Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

日本最大の政令指定都市大阪市を解体・廃止すると、権限と財源がこんなに奪われる 大阪「都」構想の嘘5

2015年05月04日 | 橋下維新の会とハシズム

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

 

 

 

 人口は横浜市の方が多いのですが、昼間人口やGDPでは日本一の政令指定都市である大阪市。

 大阪市を5つの特別区に解体して廃止する大阪「都」構想では、この政令指定都市を村以下の特別区にしてしまうことになります。

 このことで失う政令指定都市としての権限は以下の通り。

 地方自治法第252条の19の第1から抜粋。

(指定都市の権能)
第252条の19 政令で指定する人口50万以上の市(以下「指定都市」という。)は、次に掲げる事務のうち都道府県が法律又はこれに基づく政令の定めるところにより処理することとされているものの全部又は一部で政令で定めるものを、政令で定めるところにより、処理することができる。

  • 1 児童福祉に関する事務
  • 2 民生委員に関する事務
  • 3 身体障害者の福祉に関する事務
  • 4 生活保護に関する事務
  • 5 行旅病人及び行旅死亡人の取扱に関する事務
  • 5の2 社会福祉事業に関する事務
  • 5の3 知的障害者の福祉に関する事務
  • 6 母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務
  • 6の2 老人福祉に関する事務
  • 7 母子保健に関する事務
  • 8 障害者の自立支援に関する事務
  • 9 食品衛生に関する事務
  • 10 墓地、埋葬等の規制に関する事務
  • 11 興行場、旅館及び公衆浴場の営業の規制に関する事務
  • 11の2 精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務
  • 12 結核の予防に関する事務
  • 13 都市計画に関する事務
  • 14 土地区画整理事業に関する事務
  • 15 屋外広告物の規制に関する事務

 

 現在、政令指定都市である大阪市には、大阪市に関する大阪府の権限の約90%が移譲されています。ですから、大阪市は府を通さずに、直接国に予算等の要望ができています。

 それが特別区になると全て大阪府を介して行っていくことになるのです。

 これらの権限をすべて大阪府や一部事務組合に渡してしまうのですから、新たにできる5つの特別区が総合的な政策など打ち出せず、ろくな仕事ができないのは明らかです。

 また、大阪「都」構想で、旧大阪市は権限だけでなく、自主財源も失います。

 現在、政令指定都市である大阪市の税目は8項目ですが、特別区になると法人市町村民税、固定資産税、特別土地保有税、都市計画税、事業所税を失い、個人住民税・たばこ税・軽自動車税の3項目のみになります。

 この結果、今ある約6,419億円ある税収は、特別区になると5つあわせても約1,689億円になり、残りの4,730億円は大阪府に吸い上げられます。税収は73.69%も減ります(平成25年度の決算より)。

 また、各特別区の財源は大阪府知事が決定することなので、財源を巡って特別区同士で奪い合いになることも予想されます。

大阪市を解体→5つの特別区にすると、議員数・財源・権限が減って住民自治は村以下に! 「都」構想の嘘3

協議書の作られた平成23年度でもほぼ同じ数字。

 

 

 これでは、5つの特別区にどれだけ優秀な区長と区議会議員が集まっても、権限も財源もないのですから、住民サービスは低下するに決まっています。

 実際、こうやって見れば見るほど、今の大阪市に住む有権者の半数がこのトンデモ大阪「都」構想に賛成しているのが信じられないほどです。

 毎回しつこく尋ねて申し訳ないのですが、これでも大阪「都」構想に賛成しますか?

 

 

大阪の人がガメツイとかいうイメージは嘘ですよね。お金よりお祭りが好きなんだな。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村


 

大阪都構想が日本を破壊する (文春新書 1020)
藤井聡
文藝春秋

ご存知、橋下徹大阪市長の天敵、藤井聡京大教授による大阪市解体反対の最新刊。

 

どうなる大阪: 「都」になれない都構想
平松邦夫
せせらぎ出版

これもご存じ、橋下維新の会の宿敵、平松邦夫前大阪市長による大阪市解体反対の最新刊。

 

大阪市解体それでいいのですか?―大阪都構想 批判と対案―

冨田 宏治、 森 裕之。関西学院大教授らによる大阪解体分析、最新刊。自治体研究社刊。

 

橋下徹 改革者か壊し屋か―大阪都構想のゆくえ (中公新書ラクレ)
吉富有治
中央公論新社

大谷昭宏事務所所属の気鋭のジャーナリストによる橋下ウォッチング最新刊。



 

 

うちのブログにも情報収集しに来てくださいませ→『橋下維新の会とハシズムシリーズ』

2015.5.3 22:34

【大阪都構想】
何が問題になっているのか、知りたい-「賛否」は自分たちの手で 市民ら情報収集に走る

大阪都構想を考える民間イベントに出席した、大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事(左)と、自民党の柳本顕大阪市議(左から2人目)。登壇時間はずらしており、入れ替わり時には並んで握手したが討論はしなかった=平成27年5月3日、大阪市北区(今村義丈撮影)


 大阪市を廃止し、5つの特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票が17日に迫り、情報を自らすすんで得ようという市民の動きが活発になっている。賛否双方の集会に出席して、貪欲に情報を求める人もいれば、中立の立場で議論の場を設けて市民が考える機会を提供する人もいる。共通するのは「自分たちの街のことだから、自分たちで考えたい」という強い思いだ。

「百害あって一利なし」の市議の説明にも冷静に

 「(特別区になれば)市独自のサービスは必ず後退すると思う。都構想は百害あって一利なしだ」

 1日夜、大阪市西淀川区の市立小学校体育館で開かれた自民市議の市政報告会。300人以上が集まり、壇上の大型スクリーンを見つめながら市議の説明にじっと耳を傾けた。

 参加者は反都構想一色ではなく、賛否を決めかねている人も。同区の男性会社員(34)もその一人で、都構想を推進する大阪維新の会が前日に同区で開いた説明会にも足を運んだ。市の存廃がかかる住民投票を前に、「何が問題になっているのか知りたい」と思ったからだ。

 維新側は市の住民サービスは特別区に引き継がれると強調。男性の目には維新が反対意見への説明、反論を尽くしているのに対して、自民は都構想批判に力点を置いて対案を示せていないように映った。

 気持ちは賛成に傾いたというが、投票日まで「慎重に考えたい」。

「賛成の人の周りには賛成の人が多く、反対の人は逆」

 情報を求めて動く人がいる一方、中立の立場で市民の考える場をつくろうという動きも出てきている。

 「賛成の人の周りには賛成の人が多く、反対の人は逆。自分たちの街の大切なことを決めるのに、情報や意見が固定化したままでいいのか」

 教育研修などを手掛ける東淀川区の社団法人「コアプラス」代表の武田緑さん(29)は、多くの市民が情報不足のまま投票日を迎えるのではないかと懸念し、告示前日の先月26日にシンポジウムを主催した。

 JR新大阪駅近くのビル内の会議室。4カ所設けられたブースには賛成派の維新の府議、市議と反対派の大学教授らが分かれて座った。計約40人の参加者は各ブースを移動しながら思い思いの質問を投げかけた。

本当に2年でできるのか、そもそも何が二重行政なのか…

 「制度を根底から変えるのに2年で足りるのか」。北区の団体職員の男性(55)は住民投票から平成29年4月の特別区設置までの移行期間が2年間となっていることへの不安を維新府議にぶつけた。

 府議は「工程表もできており、問題ない」と強調していたが、男性は「都構想は二重行政の解消に有効だと思うが、本当に実現できるのか心配も残る」ともらしていた。

 大正区の福祉施設職員の女性(35)は「そもそも何が二重行政なのか、漠然としていて分からない」と思い、参加した。

 府と市が競うように大規模開発を手がけた例を示す賛成派に対し、「バブル期の政策の失敗はあったが今は二重行政はない」とする反対派。双方の主張を聞き「意見がまったく違うので判断はますます難しくなった」と苦笑しつつも、「どこが争点かは分かった。これからもっと勉強していきたい」と語った。

 

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネトウヨその世界3 百田尚樹... | トップ | 大阪「都」構想の嘘6 特別... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

橋下維新の会とハシズム」カテゴリの最新記事