ちぎれ雲

熊野取材中民俗写真家/田舎医者 栂嶺レイのフォトエッセイや医療への思いなど

那智勝浦町の台風12号による土石流被害

2011-09-24 | 危機管理と災害
 
 美しい場所でしょう。和歌山県那智勝浦町の金山という集落の棚田です。県道が通っている所から、ちょっと北東に入ると、こんな綺麗な山里があるんです。県道から北東に・・と書きましたが、県道ができる前は、ここが「街道」でした。北東に向かうと、那智熊野大社に出るんです。昔は街道沿いにもっと家屋があったといいます。
 私が感動する熊野の山村の美しさは、昔から変わらず手をかけ続けている人がいるからこそです。上の写真でも、すでに田植えしなくなった棚田もきれいに草がかられ、植木が植えられています。人が住み続け、その気候の中で、その地形や植生の中で調和してきた美しさです。
 人が住み続けてきたからこそ、山村は美しい、その代表例だと思ってこの写真を撮りました。昨年の6月のことです。




 先日の9/15に同じ場所から写した写真です。
 台風12号の後、私は那智勝浦町にいました。

 ここで発生した土石流は、金山、西山、その下の集落を飲み込んで金山谷川を流れ下り、那智川まで達し、塞き止められた那智川は流路を変え、洪水となって井関の集落を襲いました。

 写真を並べると、土石流はただ押し流すのではなく、何メートル(何十メートル?)もの厚さで覆いかぶさるのだということがわかります。

 詳しくはまた改めて続きを。

 土石流の規模や位置は、Googleが提供している「台風12号災害情報」http://www.google.org/crisismap?crisis=japan_typhoonで詳しく見ることができます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ断ちしていました

2011-09-24 | 雑記
 長いことブログを放置していてすみません。
 自分に課してブログ断ちしていました。

 いくつか白状すると、私は実は文章を書くのがものすごく遅いのです。遅い、というか、1つの文章を書き上げるまでに何十回も読み返しながら書き上げていくので、ちょっとした文章でもすごく時間がかかります。イメージとしては、作曲家が、何回も何回も頭から歌って演奏してみては、フレーズのつながりを確認しながら作っていくのに似ています。コメントへのお返事も1コ1時間くらいかかります。いや、そんなんじゃなくていいから、もっと気軽にさっさと~~と思うんですが、そうできないんですね。私がメールがものすごく苦手なのも同じ理由です(メールの返事をなかなか書かなくてすみません・・・)
(ついでに言えば、メールは、相手の顔が見られないし、表情や声のトーンで伝えられるはずのことを、言葉や行間や文章のつながりで表現していかなければならないからものすごく難しくて、うんうん唸りながら書くので、できれば避けたいです。私はメールより電話した方が早いし、電話するくらいなら直接行って顔を見せた方が早いです。電話の方が楽だろって突っ込まれても、私には直接会いに行って喋る方が楽なのです)

 こんなわけで、「ブログを書く集中力と時間があるくらいなら、原稿書け」と思って、ブログ断ちしていました。
 それでも、書きたいと思うことがらは徐々にたまっていくので、また少しづつ書くようにしたいと思います。

 コメントのお返事もなかなか書けなくて申し訳ないので、また以前のようにコメント機能を停止にしようかと考えています。

 それから、長いこと更新停止している本サイトの方を、プロバイダの関係で少しづつブログの方にお引っ越ししていこうと考えています。いずれ本サイトは停止します(内容はブログのページで全部見れるようにします)

 どうぞよろしくお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする