Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

札幌高裁が「異性間と同じ程度に同性間の婚姻も保障している」「喫緊の課題として早急に真摯な議論と対応をすることが望まれる」と、同性婚を認めないのは憲法24条にも14条にも反すると高裁初の画期的違憲判決!

2024年03月15日 | ジェンダーフリーと性的マイノリティの人権

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

 

 

 

 同性同士での結婚を認めないのは憲法が保障する「婚姻の自由」や「法の下の平等」などに違反するとして、北海道に住む同性カップル3組が国に損害賠償を求めていた裁判で、札幌高等裁判所は2024年3月14日に同性婚が認められない現行の法制度は憲法14条1項の保障する法の下の平等と、また憲法24条1項における両性の平等に違反するという画期的な判決を言い渡しました!

 この、現行制度が「婚姻の自由」を定めた憲法24条1項に違反することを認めたのは全国初の判断です。

同性婚認めぬ規定「違憲状態」 - 日本経済新聞

 

 

 24条1項は 

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない

と規定しているため、婚姻制度は両性=男性と女性の異性間のものであることを憲法は予定していると、同性婚が憲法上保障されていないという保守派の論拠になってきました。

 しかし、札幌高裁は婚姻の自由を定める憲法24条1項について

「異性間と同じ程度に、同性間の婚姻も保障している」

と判断し、同性婚制度がないことは憲法24条2項、14条1項にも違反するとしたのです。

 これが高裁判決ですからこの重みは絶大です。


 

 

 

 この裁判では、2021年3月に札幌地方裁判所が、同性愛者が結婚によって生じる法的効果の一部すら受けられないのは立法府の裁量の範囲を超えた差別的な扱いだとして、「法の下の平等」を定めた憲法14条に違反すると指摘していました。

 この地裁判決も同性婚をめぐる裁判で当時全国で初めての違憲判断でした。

 しかし一方で札幌地裁は憲法24条については「合憲」と判断したため、原告側は判決を不服として控訴していました。

 これに対して、札幌高裁は

「同性愛者は日々の社会生活において不利益を受け、自身の存在の喪失感に直面している」

「喫緊の課題として早急に真摯な議論と対応をすることが望まれる」

とまで述べたんです。

 

 

 この札幌高裁判決に政敵少数者に対する理解を広めるための「LGBT理解増進法」にさえ反対する、日本会議や統一教会的な価値観を持つ自民党保守派は猛反発。

 しかし世論も司法ももう同性婚制度に対してゴーサインを出しています。

 

 

 ところが、保守派に媚を売り続ける岸田首相は3月15日の参院予算委員会では、性的マイノリティであることを後悔している石川大我議員(立憲民主党)が判決に触れて

「世界では36カ国で結婚の平等が実現されており、日本でも変えるべきなのでは」

と岸田首相に質問したのに対して

「当事者双方の性別が同一である婚姻の成立を認めることは憲法上想定されていないというのが従来からの政府見解」

「政府としては、少なくとも同性婚に関する規定を設けないことが憲法に違反するものではないと考えている」

と言い切ったんです。

 札幌高裁判決の翌日にですよ?!全く古臭い認識が微動だにしていないんです。

 いずれは最高裁が同性婚制度がないことに関して違憲判決をまとめて出すでしょうが、それまでに今も侵害されている同性カップルの権利実現のために、岸田首相とその一派にはご退場願うしかないですね。

参考記事 村野瀬玲奈の秘書課広報室さんより

「少しずつ時代は変化しているのだと思いますが、変化していない政党である自民党が政権に居座っているのですから、まだまだ変化しなければなりません、私たちが。変化させなければいけません、私たちが。」

同性婚訴訟で以前より踏み込んだ判決。すべての人の幸せのために喜ばしい。 (メモ)

 

 

同性婚に関する関連記事 新しいものから

ロシア政府の言論弾圧が続いている。プーチン政権批判したバンドのライブ会場に治安部隊突入。LGBT運動を「過激派」に認定。ウクライナの子ども2442人を連れ去りベラルーシ国内でロシア愛国心再教育。

名古屋地裁で同性婚を認めないのは憲法14条1項の法の下の平等に反すると同時に、憲法24条2項の「婚姻の自由」にも反し憲法違反だとする画期的違憲判決。G7で唯一同性婚の制度がない日本はもう待ったなし!

G7で同性婚の制度がないのは日本だけ。台湾など世界31か国で法制化。杉田水脈議員を政務官にし、同性カップルを見るのも嫌だと言った荒井氏たちを秘書官にした岸田首相に、G7サミットの議長をやる資格はない。

🌈同性婚訴訟で東京地裁が同性パートナーと家族になる法制度がない現状について「同性愛の人に対する重大な障害であり個人の尊厳と両性の本質的平等を定めた憲法に違反する状態だ」として違憲状態と判決。

自民党の「神道政治連盟国会議員懇談会」の会合で「同性愛は後天的な精神の障害、または依存症」「性的少数者の性的ライフスタイルが正当化されるべきでない」などLGBTに対する差別文書が配布される!

立憲民主党が政権公約第2弾を公表。「多様性を認め合う社会」を構築するため、選択的夫婦別姓や同性婚を認め、LGBT平等法の制定、入管制度見直しなど、自民党政権では絶対に永久に実現しないものばかり!

同性婚は憲法上保障されるとした米連邦最高裁の判決文が美しい。

 

同性婚と司法 (岩波新書 新赤版 2008)

千葉 勝美 | 2024/2/22
 
 
 

LGBTに関する司法の動きをみると同性婚にしてもトランスジェンダーの権利にしても、日本の社会は確実に前進しているなと思わされます。

それに引き換え、女性の権利に関する諸問題、共同親権を認める民法改正案が出される一方、選択的夫婦別姓制度については法案も出されない現状を見ると、なぜか女性の人権保障が遅れまくっていることに唖然とします。

この逆転現象は一体何なんでしょう。

とにかく共同親権は阻止、選択的夫婦別姓制度は早期実現を。

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

 

 

札幌高裁「同性婚も婚姻自由」踏み込む…喜びの原告、涙ながらに「家族として生きていいんだ」

同性婚訴訟の高裁判決後、会見で話す原告の中谷衣里さん(中央)(14日、札幌市中央区で)=早坂洋祐撮影
同性婚訴訟の高裁判決後、会見で話す原告の中谷衣里さん(中央)(14日、札幌市中央区で)=早坂洋祐撮影

 憲法は同性同士の婚姻の自由も保障している――。同性婚を巡る一連の訴訟で初めて控訴審の判断を示した14日の札幌高裁判決(斎藤清文裁判長)はそう述べて、異性間での結婚しか認めていない現行の制度は憲法の趣旨に反すると断じた。同じく「違憲」と判断した1審・札幌地裁判決よりも大きく踏み込んだ内容に、当事者らは「待ち望んだ判決だ」と喜びの声を上げた。

 「この国で家族として生きていいんだと励まされる判決だった」。札幌市内で判決後に開かれた記者会見で、原告の会社員中谷 衣里えり さん(32)は涙で声を詰まらせながらも笑顔を見せた。

 訴訟では、婚姻は異性間で行うものとしている民法や戸籍法の規定が▽「婚姻の自由」を定めた憲法24条1項▽「婚姻などの事項に関し、法律は個人の尊厳と両性の平等に立脚して制定する」とする同条2項▽「法の下の平等」を保障する憲法14条1項――に反するかが主な争点となっている。2021年3月の地裁判決は憲法14条1項に反するとしか認めなかった。

 しかし、この日の判決は性的少数者への社会的な理解が進んでいる状況などを踏まえ、規定は24条1項と2項にも反するとした。損害賠償請求は棄却したものの、「同性婚を可能としても不利益や弊害の発生はうかがえない」として、法整備を求める原告側の訴えに理解を示した。

 30歳代の女性会社員とパートナーとなり、今年で16年を迎える中谷さんは、札幌訴訟の原告3組でただ一人、実名と顔を公表している。19年の提訴時は匿名だったが、控訴審に入ってから「裁判を起こしているのは『ごく普通の一般人』だと知ってほしい」との思いが募り、公表を決意した。

 今は両親も裁判を応援しているが、「人生の半分は関係が破綻していた」と明かす。16歳で同性愛者だと打ち明けた時、母は涙を流して嘆き、パートナーのことを何度も説明しようとしても、両親は耳を傾けてくれなかった。

 「雪どけ」の契機はこの裁判だった。提訴から3か月後、裁判の意義を説明し、「私のセクシャリティー(性的指向)を『無いもの』にしないで」と訴えた。両親は硬い表情で聞くばかりだったが、しばらくして母親から自身とパートナーに届いた手紙には、謝罪と激励の言葉がつづられていた。

 法改正が実現して同性婚が認められれば、自分たちだけでなく、互いの両親も「家族」になれる。中谷さんは「高裁判決で大きな一歩を踏み出せる」と目を真っ赤にして語った。

 

 

 同性カップルの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反すると訴えた集団訴訟で、札幌高裁は14日、「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」と定めた憲法24条1項は「同性婚も保障すると理解できる」との初判断を示し、民法や戸籍法の関連規定を違憲とした。同種訴訟の高裁レベルで違憲判断は初めて。
 斎藤清文裁判長は判決理由で、憲法24条1項について、旧憲法下の家制度での婚姻を否定し、当事者の自由意思で婚姻するために「両性」と表現したと指摘。制定当時は同性婚を想定していなくても、現在では性的指向や同性婚の自由も十分に尊重すべきだとした。
 その上で24条1項を「人と人との婚姻の自由を定めたもので、同性婚も異性婚と同程度に保障する趣旨」と解釈。さらに同性婚を認めた場合に「社会に大きな変化をもたらす」といった反対論については「的確な根拠があるとはうかがえない」と一蹴した。
 また、婚姻できない同性カップルには相続などで著しい不利益があり、海外では同性婚の制度化が相次いでいることにも言及。国内で立法の動きがないことは「憲法24条の規定に照らして合理性を欠き、少なくとも現時点では、国会の裁量の範囲を超えている」とし、違憲と判断した。
 これに加えて斎藤裁判長は、現状を法の下の平等を定めた14条1項にも違反しているとした。異性愛者と同性愛者の違いについて、人の意思で選択・変更できない性的指向の差異だと認定。それなのに同性愛者は、婚姻による法的効果を受けられないため、現行規定について「差別的取り扱いに当たる」と結論づけた。
 この訴訟では、北海道の同性カップル3組が国に計600万円の損害賠償を求めて2019年2月に提訴。一審札幌地裁は21年3月、14条1項に違反するとして違憲判決を出していた。損害賠償については一審、二審ともに認めなかった。原告は高裁判決の一部を不服として上告する方針。
 この日は東京地裁の2次訴訟判決もあり、憲法24条2項に照らし「違憲状態」とした。計7つの地裁・高裁の判決で「違憲」3件、「違憲状態」3件、「合憲」1件となり、同性カップルの権利を保障する法整備を国会に求める司法の姿勢が鮮明になった。
  ◇   ◇

◆憲法のどんな条文に違反すると判断された? 同性婚訴訟

【日本国憲法(抄)】
第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
② 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
③ 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
第二十四条 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
② 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

 

 

 同性婚を認めない民法などの規定を違憲とした14日の札幌高裁判決を受け、15日の国会や大臣の記者会見で、受け止めや認識を問う質問が相次いだ。岸田文雄首相は、同性婚を認めることは「憲法上、想定されていない」と従来の政府見解を繰り返し「少なくとも同性婚に関する規定を設けないことが、憲法に違反するものではない」と後ろ向きな答弁に終始した。

 参院予算委員会で、同性愛者と公表している立憲民主党の石川大我氏の質問に答えた。
 石川氏は、高裁判決で憲法24条1項が同性間の婚姻も「異性間と同じ程度に保障している」としたことに触れ、原告たちの「この国で家族として『ふうふ』として生きていっていいと言ってくれる、本当に前向きな励まされる判決」といった声を紹介。「同性婚を導入すべきではないか」とただした。岸田首相は「現段階では確定前の判決で、他の裁判所で同種訴訟が継続していることから、引き続きこの判断を注視したい」と述べるにとどめた。
参院予算委で答弁を求め挙手する岸田首相=15日、国会で

参院予算委で答弁を求め挙手する岸田首相=15日、国会で

 札幌高裁の斎藤清文裁判長は判決の末尾に「同性愛者は日々の社会生活で不利益を受け、喪失感に直面している」として、国民の意見や評価を統一する必要はなく、個人の尊厳を守るために早急な対応が望まれると付言した。
 小泉龍司法相はこの日の定例会見で「国民生活の基本や国民一人一人の家族観にも関わる問題で、国民的なコンセンサスと理解が求められる」とし「われわれも、議論を進めるという意味では貢献できるところがある」と含みを持たせた。(奥野斐)

 

 

画像提供,GETTY IMAGES

画像説明,

日本は主要7カ国(G7)の中で唯一、同性婚を認めず、明確な法的保護も与えていない

フランシス・マオ(シンガポール)、白石早樹子(東京)

同性婚を認めない民法などの規定は違憲だとして、北海道の同性カップルらが国に損害賠償を求めていた裁判の控訴審で、札幌高裁は14日午後、規定は「違憲」と判断した。この日午前には東京地裁も同様の裁判で、同性婚が認められていない状況が憲法に「違反する状態にある」との判断を示した。どちらも、原告側の損賠請求は棄却した。

同性婚を認めるよう求めている人たちは、今回の判決について、政府に法改正を迫るものだと評価している。

日本は主要7カ国(G7)の中で唯一、同性婚を認めず、明確な法的保護も与えていない。

日本の憲法は、婚姻は両性の合意のみに基づくと定めている。現在、同性同士のカップルの婚姻届は受理されない。

このことで、同性カップルは社会で問題に直面している。互いに資産を相続できず、互いの子どもについて親権が認められない。病院では面会さえ難しい場合もある。

こうしたなかで2019年、同性カップルなどが各地で一斉に提訴に踏み切った。

全国5地裁6件の訴訟はこの日で一審の判決が出そろい、「違憲」や「違憲状態」という判断は5件となった(札幌、名古屋、福岡の各地裁が1件、東京地裁が2件)。「合憲」と判断したのは大阪地裁の1件だった。

「差別的な扱い」と札幌高裁

北海道では、同性同士の婚姻届を受理しないのは「法の下の平等」を保障した憲法14条や婚姻について定めた24条、「幸福追求権」を定める13条に違反するとして損害賠償を求める裁判が起こされている。

一審の札幌地裁は2021年、14条に違反すると判断。一方、13条と24条については違憲には当たらないとし、原告の請求を棄却していた。

一連の裁判における初の控訴審判決で、札幌高裁はこの日、同性愛者は婚姻による社会生活上の保障を受けられず、「社会生活上の不利益」を受けたり、「個人の尊厳をなす人格が損なわれる事態」に直面したりしていると指摘。

一方で、同性婚を定めた場合の不利益はうかがえないとした。

また、一部の自治体が実施しているパートナーシップ認定制度などでも、同性婚ができないことによる不利益は解消されないとして、24条に違反するとした。

さらに、異性愛者に婚姻を認めているのに、同性愛者に婚姻を許さないことは「合理的根拠を欠く差別的な扱い」だとし、14条に違反すると結論付けた。

他方、13条については、一審のとおり、意見には当たらないとした。

判決はまた、憲法違反が明白になっていたとはいえず、制度設計についても議論は必要だとした上で、「喫緊の課題として(中略)異性婚と同じ婚姻制度を適用することを含め」、同性婚について真摯な議論と対応が望まれるとした。

制度化を「強く期待」と東京地裁

東京地裁は判決で、国際的な潮流や日本での婚姻に対する考え方の変化によって、「伝統的価値観は揺らいでいる」と指摘。同性カップル等が婚姻の機会を与えられない状況は、「個人の尊厳」を定める憲法24条2項に違反する状態だと述べた。

一方で、「制度設計は国会の裁量に委ねられている」ため、直ちに憲法に違反するとまでは言えないとした。

また、同性カップルに異性カップルと同等の婚姻制度を認めることに対する「社会的承認が得られた」とは認めがたいとして、「法の下の平等」を保障した14条と、「婚姻の自由」を定めた憲法24条1項には違反しないと結論付けた。

その上で判決文は、国会で適切な同性カップル婚姻法が制度化されるよう、「強く期待されるべきものである」と結んだ。

日本に結婚の平等は訪れるのか

一連の裁判で現行法で同性婚を認めないのは違憲、あるいは違憲状態だとする判断が出て以降、同性婚の合法化を求める圧力は高まっている。しかし岸田文雄首相は、伝統にこだわる政界幹部の反対を前に、それを押し切るような改革は実現できずにいる。

昨年2月には、岸田氏は国が同性婚を認めていないのは「国による不当な差別であるとは考えていない」、「憲法違反ではない」と繰り返し発言し、批判を浴びた。

変化を求める若い層の大きな声に応える進展もある。現在、一部の地方自治体がパートナーシップ制度を設けている。ただ、これに法的効力はない。政府はLGBT理解増進を担当する首相補佐官を新設。昨年6月には性的マイノリティーに対する差別を対象とする「LGBT理解増進法」が制定され、内閣府に担当部署が設けられた。

だが、保守派議員の厳しい反対にあったこの法律は、結婚の平等を認めるには程遠いものだったため、当事者コミュニティーは失望を表明している。

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IAEAのグロッシ事務局長... | トップ | 【#岸田に殺される】全世代... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お知らせコメントです (suterakuso)
2024-03-15 22:54:33
LGBTQつながりですごく熱い記事を見たのでおしらせです。

映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話
https://digital.asahi.com/articles/ASS323PGSS2WULLI00F.html?ptoken=01HS0K0PT7CFXSMDPZMQXAQ7J7

今なら、上記URLから、全文読めると思います。これぞ対話という感じで、良記事だと思います。

次のブコメをつけました。

>是枝監督は一体どれだけの責任をさらにさらに背負っていくつもりなのだろうかと、なんか少し心配になった。こんなにも誠実な態度を世に示せば、それが生む期待や羨望のまなざしに、押しつぶされそうになるだろうに。 #記事プレゼント感謝 #※欄の反反差別ウザい

今なら記事全文読めるというのは、朝日のプレゼント機能というのを使ってくださった人がいたからです。割とすぐ読めなくなってしまうと思うので、朝日の会員ではなくて、読みたいと思った人は、今のうちにぜひ読んでください。

あと、一方で、こんな記事も見ました。

同性婚巡る判決、自民保守系議員が猛反発 「『賛成』言えば票減る」
https://www.asahi.com/articles/ASS3H6FMKS3HUTFK00C.html

これには、次のブコメをつけました。

>もう、政党名を「吾輩の得票が第一」にすればよいのに。 #反動カルト団体自民党 #全部自民投票者が悪い
Unknown (津木野宇佐儀)
2024-03-16 02:18:22
この札幌高裁の違憲判決は久々に喜ばしいニュースでした。
でも(自称)アライとして、権利獲得実現のために、これからも気を緩めてはいけませんね。

余談ですが…
一方、TVの呆導は、今日は暖かかったせいか、「大谷、大谷、大谷…∞」で頭に花が咲き狂う、という体たらく(怒)

>suterakusoさん
>もう、政党名を「吾輩の得票が第一」にすればよいのに。 #反動カルト団体自民党 #全部自民投票者が悪い

選挙で得票することしか頭にない政治屋…こんなの唾棄すべきでしかないですが、また、こんな奴に入れる人もカルト信者と言えるかもしれませんね。
統一教会も自民もカルト団体かと。
即刻、解散させるべき、刑事罰を受けさせるべきです。
是枝監督の記事 (suterakuso)
2024-03-16 09:29:34
上の私のコメントの是枝監督の対談記事ですが、はてブコメントを見て、ある程度予想された惨状にうんざりしています。ですので、そのはてブコメントページに次のブコメをつけました。

>中岡氏のコメントを絶賛する多様性重視、相対主義建て付けの反反差別主義者たちのコメントが、救いようもなく酷い。命の危機にさえさらされる人たちに目を向けてという叫びを、傲慢と切り捨てたい欲求がダダ洩れ。 #ステロタイプ #チェリーピッキング

ほんと、今、反差別に関わる言葉に押し寄せるバックラッシュのイナゴがウザいですね。生命、自由、平等という絶対的な価値を軽視するために形式的な多様性や相対主義を振りかざしていて、ほんと、救いようがないです。自らはお手軽にステロタイプ、チェリーピッキング丸出しで、どんだけ傲慢なのかと。

でも、だからこそ、彼らに対抗して、形式ではない、生命、自由、平等こそ価値、という声をあげていかなければならないと思います。
連投失礼します (suterakuso)
2024-03-16 12:13:41
上のコメントのことの続きでムッとしたので、腹いせ交じりで、すみません。

上のコメントで、ブコメページにブコメをつけたと書きましたが、今度はさらに、そのブコメページにこんなコメントがつきました。

>すっげーな。マイノリティを重視する視点過ぎて、そのマイノリティの外のマイノリティは考慮したくないってのが透けて見える(´・_・`)むしろ承認欲求の塊で加害性があるのでは

明らかに私のコメントを意識してのものでしょうね。そして、それにスターもついて、その1つは、私が勝手にホームグラウンドにしているkojitakenさんとつながりの深い、sumita-mさんのブログでよく見かける印象のある人によるもの。唖然としました。ですので、ブコメページのブコメページにさらにブコメをつけるということをして、次のようにコメントしました。

>"マイノリティを重視する視点過ぎて、そのマイノリティの外のマイノリティは考慮したくないってのが透けて見える" すっげーな。命を重視してという叫びを見事に無視した言葉。命を軽視する自らの暴力性を直視すべき。 #反人権主義

あえてカテゴライズすると、おそらく表現の自由系の人たちだと思いますが、その暴力性がどこにあるのかを端的に示してくれたものだと思いますね。

ついでに言うと、これも人権を敵視して執念深く暗躍し続けた「安倍」の成果だと思います。
Unknown (raymiyatake)
2024-03-16 12:19:53
私もこの記事をFacebookでシェアしたら、私も管理人になってる「安倍晋三の違憲行為を許さない一万人委員会」という参加者1.4万人のFacebookページで、

婚姻は両性の合意で好きにやればいいが、法的措置を求める所以は、相続、連れ子の親権、など社会での権利保障だろう。悪いが同性婚は正直理解できない。

というコメントがついたんですよ(^_^;)

ほんまもう、どないなってんねん、と言う感じです
Unknown (raymiyatake)
2024-03-16 12:21:53
あと、

子どもが少ない何とかしないと日本は人口減少してその先は日本と言う列島は消滅する気がしてならない同性けっこう異性に関係なく好きあった者同士が幸せになるだが子どもが出来ない事だけは事実それを最高裁が認めたのには違和感を覚える。バイオハザードではないが将来的に人間のクロ一ンを作る結果になるか日本がなくなるか早目の検討議題を進める時に来た感じがする。


というのも。

そんなん、同性婚認める認めないと関係ないわ!!
Unknown (ゆの (旧imugjp))
2024-03-16 19:12:37
本件について、アメリカのエマニュエル駐日大使が歓迎するコメントを𝕏にポストしたら、ヘイト大好きな中野区議が「内政干渉だ!自分が総理大臣だったら国外追放している」とリプライして、どうしようもない方々もつられてリポストしてます。
日本はいつ本件で内政干渉されたのでしょうか。内政干渉の意味わかってるんでしょうか。これが内政干渉になるなら、他国のことにとって都合の悪いことに対して、我々は非難したり、感想述べたりできませんね…
Unknown (津木野宇佐儀)
2024-03-17 00:43:28
>ゆのさん
日本も、公職に不適切な議員の「落選運動」をしなければいけませんね。
『 当事者以外が全く不都合が生じない改定 』はとっとと認めたらいいのに…としか思えませんね (ロハスな人)
2024-03-18 14:34:35
この問題は“選択的夫婦別姓問題”と同じで、『 当事者以外が全く不都合が生じない改定 』はとっとと認めたらいいのに…としか思えませんね。

日本でも『日本会議』とか言う“時代錯誤”かつ、“自分たちの価値観を他人に押し付ける”利権集団が反対しているから、なかなか“選択的夫婦別姓”や“同性婚”制度がとおらないのでしょうね。

※日本会議の人たちは『ナチスの手口を習って、“憲法を緊急事態条項で機能不全にさせる”ことで政府が自分たちのやり方を国中の意hと二押し付けられる制度』に改悪しようとしている人たちですからね…。

『他人の人生をコントロール』しようとする前に、『自分自身の人生(欲望とか)をしっかりコントロールしろよ!』と思いますね。
他人のことは口を出さない (raymiyatake)
2024-03-18 19:30:34
人の人生なんだから、というね、そういう大人の常識もわきまえない人が増えてきました。

ロシア軍に侵略されているウクライナにあれこれ言う人たちもそう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジェンダーフリーと性的マイノリティの人権」カテゴリの最新記事