goo blog サービス終了のお知らせ 

Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

発狂する東アジア 中国での反日デモ続く 罪深き石原都知事と野田首相

2012年09月17日 | 外国人の人権・人種差別反対・嫌中嫌韓反対

 

 日本政府による尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化に反対するデモが2012年9月17日、前日に引き続き北京の日本大使館前に7日連続で押し寄せたほか、広東省深センや四川省成都、上海などで行われ、都市数は少なくとも100都市に拡大したということで、15日には50都市だったデモは、1972年の日中国交正常化以来、最大規模に発展しています。

 中国では、9月18日は大日本帝国の関東軍による満州事変の発端となった柳条湖事件から81年を迎える記念日となるそうで、デモはさらに大規模化するでしょう。

 この日を期して、1000隻もの中国漁船が尖閣諸島を目指しているという情報もあります。とにかく恐ろしい。



 北京のデモが行われている現場を通りかかった現代芸術家で人権活動家の艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏はロイターに対し、デモは中国政府と 警察から認可を受けているとの見方を示し、

「中国の市民は日本政府に礼を言わねばならない。自国で初めて大規模な抗議活動ができたのだから」

と皮肉な意見を述べたそうです。

 しかし、中国政府もいつまでも民衆をコントロールできると思ったら大間違いです。すでにさらに人件費が安く国民性も真面目なベトナムなどに急追されているわけですから、これだけリスクがあると満天下に知らせれば外国資本も逃げ腰になるわけで、世界の工場たる地位に安穏となどしていられないはずなのですが、ここの政府も狂ってきています。

 最近、竹島に韓国の李大統領が上陸し、なぜか無関係の「従軍慰安婦」論争に飛び火して、橋下市長らが妄言を吐く事態になるなど、東アジア全体が燃え上がったような不安な情勢になってきました。中国も韓国も日本も誰の得にもならないことをして、東アジアは共倒れする気か。

 たとえば、韓国がせっかく?実効支配している竹島に、韓国大統領がわざわざ上陸して国際問題化してやぶ蛇だったように、日本国内法上の尖閣諸島の所有権者を変えることなど、国際法的には何の利益もないわけで、日本にとって百害あって一利もありません。



 ですから、五十嵐仁法政大学教授が「中国の反日デモの真の仕掛け人は誰か」という記事の中で、

「今回の事態の引き金を引いたのは石原都知事にほかならず、事態をここまで悪化させた全ての責任はこの人物にあります。石原さんが、都による尖閣諸島の購入を働きかけなければ、事態がこのような展開を示すことはなかったでしょう」

と喝破されていますが、これは大方の同意を得られるのではないでしょうか。

 もちろん、石原都知事に手柄を取られてはならじと、値を釣り上げて獲物を横取りした野田首相はさらに罪が重いとも言えますが、アノ石原都政に微妙な問題を含む尖閣諸島を所有させると、問題がこじれるかもしれないという苦渋の決断であった面もあるでしょうから、石原都知事の考えなしのパフォーマンスも免罪できません。

 とにかく、今のこの事態は私でさえ7月には予想がつきました。石原・野田両名はつくづくアホとしか言いようがありません。

老醜無残石原都知事2 「野田内閣の尖閣国有化は支離滅裂、人気稼ぎ」=黙ってオレに人気稼ぎさせろ

野田首相と石原都知事の尖閣パフォーマンス合戦が国を危うくする


 

 

 

 上のグラフからわかるように、日本にとって、中国はアメリカを抜かして貿易額第1位(2011年度で31兆円以上でシェア23・3%)になって久しい国です。中国にとっても同様でお互いに持ちつ持たれつです。中国と徹底的ににやりあうことになったら、日本の没落は決定的です。そして、それは中国にとってもあまり変わらないはずなのです。

 さいわいデモの数は平日になったので激減しているとのこと。デモ隊が少しでも冷静になって、自分たちがひっくり返している日本車の所有者は中国人であることに、早く気付いてくれるといいのですが。 

 とはいえ、他国の政府や国民は我々の手の届かないものですから、自国の為政者たちの妄動をせめてチェックしなければなりません。

 とにかく、うちの首相や首都の知事がなにか言ったりしたりすると、かえって逆効果になるに決まっているので、なんとか、18日をやりすごし、あとは大人しくしているしかないでしょう。

 そして、日本大使館などに対する破壊行動についての抗議も、威勢のいいことを言わずに、冷静に抑え目にするように国民が政治家をチェックするしかないでしょうね。自分たちが選んだ政治家が余計なことをして火をつけたんだし、火事になって困るのはこっちも同様なのですから。

「反対暴力 理性愛国」。日本と中国の青年たちはきっとわかりあってくれるでしょう。

 

 

希望はある。

よろしかったら上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 

反日デモ、100都市超える=過去最大規模、各地で破壊行為-連日暴徒化・中国

 【北京、上海、広州時事】日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化に抗議する中国の大規模反日デモは16日も続けられ、中小都市を含む少なくとも108都市・地域で行われた。15日の50都市以上を大きく上回り、1972年の日中国交正常化以降、1日の反日デモでは過去最大規模となった。全土で数十万人が参加した可能性もある。中国のミニブログ「微博」などによると、日本車や日本料理店への破壊行為が多く見られ、反日意識が地方の隅々まで浸透している現実が浮かび上がった。日中関係の一段の緊迫化は避けられない見通しだ。
 広東省深セン市では一部が暴徒化。市共産党委員会の建物に入ろうとして武装警察と衝突したため、警察側が放水し催涙ガスなどを発射、負傷者や拘束者が出たもようだ。四川省成都のデモは2万5000人規模に達し、現地のイトーヨーカ堂や伊勢丹は休業した。
 広州(広東省)では日本総領事館が入居する高級ホテルが1万人以上のデモ隊に包囲され、1階の窓ガラスを破って暴徒数十人が乱入。その際、ホテル内の日本料理店の窓ガラスが壊された。また同省東莞市では回転すし店が破壊された。
 北京の日本大使館などによると、邦人がけがをしたとの情報はない。丹羽宇一郎大使は16日午後、外交ルートを通じ中国政府幹部に在留邦人と日系企業の安全に万全の対応を取るよう要請した。
 ただ15日に青島(山東省)で日系企業が放火されるなど深刻な被害が出たため、中国公安当局は16日、封じ込め姿勢を強めた。前日に2万人のデモ隊が押し寄せた日本大使館前では、公安当局はバリケードを強化。それでも16日午前から1万人以上が集まり、投石などをした。公安当局や武装警察もこれを事実上容認し続けた。(2012/09/17-00:40)


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2030年「代」の原発ゼロ... | トップ | 原発新設・増設中止原則にも... »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K)
2012-09-17 17:14:25
そうまでして国有化する必要はなかったと僕も思います<尖閣諸島。
多大なエネルギーとコストをかけて不必要に人の神経を逆撫でしているという印象を拭えません。

せめて時期の到来を待てばもう少し自然に近い形で似たような効果を得ることもできるかもしれないのに・・と思います。
返信する
危惧 (ジェファーソン)
2012-09-17 21:03:31
2回目の投稿になります。ジェファーソンです。

よろしければいくつか質問させてください。
政府も購入などせずに石原先生を逮捕すればよかったのではと安易に考えていますが、逮捕は難しかったのでしょうか?
戦争を非常に危惧していますが、実際戦争の可能性はどれくらいあるとお考えですか?
お答えいただけると勉強になります。
返信する
Unknown (arokazu)
2012-09-17 21:26:59
このエントリーを読んでいると、あの暴動は起きて当然のもので中国人にまったく非がないように思えました。
返信する
寝ぼけてんじゃねーよ (アホか)
2012-09-18 04:59:53
お互いにわかりあえる?
笑わせんな
無理無理
お前みたいなことなかれ主義は中国とか韓国には通用せんのだよ
寝言は自分の心にしまっておいてくれ
返信する
Unknown (日本人)
2012-09-18 08:54:32
軍事独裁主義の中共に媚びて、石原や野田を批判するのは筋違いではないですか。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-09-18 17:54:56
「とにかく、今のこの事態は私でさえ7月には予想がつきました。石原・野田両名はつくづくアホとしか言いようがありません。」という部分についてのコメントです。
私は、政治家はそんなにアホではないと思います。
中国のことも綿密に研究し、反応について計算していると考えています。
だからこそ、庶民も賢くなって、政治家の言動が庶民の生活にどのような影響を今後与えていくのか、想像する力を養うことが大切だと思います。
返信する
野田政権にできること (時々拝見)
2012-09-18 23:26:16
今となっては、都有地になるよりは、マシなんです、と中華人民共和国に言う事くらいでしょうか。オフレコで「小人度し難し」と付け加えましょう。
周恩来首相を通して棚上げを伝えて来た毛沢東主席を尊敬します、と言うのも大切です。中華民国に近いから、中華人民共和国にとっても棚上げが良かったんですがね。
あ、東京オリンピック、無理ですね。ギリシャの二の舞にならなそうなんで、良いことです。
返信する
日中韓政権の「相互扶助」 ( 浪速姫)
2012-09-19 04:23:01
1、「寝言は自分の心にしまっておいてくれ」<ふつう「寝言は寝てから言え。」という。
 
 「反対暴力 理性愛国」と訴える中国の青年たちにも「笑わせんな」と直接言ってやるといいな。

 「口で言うより手の方が早い馬鹿を相手の時じゃない」という歌詞があったけれど、「わかりあえる」と思えない、というより「わかりあおう」としない、「わかりあう」ためのすべを持てない輩が、日本であれ中国であれ「問答無用」と蛮行に及ぶんだ。「話せばわかる」より「問答無用」の方が楽だから。
 「暴日膺懲」と「暴支膺懲」がぶつかって何が解決するんだろう。

2、「軍事独裁主義の中共に媚びて、石原や野田を批判するのは筋違いではないですか。」<
 「中共」とは、懐かしい呼称を聞くもんだ。
 中国が日本の実効支配を事実上承認しており双方で「棚上げ」としている尖閣諸島の帰属問題を、わざわざ「藪をつついて蛇を出す」行動をしたのは石原慎太郎、そしてそれを引き継いだのが野田佳彦だろうに。
 時期も時期、国内の貧富の差増大に対する国民の不満が高まる中、中国がその「捌け口」として領土問題を活用しないはずはないことに思い至らないとすれば「つくづくアホとしか言いようがありません」。そうでなければ、「軍事独裁主義の中共に媚びて」政権延命の助け船を出してやったことになる。韓国の大統領にも。

3、「私は、政治家はそんなにアホではないと思います。中国のことも綿密に研究し、反応について計算していると考えています。」<
 確かにそうも言える。中国の為政者に、「綿密に研究し、反応について計算して」助けの手を差し伸べてやってるのだから。 どんな見返りが貰えるのだろうか。

 あっ、そうか。「日本周辺は緊迫してるからオスプレイの配備、高性能レーダーの九州南部設置は必要。日米安保体制を強化しよう。」と言える状況を作ってもらってるな。
返信する
笑える! (反日でない日本人)
2012-09-19 05:19:05
> 「反対暴力 理性愛国」。日本と中国の青年たちは
> きっとわかりあってくれるでしょう。

お花畑の典型ですね!
笑える!
暴力に反対していても、反日は反日です。
中共が反日教育を変えないと、何も変わりません。
日本の歴史教育も変わらないと、お花畑が増殖する
のみです。。。
返信する
Unknown (a)
2012-09-19 05:57:44
>アホか
>日本人
両氏へ

9/18に満州事変の発端となる柳条湖事件があったのだからデモがあるのは予想できます。まして、南京事件の否定(河村市長)や、河野談話の否定(橋下・安倍)、尖閣諸島問題で日本への怒りが爆発するのも当然でしょう。日本は反省していない、口先だけだと。

もちろんだからといって、暴力を伴う破壊行為は非難されてしかるべきだし、日本政府も中国政府に日本人・日本企業の安全を守るよう要望・改善することも当然ですが、そもそも歴史修正主義を漫然と放置するどころか政治家が荷担しているこの状況を非難せずにどうしろというのでしょうか。

軍事的なリアリズムを主張するのは結構なのですが、同時に政治上のリアリズムに無頓着な政治家を情けなく思います。仮に安倍が総理に再登板して河野談話を撤回したら、中韓はもとよりアメリカも含めた国際社会から総スカンをくらいますよ。
返信する

外国人の人権・人種差別反対・嫌中嫌韓反対」カテゴリの最新記事