スタジオ1022

欲しいけどないものを色々作るハンドクラフト&日々の日記的ブログ

乗馬がしたい長女

2009年05月28日 | 育児/育自
長女は5歳の頃から馬が大好きです。毎日毎日飽きもせず馬の絵を描きます。
「大きくなったら農場を拓いて馬や動物と一緒に暮らす
これがカノジョの夢です。

つまり「日常的に馬に乗る生活」これがカノジョの憧れです。
とは言っても京都市内で日常的に馬に乗って生活してる人なんて見当たりません。
北海道や信州の農場ならともかく、河原町まで自転車で10分という我が家。
馬を見るだけなら、宝ヶ池の公園内にある平安騎馬隊の厩舎を見に行ったり、
京都乗馬クラブをお願いして見せてもらったり、
八幡にあるホームセンター向かいの乗馬クラブクレイン京都にた~くさんの
馬を見に行ったり、なんやかんやとを見るために出かける事が
気がつくと多くなっていた。
そして先週末は、滋賀県甲賀郡にある水口乗馬クラブへ馬を見て説明を
聞きに行きました。第二名神信楽インターで下りて左折一本道をドライブ。

野洲川のほとりに70数頭の馬がいるこのクラブは、犬が走り回り
馬が大好きで一緒に過ごすことが楽しくて仕方ないという感じの
少年少女が馬を洗っていたり、ブラッシングしていたり、とても
アットホームな雰囲気長女の目が輝き出しました。
「あたしの理想の環境!!」とでも感じたのでしょうか
体験乗馬はする予定はなかったのですが、「馬乗ってみる?」の
誘いに深く頷いている人が
保育園で一度ポニーに乗りに来たことがあったのですが、この日は、
白いウェルシュマウンテンポニーの「レース」に乗せてもらい約1時間
ゆっくり引き馬を楽しみました。馬から下りたらブラッシング、厩舎に
連れて入りドアを閉めるまで全てさせて貰って大喜び感謝です。
終わってからも厩舎を離れられず、飼葉をあげたり撫でたり・・・
全然帰れませんでした

長女がここがとても気に入ったようでした。他の厩舎で干草の上で
ゲームして遊んでいた子供たちの姿や、馬にシャンプーしたり放牧して
やっていた子供たちの様子を自分と重ねているようです。
たしかに娘の理想に近い乗馬クラブでした。ただ、車で1時間半ほどかけて
連れて来て私らは一体何をして待っていれば良いのか
夏休みのファームステイというのがあり、馬と過ごすのは勿論、近隣の
アスレチック公園やプール、ソーセージ作りなどを体験する自由参加の
イベントなどもたくさんあるそうなので、まずそういうのに友達と参加して
様子を見たいと思います。

乗馬ってほんっとうぅにお金がかかりますからねぇぇ本気度
を見計らって考えないと・・・

   


豚インフルエンザがやってきた

2009年05月22日 | 育児/育自
遠いところの火事だと思っていたこの大騒ぎも、
なんと、すぐ側で燃えていたのです
対岸の火事ってまさにこのこと?!
まるで学校で授業中ボケーッと座ってたら突然当てられたときみたい

豚インフルエンザの反応が京都市の小学校5年生に出ました。
隔離されて、心理的なストレスも大なり小なりあるでしょう、
自分や我が子がかかっても全くおかしくないこの状況を思うと、
未知のウイルスであるとは言え、正直ほんとに可哀想です。

子供の小学校は27日まで休校になりました
ほんとに疲れます、退屈な子供と一緒にいるのって
はーっ困りましたねぇぇ

今回の新型インフルエンザを経験して、いずれ来るかもしれない毒性の強い
新種のインフルエンザのパンデミックに対し、私ら小市民が、どういう動き
を取ればいいのか、の練習なような気がしますね、今回のインフルエンザ。
マスクを常備、消毒用石鹸、イソジンの常備、アルコール消毒剤など、
あとは食料ですよね。人ごみを避けるなら、買い物にも行けないわけだし・・
何より日常生活が奪われることのしんどさを、今子供と一緒にヒシヒシと
感じてます

もし、私も高熱が出たら、豚インフルか?ウイルス性の風邪か?
無顆粒球症か?ってことで私は3つ選択肢があります
風邪で無い限りいずれにせよ隔離が待ってますね


好きな音楽

2009年05月21日 | お気に入り
私の大好きな曲、「Where Is The Love?」
Black Eyed Peasのだいぶ前の曲です。
なんか気持ちがしんどいときは癒され、元気なときはもっと元気を貰う曲。
ビデオではなんか最後におばあさんが家を出て来るのですが、
ちょっとマトリックス2みたい(笑)
とてもカラオケで歌えるような英語ではないですが
サビの部分はいつも頭でリフレインしています。

Black Eyed PeasといえばJack Johnsonを知ったのも、
Gone Going」からでした。あぁ~なんて甘い声!
この声で何かなこと言われたら飛んでいってまいそう


Monkey Business

Universal Polska

このアイテムの詳細を見る

チウラジールの経過

2009年05月20日 | からだのこと
月曜日、またまた血液検査&再診に行きました。
さて、先週の私の白血球半減はどういうことだったのか好奇心一杯、
そしてどうか今日は減ってませんように、と祈る気持ちで診察を待つ。

まあ、大体総合病院の内科外来ですから、来て血液検査、診察まで
約1時間以上は待ちますね。いい読書タイムです
内分泌科は、糖尿の患者さんも診るので、外来はいつも一杯です。

まず初めに一言、薬が苦いと言うておきました。

さて、先生の話によると、先週半減していた白血球は倍以上に戻り、
中の好中球の数は先週も今週も基準値内であった、と

「これが、メルカゾールのせいで減ってたのか、ウイルス性の風邪で
減ってたのか、この程度の好中球の減少数ではわからないんですよ~」
と私の原因を知りたい大きな期待にそぐわずアッサリ言われました。
私はてっきり、好中球さえ調べれば、副作用か風邪かハッキリすると
信じていたので、ちょっとこの言葉は「はあ?」って感じでした。
ようするに、この2週間の間、メルカゾール服用で白血球が減ったけど、
それは副作用からか風邪かはわからず、わからんからチウラジールに
してみたら元に戻った、と

「でもねーメルカゾールでこういうことがあると、チウラジールの方が
もっと副作用起きやすいんだよね~ま、また次こんなことあったら、
放射線でいこうね。まあ、苦くてイヤなお薬だけど頑張って飲んでね。」

放射線ヨード治療と無顆粒球症は、いつも私の頭の中にいます
とりあえず覚悟だけはして、淡々と暮らすしかないしね。。
深く考えるとストレスになってまた甲状腺の数値も上がったらイヤですし

結局、白血球の好中球の数って劇減しない限り、副作用とは言い切れない
のでしょうね。でもその余震みたいな減り方をしたら、風邪とも、薬の
副作用とも言い切れないということから、メルカゾールか、チウラジールの
2種類の薬で変えて試してみる、というのが治療法なんでしょうね。

とにかく今思うのは、子供を2人生んでいて、もう子供は欲しくないと
いう心境になってから、この病気になっただけでも、私はマシな方だと。
妊娠を希望しながら、または妊娠中でこの病気と闘っておられる方は
心労も多く本当に大変だと思います。お互いに頑張りましょう!と気軽に
言えない大変さがあると思います。
そんな方々が、気持ちを理解してくれるいいお医者さんと出会って
上手に治療してもらい妊娠出産の希望が叶うことをお祈りしています。

Mother is the rule

2009年05月14日 | 育児/育自
次女もうじき3歳が通う保育園で、年に2回の懇談会のうち
新年度1回目がありました。

今回の主題は、「早寝早起き(朝ごはん)」。
うちの園では、卒園するまで何度となく言われます。
9時までに寝入り、6時半までに起きる。
朝ごはんは、ご飯と味噌汁におかず一品。

書いてみると僅か2行ですが、小さい子供相手だと簡単にはいきません。
お迎えが早い子は5時、遅い子は7時。
夕方から寝るまでのこの2時間の差は本当に大きいです。
そこでお母さんらがどんな工夫をしているのか、みんなで語り合いましょう、
となりました。我が家の工夫?8時半にお布団に入れる方法

我が家は主人の帰宅が遅いため、子供らは朝しかお父さんに会えません。
子供らの世話は私が1人ですることになっています。
5時にお迎えに行き、6時頃帰宅して手洗いうがい、食事、入浴、歯磨き、
寝かし付けは、毎日私の仕事です。
しかしこれもまた、3歳を前に「イヤイヤ」反抗期に突入している次女
口達者な長女相手にスムーズにこなそうと思えば、毎日なかなか大変なことです。

お茶をこぼす、オシッコが間に合わなかった、宿題忘れてた、
探し物がみつからない、遊びが終わらない etc・・・
子供を時間通りに動かすのは育児をされている方には十分わかると思いますが、
ずーっと「~しなさい」「○○したか?」「もういい加減にして」 などと
怒りっぱなしになりこともあります

それはつまり、冷静に考えると子供に振り回されているのですよね。
そんな状況を振り返り、怒ってる自分がイヤになり、さてどうすれば
子供も考えて動くようになり、私も怒らなくて済むか・・・

我が家で実行中の方法は、一々言わないことです
お風呂に入る時間は決まっていて、それを長女は知っています。
その頃になれば一言、「お風呂入るよ~」と言って私はお風呂に行きます。
そうすると、慌てて長女→次女と走ってきます。
ほんとはこの前に自分達で考えて遊んだ玩具を片付けてからお風呂に来る
ことが理想ですが、まだ時計をしっかり読めない長女と3歳にならない次女に
あまり多くを求めず、寝室に行くまでに「片付けよう」と言っています。
何事にもこの調子で、片付けなければ捨てるよ、と一言だけ教えておきます。
本当に捨てたことはまだないけれど・・・

ようするに、育児の基準は母である私にあるということです
私にあるから、子供がお絵描きが終わらなくても、時間が来たらお風呂、
片付いてなくても寝る時間には寝室に行く。
これに合わせなければならないから、子供もお絵描きを止め、お風呂に
入り、寝る前に片付ける。このルールを子供たちが身を持って
理解し、これからもずっと何事においても自分で考えて
行動できるようになってほしい、というのが私達夫婦の考え方です。

子供相手に毎日毎回上手くいくとはいかないけれど、私の頭の中に
この考え方があれば、大きくはブレないと思っています。





無顆粒球症とは

2009年05月12日 | からだのこと
2週間おきの通院日の昨日、恒例の血液検査の結果、
私の白血球の数が基準値よりも半分に減っていることがわかりました
先生もショックなようで、とりあえずメルカゾールの副作用であるかどうかは
すぐに結果が出ないので、もし好中球が減ってるようなら電話するから
と言われて帰宅しました。

この話にショックでなんかめちゃくちゃ疲れてしまった・・・

無顆粒球症とは、甲状腺ホルモンを抑える薬、メルカゾールの副作用で、
白血球中の好中球がほぼゼロに近く減少し、細菌に感染しやすくなる病気です。
症状は、喉の痛み、寒気を伴う突然の高熱。
「この症状が出たらすぐに電話して!風邪ではなく、この副作用とわかれば
無菌室に隔離入院します」ってサラリと言われた。

私、小さい子供が2人もいるんですケド・・・
一応仕事もあるんでケド・・・即入院って
しゃあないし、入院リストだけ作りました(笑)

実は・・・ちょっと喉が痛かったんだよね~
甲状腺が腫れてた頃も喉痛かったけど、なんか風邪っぽい痛みみたいな感じで。
でも私には、この喉の痛みがやがて悪寒に繋がり、いきなり高熱になって
副作用=無顆粒球症となるのか?ただの風邪でしたとなるのか?わからんし
それは血液検査して白血球の中を調べるしかない。

でも電話なかったし・・・風邪のせいやったんかな(笑)
しかしまた来週、血液検査まるで妊婦検診のように・・・


私の甲状腺ホルモンの数値の変移
(基準値T3/ 1.71-3.71 T4/ 0.70-1.48)

4/13 : T3/ 30.00 T4/ 4.45
4/27 : T3/ 12.42 T4/ 3.77
5/11 : T3/ 4.42 T4/ 1.55

だいぶ下がってきましたね~数値が下がると共に、症状も楽になって
きています。それでもまだ高いということで、運動等は厳禁です。
疲れる前に休むこと、これが大事。
メルカゾールが良く効いていたのに、今回の騒ぎで
「もう、メルカは飲めないから、チウラジールに変えるね。
一日3錠飲んでね」と。飲みました、晩御飯の後から。

ニガイィイイ
飲んだあと、ずっと口の中が苦い!!!なんじゃこりゃ~たまらん!
気を紛らわすためにコーヒー飲んだらもっと苦かった(汗)
メルカのせいでないなら戻して、って来週お願いしてみます

バセドー病

2009年05月08日 | からだのこと
この場所を、どうしようかと悩んでいました。
元々怠け者の私に果たしてブログが向いているのかどうか・・・
これからも毎日更新することはできないけど、地道に続けていけたらと
思うにいたり、久しぶりにつづってみます。

さて、春も半ばを過ぎたけど、今年は涼しいですね。
例年の初夏を思わせるゴールデンウィークからは程遠く、
衣替えもまだ早かったような・・肩透かしをくらった気分です。

長女が「さくら・さくらんぼ保育」を実践する保育園で6年7ケ月を過ごし、
3月末に卒園するまで年始からずっとバタバタしていました。
別に自分ではそんなにしんどいとか、ストレスには感じてなかったけど、
私も親として成長させて貰った保育園の日々、親同士の濃い繋がりが
終わることへの寂しさだったのかな?2月からどうも体調がおかしいと
感じ始めました。でも、まだ忙しい、もうちょっとしてから、来週、来月
と日は伸びていき、結局近所の内科に足を運んだのは、2月以上も
過ぎてからのことでした。

主な体調の変化は、動悸と体重減少。すごく食べるのに体重が
毎週 0.5gづつ落ちていくのです。初めは出産前の身体に戻ったわ!
と喜んでたけど、段々怖くなってきて
そして動悸はただ座って仕事していても、全力疾走してきたような
動悸が1時間に一度はやってくるのです。もちろん寝ていても。
これは・・・おかしい。。。なにかの病気だ
近所の内科医院は消化器系が専門です。先生に症状を伝えて
とりあえず血液検査をして数日待つことに。

その結果、甲状腺ホルモンの数値が異常に高数値でした。
ここでは診れないから、総合病院に行くよう薦められ紹介状を
貰って翌週すぐ近くの総合病院内科、内分泌科に行きました。
そしてまた血液検査。総合病院は、その結果もすぐに出ます。
そこで、「甲状腺機能亢進症」と言われました。
腫瘍などがないかどうか調べるために、エコー、放射線写真の
予約をして週末に再診して検査しました。。
結果はそうしたものはなく「バセドー病とみられる」という
診断がおりました。

こうして現在、メルカゾールというホルモンを抑える薬を
一日6錠、動悸息切れを抑える薬、インデラルを一日3錠
処方してもらい、2週間おきに通院して血液検査と睨めっこして
います。飲み始めてもうすぐ3週間。少しづつ効いてきてるような
気がします。それでもとにかく疲れやすい。この病気は、
身体がずっとマラソンをしている状態になる病気だそうです。
要するに、身体が休まらないのです。確かに脈はすごく速いし
目も身体も疲れるのに、夜は布団に入っても2時間は寝付けません。

病院に行ったころは、もう椅子に座っていることもだるく、
常に37度7分くらいの微熱があり、だるくてたまりませんでした。
今は、出かけたら少し横になるようにして日常生活がおくれるように
なってきました。まだ、スポーツはできないけど、たぶんもう少し
したら

ここを残しておこうと思ったことのひとつは、私もこの病気に
ついて沢山ネットで知識を得ました。患者の殆どが20代から30代
女性に多いこの病気について、私からもつたない情報を発信できたら
と思い、このカテゴリーを設けました。

これからボチボチこの病気のことをつづっていきたいと思います。