Aari刺繍研究所

ビーズ刺繍とアリワークの教室と作品紹介

刺繍で紡

2020-06-10 05:52:00 | 店舗プロジェクト
アリワーク  で繋ぐプロジェクトの紹介です

紡は、アリワークのビーズの連続刺しだけで小さなパーツを作り、それを繋げて、大きなオブジェを作るプロジェクトです。

シンプルな技法、色、デザインは何も考えない瞑想の世界です。





植物工場奮闘中

2020-06-07 12:30:00 | 店舗プロジェクト



【刺繍Movie】

2020-06-06 06:24:00 | 現代アート

研究所で教えるアリワーク  では、裏をきれいに大切に仕上げる技法があります。それは、生きる上で、何かに繋がります。裏とは、目に見えないプロセスです。両面の良さを感じて下さい。アトリエの鳥のさえずりと共に。



Embroidering both sides

(Embroidering right side and the wrong side)


表を綺麗に仕上げる事


Finishing off the right side beautifully


ビーズが綺麗に並ぶ事


You shall see beautifully lined up beads


チェーンステッチが細かい事


Our chain stitch is fine


そういう技術に長い間力を尽くしてきた、そんな気がする。


Yes we have dedicated for this technique.


そして、この刺繍で

まるで、綺麗にという縛りを捨てたように

自由な刺繍に切り替えた、、すると


Guess what

We set it free.

We made our shift.

We are no longer stuck in beauty section.


ビーズの色と反する糸は、まるで差し色となり

光るビーズは透けるオーガンジーの向こうで鈍く主張し、

糸と、糸が溶け合っていたり


Colour of your thread is contrary to the colour of your beads which

adds more colour to it

Shining beads are standing out behind the organdie

Extra more threads melts away


裏にも表の表情があったことに気付く

新たな発見


Now findings, that is, more expressions on the wrong side


表裏刺繍が生まれた日

The day wrong side is gone



レッスン明日から再開致します

2020-06-01 19:49:00 | ワークショップ



お待たせしました。

明日より、レッスン再開します。

今月は、席を離しての、3名レッスンです。

社会環境により秋からの生徒さんも募集しますが、

遠方、近隣問わず、まずは、
zoomでの【観るだけ体験】なども企画したいと思います。

ご希望があれば、コメントなど、頂ければ今後の課題として検討いたします。

所長 石川

二重あご。さよーならー!

2020-05-31 10:21:00 | 考えること



植物工場、、素材の力

2020-05-29 08:35:00 | 考えること




自粛に入って5/1から始めた、
植物工場の始まり。

成長が遅かったけど、ここまで伸びました。

次は第2ステップ。
第1ステップでは、
芽が出るまで水で、今は栄養剤ハイポニカ使用。

次のステップでは根が出た時点でハイドロボールに切り替えで育てる。

さてさて、第2ステップは、どうなるか〜?! どういう育て方が素材は喜ぶのかなー?って考えること、仕事にも通じる。

これで何を勉強しているかというと、素材を見つめる事です。

食も人も、手芸も、お酒も、素材を見つめる事凄く大事じゃないかって思うのです。

だから、率先して自分実験!



自分で始めた女たち

2020-05-28 05:53:00 | 考えること



Amazonから来たばかりで、まだサラッとしか読んでいないけれど、心惹かれたタイトルの1冊、ニュヨークタイムスの、沢山の女性のインタビュー記事をまとめたもの。

まさに、私のために書かれた本ではないか!! というか、100人100色の女性たち、「これって私?」と思える人が誰でも1人いるんじゃないかしら?いや、いて欲しい。

私は42ページのサイ・ラウズさん、彼女の
「私にとっての成功とは、この世から肉体が去ったあとに残る遺産」

わかる〜! 同感。同じ、同じ、同じ、今、まさに。

この本勧めてくれたのが、最近ではどちらかと言うと「嫌いな方」に入る男性。「君に絶対いいよ」と。この本で、少し嫌いが薄まった感じ。


【毎日3分刺繍】この技法リメイクにも使えそう!

2020-05-27 15:01:00 | ワークショップ



毎日3分で、刺繍が簡単に思えてくる

2020-05-26 07:36:00 | ワークショップ




アリワーク刺繍は、瞑想です。

2020-05-21 07:33:00 | 考えること
アリワークは、刺繍しながら、いろいろ考え学ぶことが、また独り言ってます。



えっ?ヨーロッパでは、そうやって食すの?オリーブオイル

2020-05-20 06:14:00 | 考えること

大好きなオリーブオイルの紹介。一生これでよいかも。

刺繍オブジェ作り始まりました

2020-05-18 07:59:00 | 店舗プロジェクト



刺繍で作る巨大オブジェ?ドキュメンタリー日記

2020-05-17 06:46:00 | 店舗プロジェクト
コロナという世界中が痛ましい社会となりでも、withコロナ時代はやって来ます。こんな時代に、何かできないかとみんなが明るくなれる店舗を作ることにしました。そのドキュメンタリー日記です。







New店舗オープンまでのドキュメンタリー

2020-05-16 14:57:00 | 店舗プロジェクト



ひと針の美学 100年の愛着

2020-05-16 07:59:00 | ビーズアート



ひと針の美学 100年の愛着 Vol.1 


タイトル:「紡 Tsumugu


motif繋ぎで、現代アートのような脱刺繍作品を作ります。沢山の人の力を紡いで行くプロジェクトです。他の教室の方でもアリワークが出来れば、参加できるようにしたいと考えています。


脱とありますが、壊すという感覚ではありません。

刺繍からアートへ移行できるきっかけにしたいからです。

作品に意味を持たせることを重視。

今回の「紡 Tsumugu」作品では


図案は丸と直線の融合


出来るだけ多くの人が参加


テクニックは単純に


各人が製作したmotifを繋ぎ合わせる。


裏側も作品とする


全てのことに理由と意味がある作品


私の夢、見ることのできない遠い未来にAari刺繍の歴史を残すこと。そこへ足を1歩踏み出しました。