goo blog サービス終了のお知らせ 

Redstar official Blog

レッドスター公式ブログ

VLディスティノ

2013年01月21日 21時49分48秒 | 電気自動車
デトロイト2013で発表。
フィスカー・カルマからPHVパワートレインをとっぱらって、代わりにシボレー「コルベットZR1」の最大出力647psを発生するLS9型 スパーチャージャーV8エンジンを搭載。
さらにはマニュアル・トランスミッションを採用。
2013年後半のローンチを予定。2000万弱。
http://blogautomobile.fr/destino-karma-fisker-173743#axzz2Ic75w5UW
MM

2013年新年のごあいさつ

2013年01月10日 06時55分25秒 | グループCEO松川政裕のつぶやき
皆様新年おめでとうございます。
年初にあたり思うことを若干。
当社グループと友好各社はいずれも若輩者でスタートアップ企業であり、いずれも規模は小さいのであります。
僕らのレベルなりに、ビジネスにおける成功とは一体何かを自問自答を常に繰り返しております。
正しくビジネスで成功することはもちろん喜ばしいことです。しかし、それはかなり難しいことでもあり、実は少数派であります。正しいことをすると生き残る確率は逆に少なくなる。世間知らずの方には納得いかないかもしれませんが事実です。
現に成功しているといわれる企業様でも正しくないと思われる手法で「成功」している企業様も多い。
進研ゼミでおなじみのベネッセはついこのあいだまでは、住民基本台帳の個人情報をもとにダイレクトメールを出していました。
マクドナルドやケンタッキーフライドチキン(KFC)などのジャンクフード屋は、高カロリーで中毒性があるメニューにより、人類にとって大事な食文化を貧困化、単純化させ、継続してジャンキーをリピーターに呼び込み続ける飲食業であり、低所得者をターゲットとし、低賃金の非正規労働者を高度な労務管理により酷使することを前提にしています。
ユニクロやH&Mのファストファッションは、ファッション業におけるジャンクファッションであるとドン小西さんあたりが批判しています。
グリーやディーエヌエーは、高収益をあげ、我が世の春を謳歌していますが、実態はゲームで射幸心を煽って中毒にし、青少年に無駄な時間と意図しないお金を浪費させ、社会発展に何ら寄与しないパチンコと同類のモバイル企業です。
これらの企業の世間一般の多くのイメージは多額の広告やCMにてマスコミに良いほうにコントロールされてはいますが、真実は書いた通りです。
しかしだからといって彼ら企業が間違ってるとは簡単には到底いえない。
この話は、自営か自分で会社経営やってるひとにしか通じないのですが、多くの方が起業するも存続することすらできずにほとんど多くが消えていきます。
たぶん、正しい、常識的と思われる手法や信念に基づき、死にものぐるいの努力を重ねているだろうと思われるにも関わらずに消えていきます。
特に今は日本だけじゃなく、世界的に不況です。
このような状況で僕らのようなスタートアップ企業(ベンチャー企業)がまず図らなければいけないのは存続し続けることであります。
存続するための手法はまずは正しいのであります。
その上で本当に正しくビジネスで成功することとは?と自問自答を続けてまいります。
いくら正しくても、企業は存続できなければ批判のマトなのです。
どのような非常識な手段を用いても生き残るべきなのです。
まずは。
でも大変です。自分で自分を責めてしまいます。
自分でももっと楽に生きていく方法はないものかと思います。
しかし、常識的に正しいと思われる手法を多くの方が疑問なく行なっていらっしゃることであろうと思いますが、その先は破滅であります。
生き残るためにはその逆をやる必要があります。少数派にならなければなりません。
少数派が生き残るためには、多数派が必要です。そして少数派は多数派に真実は語りません。
なぜなら、少数派が生き残るには多数派の生け贄が必要だからです。
ビジネス成功セミナーに参加しても、成功者(少数派)が生け贄の多数派に本当の話なんか語るわけはないのです。
MM