Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

【祝】国際刑事裁判所(ICC)のカーン検察官がイスラエル政権のネタニヤフ首相とガラント国防相に逮捕状請求。ガザ地区を意図的に封鎖して食料や人道物資の搬入を途絶えさせた戦争犯罪容疑。ハマス幹部3人にも。

2024年05月21日 | イスラエル・パレスチナ戦争

 

 

 イスラエルのパレスチナ自治区ガザでの紛争をめぐり、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のカリム・カーン主任検察官は2024年5月20日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とヨアブ・ガラント国防相の2人、イスラム主義組織ハマスのヤヒヤ・シンワル指導者ら3人に戦争犯罪などの疑いで逮捕状を請求したと明らかにしました。 

 ICCの予審裁判部が今後、提出された証拠を精査して、逮捕状を発行するかどうかを判断しますが、日本の裁判所と検察庁とは違い、ICCでは事前に裁判部と検察官が相談しながらことを進めているので、ICCによるこの5人に対する逮捕状発令はほぼ確実です。

 そしてもし逮捕状が発行されれば、日本を含むICC加盟124の国・地域は、ネタニヤフ氏らの拘束に協力する義務が生じることになります。

 ハマスの幹部に対する逮捕状は当然ですが、超大国アメリカ合衆国がバックにいるイスラエルのネタニヤフ首相と国防相に逮捕状が出るのは、ウクライナを侵略しているロシアのプーチン大統領らに逮捕状が出たのに引き続いて、国際法上画期的な出来事と言えます。

この事態をずっと恐れていたネタニヤフ首相とバイデン大統領。

国際刑事裁判所(ICC)がネタニヤフ首相らを捜査し逮捕状を出すかもしれないとバイデン米大統領に懇願し、米政府が「ICCの捜査についてはわが国は支持しない。ICCに管轄権があるとも考えていない」と発表

 

 

 カーン主任検察官の声明では、イスラエルのネタニヤフ首相ら2人については、ガザ地区を意図的に封鎖して食料や人道物資の搬入を途絶えさせたことに戦争犯罪などの疑いがあると指摘しました。

 これはネタニヤフ首相らがガザ封鎖を直接指示しているので立証が比較的容易だということで選定された被疑事実だと思われます。

 ちなみにプーチン大統領らに対しても子どもの強制連れ去り容疑で逮捕状が出たのですが、これはブチャ虐殺など個別の戦争犯罪に対してプーチン大統領がどうかかわっているか立証が困難なのに対して、子どもの強制連れ去りについてはプーチン大統領が大統領令を出しているので立証が容易なことが理由だと、当時カーン検察官は説明していました。

 これに対してハマスの3人に関しては、2023年10月7日の越境攻撃でイスラエル市民らを無差別に殺害した行為が戦争犯罪などにあたる疑いがあるとしていますが、これは無差別殺戮に対する3人の幹部の関与が明らかなので逮捕状が出しやすかったのだと思われます。

ガザ侵攻が始まった当初からイスラエル政府をけん制していたカーン主任検察官。これも国際社会でのICCの立派な機能だ。

プーチン大統領にも逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官が、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ住民への支援物資供給を妨害することは戦争犯罪に該当する可能性があると警告!

 

 

 さて、予想されていたこととはいえ、ネタニヤフ首相らに逮捕状が請求されたことに対するイスラエル政府とアメリカ政府の反発ぶりは激烈で、いかに逮捕状請求が両国にとって痛手かが手に取るようにわかり痛快です(笑)。

 まず、逮捕状を請求された当のネタニヤフ首相は5月20日当日にさっそく、

「恥知らずの決定だ」

と反発する声明を出し、逮捕状を請求したカーン主任検察官について

「イスラエルの指導者とハマスの手下をゆがめて同一視している」

「何という司法の茶番か」

と非難しました。

 しかし、ハマスに殺された1200人の30倍にもあたる3万5千人以上のパレスチナ人を殺害したのですから、ネタニヤフ首相に逮捕状が出るのは当然で、はっきり言ってザマアミロとしか思えません。

欧米、イスラエルのネタニヤフ首相巡り迫られる判断 ICC逮捕状請求で - 日本経済新聞

バイデン米大統領がイスラエル軍によるガザ侵攻をジェノサイドと認めず、イスラエルに10億ドル以上の武器を売却する方針を議会に通知。バイデン氏とトランプ氏から選ぶ大統領選ではババしかないババ抜きだ。

 

 

 
 

 また、イスラエルの後ろ盾である米国のバイデン大統領も同日、ネタニヤフ氏らへの逮捕状請求を

「言語道断だ」

と非難する声明を発表し

「イスラエルとハマスは同等ではない」

と強調しました。

 同等でないどころか、イスラエル軍によるガザ侵攻はもはや自衛権の範囲などとっくに超えています。

 むしろもう、ハマスよりイスラエル軍のやっていることの方がずっと犯罪性が高いのです。

 バイデン大統領は

「我々はイスラエルの安全への脅威に対し、常にイスラエルと共に立ち向かう」

とも言いましたが、イスラエルとともにますます国際社会で孤立して、自分たちの言い分がいかに理がないか思い知ればいいのです。

 

パレスチナの国連加盟を支持する決議案を国連総会で圧倒的多数で可決。賛成は143か国、反対はイスラエル・米国など9か国のみ。ジェノサイドにひた走るイスラエルと支援するアメリカは徹底糾弾しなければならない

 

 

 

 とにかく、ウクライナ戦争で侵略だけではなく数限りない戦争犯罪を続けるロシア軍の最高司令官であるプーチン大統領に対してだけではなく、ガザ地域でジェノサイドを続けるイスラエル政府に法の鉄槌が下ることは本当によかったです。

 もうICJやICCをダブスタだと謗る輩は右にも左にもいなくなるでしょう。

 そして完全ではなくても、これで国際法と国際法秩序を守る国連司法組織に対する信頼がまた高まれば、それだけ世界の平和が保ちやすくなるというものです。

国際刑事裁判所が戦争犯罪容疑でプーチン大統領らに逮捕状発令。国連人権理事会が殺害・性的暴行・子どもの連れ去りなどロシア軍の戦争犯罪があったとする調査報告書を公表。橋下徹氏、伊勢崎賢治氏らは沈黙。

 

実際にプーチン大統領やネタニヤフ首相を逮捕できるかではなく、戦争犯罪をする国家元首に逮捕状が出て行動が抑制できることだけでも意味がある。
勇気ある行動をとり続けている国際刑事裁判所に敬意を表したい。
国際刑事裁判所(ICC)に逮捕状を出され南アでのBRICS首脳会議にはビデオ出席となってしまったプーチン大統領が、ICCの赤根裁判官を指名手配。法の支配を守るためにロシアの戦争犯罪は見過ごせない。
 
 
 

私がウォッチしている親米ネトウヨも反米こじらせも、共にこの逮捕状請求に対して沈黙しています。

ただ一人、なんと若手弁護士の親露派陰謀論者が(あのICCとICJ=国際司法裁判所を混同していた恥ずかしい人)、ハマスへの逮捕状請求が3人でイスラエルが2人なのがダブスタだとまだ言っていて、これにはほかの陰謀論者も賛同してくれていなくて笑いました。

数じゃないでしょ、数じゃ!www

彼は、ロシア軍が国連憲章に反してウクライナに侵略しているのに、NATOの東方拡大が問題だとしてプーチン大統領を免責しようとする、法律家である前に親露派という人。

そもそもNATOの東方不拡大の約束があったとしても、それは条約でも協定でもなく、法的効果はありません。

これに対してソ連崩壊で核兵器を手放すことになったウクライナの安全を保障するというブタペスト協定は、これに合意したロシア政府をも法的に拘束する国際協定です。

国連憲章にもブタペスト協定にも反しているプーチン政権は非難せず、法的意味のないことでNATOガーと言い募る彼の遵法精神のなさ、バランス感覚のなさと偏頗性には先輩法律家として呆れます。

そんなことだから親露派陰謀論者の中でさえ孤立するんですよ。

上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。

社会・経済ニュースランキング

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

 

 

イスラエル首相とハマス指導者の逮捕状、ICCが請求…発行されれば日本も拘束に協力義務

【ブリュッセル=酒井圭吾】パレスチナ自治区ガザでの紛争をめぐり、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のカリム・カーン主任検察官は20日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とヨアブ・ガラント国防相の2人、イスラム主義組織ハマスのヤヒヤ・シンワル指導者ら3人に戦争犯罪などの疑いで逮捕状を請求したと明らかにした。

イラン大統領ヘリ墜落死、プーチン氏「ロシアの真の友人として計り知れない貢献」と弔電
ネタニヤフ首相(5日)
ネタニヤフ首相(5日)

 ICCの予審裁判部が今後、提出された証拠を精査し、逮捕状を発行するかどうかを判断する。発行されれば、日本を含むICC加盟124の国・地域は、ネタニヤフ氏らの拘束に協力する義務が生じる。

 声明では、ハマスの3人に関し、昨年10月7日の越境攻撃でイスラエル市民らを無差別に殺害した行為が戦争犯罪などにあたる疑いがあるとした。イスラエルの2人については、ガザ地区を意図的に封鎖して食料や人道物資の搬入を途絶えさせたことに戦争犯罪などの疑いがあると指摘した。

 

 

ICC、イスラエル首相やハマス指導者らに逮捕状請求

パレスチナの旗とイスラエル国旗=ゲッティ

 イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスの戦闘を巡り、国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)は20日、イスラエルのネタニヤフ首相とハマスの指導者ハニヤ氏らが戦争犯罪に関与している疑いがあるとして、逮捕状を請求していると発表した。

 他に逮捕状を請求されているのは、イスラエルのガラント国防相▽ハマスのガザ地区トップ、ヤヒヤ・シンワル氏▽軍事部門トップのムハンマド・デイフ氏。

 ICCによると、ネタニヤフ首相らは戦争を優位に進めるため、ガザ市民の「飢餓」を利用するなどした疑いがある。ハマス側はイスラエルで民間人に対し、性的暴行などをした疑いがある。ICCのカーン主任検察官は声明で「戦争犯罪と人道に対する罪について、全員が責任を負うと信じられる合理的な根拠がある」と主張した。

 ICCの発表に対し、イスラエルの戦時内閣のメンバーであるガンツ前国防相は「テロから自衛することを決めた民主主義国家の指導者と、テロ組織の指導者を同列に並べることは、正義を激しくゆがめている」と反発。ハマスも声明で「(戦争の)犠牲者と処刑者を同列に扱うものだ」と非難した。

 ICCは、昨年10月にガザ地区で戦闘が始まった後、イスラエルとハマス双方について、戦争犯罪の捜査対象になるとの考えを表明していた。【エルサレム松岡大地】

 

ネタニヤフ首相の逮捕状請求 ICC、戦争犯罪容疑で

イスラエルのネタニヤフ首相(ロイター=共同)

 【ブリュッセル共同】国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)のカーン主任検察官は20日、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡る戦争犯罪と人道に対する罪の疑いで、イスラエルのネタニヤフ首相とガラント国防相の逮捕状を同日請求したと発表した。予審判事部が逮捕状を発行するかどうか判断する。カーン氏は昨年のイスラエル奇襲を巡り、イスラム組織ハマス指導者ら3人の逮捕状も請求した。

 逮捕状が発行されたとしても、イスラエルはICC非加盟国でネタニヤフ氏らの身柄が引き渡されることはないが、日本などICCに加盟する124の国と地域を訪問すれば逮捕される可能性があり、外交などは大きく制約されることになる。

 イスラエル戦時内閣に加わるガンツ前国防相は、逮捕状請求に対し、ガザでの戦闘は「正当な戦争だ」と主張。発行されれば「歴史的な犯罪になる」と強調した。地元メディアが伝えた。

 カーン氏は、ハマスによる昨年10月7日のイスラエル奇襲に絡む戦争犯罪と人道に対する罪の疑いで、ハマスのハニヤ最高指導者とガザ地区トップのシンワール指導者、軍事部門トップのデイフ指導者の逮捕状を請求したことも明らかにした。

© 一般社団法人共同通信社

 

 

「飢餓を戦争手段にした」イスラエル首相へのICC逮捕状請求 米欧に温度差、戸惑いも

イスラエルのネタニヤフ首相(ロイター)

バイデン米大統領はカーン検察官の発表を受け、「許しがたい」とする声明を発表した。ネタニヤフ首相と同時にイスラム原理主義組織ハマス指導者に逮捕状を請求したことを問題視し、双方の行為は「同等ではない」と反発した。野党・共和党議員からは、カーン検察官に入国禁止の制裁を科すべきとの声も出た。

欧州連合(EU)は、ICCの独立性を尊重する立場を示した。一方で、加盟国の反応には違いもある。

ドイツは米国と歩調をあわせ、イスラエル、ハマス指導者に対する同時の逮捕状請求は「双方が同列だという誤った印象を与える」と懸念を表明した。フランスの声明は、ハマスのイスラエル攻撃を非難したうえで、イスラエルのガザ攻撃についても「受け入れがたい民間人被害」を招いたと指摘した。

米国はICCに加盟しておらず、ICCを支持するEUとは異なる立場をとってきた。2020年には当時のトランプ政権が、米軍が駐留するアフガニスタンでの人権侵害捜査に反発し、ICC検察官に入国禁止の制裁をかけている。

南アは歓迎

ガザ紛争を巡っては、昨年南アフリカやバングラデシュがICCに捜査を付託した。イスラエルのガザ攻撃を非難する新興国や途上国では、米欧がロシアのウクライナ侵略でICC捜査を支持しながら、イスラエルの自衛権を擁護したことに「ダブルスタンダードではないか」という反発が広がっていた。南アは、カーン検察官の20日の発表を歓迎した。

ICCでは今後、予審判事が逮捕状発令の是非を決める。イスラエルはICC非加盟だが、パレスチナは2015年に加盟しており、ICCは管轄権を持つとの立場をとる。(三井美奈)

 

ICCの逮捕状請求にイスラエル首相「恥知らずの決定だ」…バイデン大統領も「言語道断」

 
【エルサレム=福島利之、ワシントン=池田慶太】パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、国際刑事裁判所(ICC)が戦争犯罪の疑いなどでイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相らの逮捕状を請求したことを受け、ネタニヤフ氏は20日、「恥知らずの決定だ」と反発する声明を出した。
イラン大統領死亡、想定外の次期大統領選へ保守強硬派が後継者擁立急ぐ…将来の最高指導者視野に
イスラエルのネタニヤフ首相=ロイター
イスラエルのネタニヤフ首相=ロイター

 ネタニヤフ氏は、逮捕状を請求したカリム・カーン主任検察官について「(民主的に選ばれた)イスラエルの指導者と、(イスラム主義組織)ハマスの手下をゆがめて同一視している」と指摘。「何という司法の茶番か」と非難し、ハマスの壊滅に向けて戦闘を続ける考えを示した。

 また、イスラエルの後ろ盾である米国のバイデン大統領は20日、ネタニヤフ氏らへの逮捕状請求を「言語道断だ」と非難する声明を発表した。「イスラエルとハマスは同等ではない」と強調した。

 一方、ハマスも20日、声明を出し、ガザのハマス指導者ヤヒヤ・シンワル氏ら3人の逮捕状請求に「パレスチナの抵抗の指導者に法的根拠なく逮捕状を請求することを非難する」と訴えた。ネタニヤフ氏らへの逮捕状請求には「(昨年10月の戦闘の開始以来)7か月遅れた」と批判した。


 
バイデン大統領「言語道断」 ICCのネタニヤフ首相への逮捕状請求を非難|TBS NEWS DIG
 
 
ICC=国際刑事裁判所が戦争犯罪などの疑いでイスラエルのネタニヤフ首相の逮捕状を請求したことについて、アメリカのバイデン大統領は声明を発表し、「言語道断だ」と強い言葉で非難しました。


声明では「イスラエルとハマスは同じではない」としたうえで、「我々はイスラエルの安全への脅威に対し、常にイスラエルと共に立ち向かう」としています。

ブリンケン国務長官も声明で、ガザの事態にはICCの管轄権が及ばないとするアメリカ政府の従来の見解を改めて示しました。

さらに、「この決定は何の役にも立たない」として、人質の解放と戦闘の停止に向けたイスラエルとハマスの交渉に悪影響を及ぼすおそれがあると批判しています。

また、イギリスのスナク首相の報道官は、イスラエルがICCに加盟していないことなどを踏まえ、逮捕状を請求する権限がないとしたうえで、「今回の行動は戦闘の一時停止や人道支援などには役に立たない」指摘しました。

 

 

上下ともクリックしていただけると大変うれしいです。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弁護士の橋下徹氏が、上川陽... | トップ | ウクライナ侵略に参加するロ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今回のアメリカの“醜態”もドル覇権終了の一環? (ロハスな人)
2024-05-22 09:38:22
ドル覇権の源であったペトロダラーはアラブ諸国が軒並み『ドル決済の終了』に動いているため、ドル覇権、つまりアメリカの覇権が完全に終了するのは時間の問題です。
(※アラブ諸国はすべて『パレスチナへの連帯』を強く表明しています。
 また、グローバルサウス諸国も『脱ドル』へ動き出しています。)

瀕死の大国アメリカ支配層はそれを逃れるために様々な『無駄な抵抗』をしていますが、『パレスチナの国家への昇格』にアメリカ以外のほとんどの主要国(強いイスラエル支持だったイギリスやドイツなども)が『反対していない』ことから、ガザ戦争はまず間違いなく、イスラエル(及びアメリカ)の敗北に終わるでしょう。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/41057
☆脱・ドル化とゴールドの上昇はペトロダラーの終わりのはじまり!?
2023/4/6 石原 順 Rakuten楽天証券

◎脱・ドル化がはじまった!
 イーロン・マスクもツイートするほど、脱・ドル化(De-Dollarization)の報道のオンパレードとなっている。前米大統領のトランプは、「私たちの通貨は暴落しており、間もなく世界標準ではなくなるだろう」と述べた。BRICS諸国が「新通貨」を開発するなど、世界的な脱ドル志向が加速している。ペトロダラー(ドル・石油本位制)の終わりのはじまりである。

 脱・ドル化の報道が多すぎて整理ができないくらいだが、それをまとめたThe Kobeissi Letterのツイートをみると、以下の通りである。

1. サウジアラビア “もはや米国を喜ばせることに興味はない”
2. “米国に依存しない “経済戦略をとろうとするサウジアラビア
3. 中国人民元が米ドルに代わり、ロシアで最も取引される通貨となる
4. OPEC、米国の助言に反して「サプライズ」減産を発表
5. マレーシア、米ドルに依存する理由はないと発言

Financial Timesによると、これはサウジアラビアとアメリカの関係が “バイデン政権下で低下した “からだそうです。

つい先週、サウジアラビアは122億ドル相当の中国元を使った新しい石油施設を発表しました。
また、米ドルではなく、中国元で石油を販売することも検討している。
これは、最近の歴史上、最も大きな米ドルへの対抗策である。
Unknown (ロハスな人)
2024-05-22 12:48:48
イスラエルの行状を批判すると過去の欧米論壇では『反ユダヤ主義』とレッテル貼りをして弾圧してきました。

『法的根拠皆無(今のユダヤ人とイスラエル王国時代のユダヤ人には“人種的に”血縁関係はない)なのにパレスチナの土地を強引に占拠』する“シオニスト”を批判することと、普通のユダヤ人を差別することとは全く別問題なことをこのサイトの読者の方たちを含め、もはや世界中で周知されだしています。

未だに『反ユダヤのレッテル貼り』でなんとかなると思っている時代錯誤のシオニスト政権やお友達の欧米利権集団にはそろそろご退場を願いましょう。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2100U0R20C24A5000000/
☆ネタニヤフ氏、逮捕状請求に猛反発 「反ユダヤ主義」
2024年5月21日 日経新聞

【イスタンブール=渡辺夏奈】国際刑事裁判所(ICC)のカーン主任検察官による逮捕状の請求を受け、イスラエルのネタニヤフ首相は20日「新たな反ユダヤ主義だ」と猛反発した。パレスチナ自治区ガザへの攻撃を巡る戦争犯罪の疑いを否定した。
犬と暮らす日々 (浅井洋)
2024-05-22 14:25:58
投稿されている 皆様ほど 立派な 論理の展開は 出来ませんが
 1-国際機関の 無力化
 2-イスラエルの 防御力
 3-アラブ社会の 混乱

世の中は 常に 自分の「力」で戦った者で 成り立つと 言う事は わかります
Unknown (ロハスな人)
2024-05-23 05:23:39
☆スペインなど欧州3カ国がパレスチナを国家承認 ⇒ 「主権と安全を脅かされて黙ってはいない」と投稿。駐スペイン大使と駐アイルランド大使、駐ノルウェー大使の召還を命じた。BYイスラエル

シオニスト政権イスラエルはやることなすこと『頭がおかしい』レベルですね。

自身は『パレスチナの人たちの主権と安全』を脅かし続け、いくつかの国が平和的に『パレスチナの人たちの主権と安全』を守ったらこの『妄言』を吐くのですから…。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052200629&g=int#goog_rewarded
☆パレスチナを国家承認 スペインなど欧州3カ国
時事通信 2024年05月22日

 【パリ時事】スペイン、アイルランド、ノルウェーの欧州3カ国は22日、パレスチナを28日付で国家として承認すると発表した。パレスチナ自治区ガザで続くイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘停止へ圧力をかけるのが狙い。ただ、イスラエルは「黙っていない」と猛反発している。

 3カ国は、中東の永続的な平和と安定を実現する唯一の道は、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」だと主張。スペインのサンチェス首相は22日の議会で「双方が対等な条件で和平交渉の席に着く必要がある。われわれは諦めない」と述べ、パレスチナの国家承認により、出口の見えない状況に一石を投じる考えを示した。

 一方、イスラエルのカッツ外相はX(旧ツイッター)に「主権と安全を脅かされて黙ってはいない」と投稿。駐スペイン大使と駐アイルランド大使、駐ノルウェー大使の召還を命じた。
Unknown (秋風亭遊穂)
2024-05-25 02:08:04
 今度はICJがさらに踏み込んだようだ。

ICJがイスラエルに軍事作戦停止を命令 南ア提訴で暫定措置
https://www.asahi.com/articles/ASS5S4D4PS5SKBGQ305M.html

 執行手段が無いとはいえ、米独を始めとする親イスラエル諸国に対し、「命令に従わないイスラエルにまだ宥和姿勢をとるのか?法の支配はどこへ行ったのか?」という圧力になることを期待したい。
イスラエル軍、ハマスの奇襲前にネタニヤフ氏に4度警告 首相側は否定 (ロハスな人)
2024-05-25 10:17:56
ポンコツなシオニストのネタニヤフ政権にそろそろイスラエル軍が愛想をつかしだしているようです。

ガザ戦争直後に『アメリカはハマスの攻撃の兆候を掴んでいた』というCNNの報道がありましたが(おそらくは“情報愁傷能力はCIAに匹敵する?”モサドも)、今度は『イスラエル軍が直接政権に“4回も警告”していたと軍が発表したそうです。

イスラエル軍の発表が正しければ、『ネタニヤフ政権は“ハマスの攻撃を知って”いて、その攻撃をガザ侵攻に利用した』ことが明らかなので、ただでさえなくなっていた『国際的な信用』が消滅したのではないでしょうか。

『国内からの突き上げ』等でシオニスト政権が終了する可能性が高くなってきましたね。

https://www.sankei.com/article/20240524-YWF5VV2HRFIZ7NNYQK5HLASUE4/
☆イスラエル軍、ハマスの奇襲前にネタニヤフ氏に4度警告 首相側は否定 軍との関係悪化か
2024/5/24 産経新聞

◎イスラエル軍は23日、昨年10月のイスラム原理主義組織ハマスによる奇襲攻撃の前に、ネタニヤフ首相に文書で4回警告を発していたと発表した。市民団体の要請に応じて回答し、地元メディアが伝えた。イスラエル首相府は軍の主張を否定する声明を発表した。支持率が低迷するネタニヤフ氏と軍の関係が悪化している可能性がある

https://news.yahoo.co.jp/articles/ec14712a7cdcce72f3bd208f7ecf43720beab8d4
☆☆ハマス攻撃を事前に警告 米情報機関が分析と報道
2023/10/14(土) 共同通信

◎ 【ワシントン共同】米CNNテレビは13日、ハマスがイスラエルに攻撃を開始する数日前に、ロケット弾攻撃を拡大させて双方の衝突が激化する可能性があると米情報機関が分析し、米政府内で警告していたと報じた。複数の情報筋の話としている。
モサドの工作失敗 (秋風亭遊穂)
2024-05-30 00:46:45
 以前、岡真理氏に対する批判を2/29付けの記事にある私のコメント(3/6、23:03:38)で述べた。その際、ICCの検察官 Fatou Bensouda(当時)氏の仕事について簡単に触れた。

https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/49afdaf381b0a88f48bdf29eded9143e

 その Bensouda 氏に対する脅迫が、まさにその当時、モサドによってされていたというスクープがガーディアン紙に載っている。

Revealed: Israeli spy chief ‘threatened’ ICC prosecutor over war crimes inquiry
https://www.theguardian.com/world/article/2024/may/28/israeli-spy-chief-icc-prosecutor-war-crimes-inquiry#Echobox=1716878108

 こんな具合だ。
 “You should help us and let us take care of you. You don’t want to be getting into things that could compromise your security or that of your family.(俺たちに協力し、お前の身は俺たちに任せればいい。お前やお前の家族の安全が脅かされるようなことに首を突っ込みたくないだろう)”

 モサドはBensouda 氏の夫にも接触(おとり捜査を用いるなど)し情報を入手した。イスラエル政府関係者はその後、検察官の信用を失墜させるためにそれを利用しようとした。2019,2020年にわたり、Bensouda 氏の重要な情報を入手し、数回の接触の中で脅迫をする。これはイスラエル、およびトランプ政権による検察官とそのスタッフに公私にわたって圧力をかけようとした一環だった。米軍関係者が犯したとされるアフガニスタンでの戦争犯罪について、Bensouda 氏が別の捜査を進めていることが背景にあった。ポンペオ米国務長官(当時)は、何の証拠も挙げずに、「(Bensouda が)個人的な利益のために汚職行為に手を染めた」と非難した。
 そのような圧力に屈せず、Bensouda 氏は2021年、捜査を開始した。モサドの工作は失敗に終わった。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イスラエル・パレスチナ戦争」カテゴリの最新記事