンス×勉強カフェ

2014年12月08日 | サイエンスカフェ
伝統工芸と身近なものを材料科学でサイエンスするヨシムラ・サイエンス・ラボです。

昨日、「身近なモノに隠された金属のヒミツ」と題して、高岡にある勉強カフェにて講演させていただきました。
お聞きいただいた方々から、数多くのご質問もいただけて、感謝です。
また、勉強カフェのスタッフの方にも、大変お世話になりました。

今後もまた、機会を設けて、サイエンスコミュニケーターとして活動していきたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身近なモノに隠された金属のヒミツ(技報堂出版)
   パパは金属博士!   好評発売中!
ツールエンジニア(大河出版)
   生活を支える金属 いろはにほへと  好評隔月連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・