雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ウエストリンギア 斑入りのシルバープランツ

2017年01月26日 | 常緑中低木

  
     【ウエストリンギア】
      (オーストラリアン
        ローズマリー)
        常緑低木
   寒さにやや弱い夏は半日陰
      横に広がります
     乾燥に強く過湿に弱い
     ローズマリーに似た
      紫色の花をつけます


 我が家では少し葉は傷みますが地植えでも冬越します。⇩


 【アオダモ】の株元に植えています。



 高温多湿や寒さに弱いので保険に鉢植えもストックしています。⇩

 ⇧【ウエストリンギア・バリエガータ】
 斑入りのシルバー葉 開花4~10月

 ⇧霜にあてない方が葉色が綺麗です。


 挿し木で簡単に増やせるので地植えにして挿し木で保険をかけるのもいいかも…。


 オーストラリアンローズマリーの別名がありますがローズマリーとは全然別物です。
 常緑低木ですがローズマリーのように硬い枝ではなく細く柔らかい繊細な印象の枝ぶりです。

 


 ⇧【ウエストリンギア・モーニングライト】
        四季咲き性

 【ジューンベリー】の株元に植えていましたがあまりに横に広がり伸びたので強く切り戻したら枯れてしまいました(。>ω<。)



 また挿し木で増やして植えてみよう➰

 植えっぱなしOKで切り戻しても綺麗に再生してくれる植物が我が家には向いているかも…。


…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
        今日の庭

    【パールアカシア】花芽
   だいぶ膨らんで来ました。
 初めての開花に期待しています。(*^-^*)

 強風や寒さに弱いのでテラス屋根の下に鉢植えを置いています。




ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
   
庭・花壇づくりランキングへ

こちらも⇩お願いします。
  にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。