雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りのビオラ・2017

2017年10月29日 | ビオラ&パンジー

 待ちに待った季節がやってきました。( ^o^)ノ

 こちら静岡にもビオラが入荷し、販売が始まりました。

 毎年苗を購入し、初夏まで楽しんでいる【ゲブラ ナガトヨ】さんのビオラ



 ミステリアス シリーズ
 【ミステリアス バニー】↓



 今は赤みが強く出ていますが、季節によって花色が変化します。
 より寒い方が青っぽくなりミステリアス(神秘的)な雰囲気かな?

 チュニチュニ シリーズ
 【カスタード ブリュレ】↓
 温かみのあるカスタードクリーム色



 優しい色合いでスイーツのようです。
 去年は欲しくてもこの辺りで扱っているお店はありませんでした。

 チュニチュニ シリーズ
 【ステラ ブルー】↓
 爽やかなブルーの中に虹色



 カスタードブリュレと見分けがつきませんが、ブルーに変化するようです。(本当に変わるの?ラベルつけ間違いかな?)

 ゲブラナガトヨさんのビオラはお高いのですが、ひと株がとても大きくなり、花もたくさん咲き、とても丈夫で初夏まで長く咲きます。

 ゲブラナガトヨさんでは女性が多く生産に関わっていて、女性目線のビオラが揃っているのが特徴です。

 去年植えた苗は今年は最長6月まで咲いていました。(切り戻しは何回かしています)

 ゲブラナガトヨさん以外の苗も選んできました。
   【レモンシフォン】だったかな?↓







 ビオラはあと【見元園芸】の苗をネットで予約注文してあります。(来月届く予定です)

 園芸店のレジカウンターに【ゲブラナガトヨ】さんや【見元園芸】さんのビオラの入荷日が入ったカタログがあったので眺めていると、店員さんに
 「何か気になるものがありますか?」
 と、声をかけてもらいました。

 「欲しいビオラが店頭に並ぶか分からないからもうネットで予約注文してあります。」と言うと、

 「夏ぐらいに苗の予約注文をするから聞いてください。ネット注文より安いですよ。」と言われました。

 (お店のホームページに載せてくれてたらいいのに、とちょっと思いました)


……*……*……*……*……*……*……

 去年、今年の春のお気に入りビオラ達です。

 ゲブラ【ミステリアスバニー】↓





 ゲブラ【ミステリアスシリーズ ルイザ】↓

 ゲブラ【チュニチュニシリーズ 
   ブルーベリークリーム】↓

 ゲブラ【チュニチュニシリーズ 
        ラブブルー】↓


 見元 【胸キュンアイリーン】↓



 見元 確かタヌキ? サービス品です↓

 見元 【アイリッシュクイーン】↓

     以上過去画像でした。

……*……*……*……*……*……*……

 ビオラは同じ品種でも色幅があったり、また季節によっても色が変わったりするので実際に見て好みの色の苗を選ぶのがおすすめです。

 広い花壇に植えるならケース売り、限られたスペースに植えるなら少しお値段が高くてもブランドの苗が丈夫で長くたくさん咲くのでおすすめです。

 去年は秋口の天候不順でビオラの苗の生育が悪く一部の品種で販売が取りやめになりましたが、今年はよさそうです。(*^^*)

 これから春に向けてまたワクワクな季節が始まりました。

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓
     
人気ブログランキング

 こちらも🌱クリックお願いします。↓
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。