スケッチしとこ

世界の巨匠の作品や動画をじ~っくり眺めてインスパイアさせていただき
自分のモノになったら、これって最高~

英彦山(福岡)を登る

2018-11-16 19:02:13 | 旅行絵日記

(本日は、写真多め。絵だけ見たい方は一番下へスクロールプリーズ)

 

昨日、英彦山へ行ってきました!

 

 

本当は、3人で行く予定でしたが

一旦は、この「3人で」は 延期になりまして。

 

でもほら。

紅葉って、『今 見ておかないとー』ってありますよね?

 

楽しみにしていたので、ここ1週間は

天気予報をチェックしたり、準備物を確認したりと

 

めっちゃそわそわしてたんですよ。

 

 

で、

「延期!」「山は逃げない!」になりましたけれども

 

血が騒いだんです!

 

 

ひ・・・・

 

 

 

ひとり・・・ 一人でもいい!行ってくるわ!!

 

 

初めてのお山。それも登山2回目の超 初心者のしとこが

 

ソロ登山ですよ。(鼻息)

 

でも、行って良かったですよ。この↑ 銀杏の見事なことよ。

 

工事中の英彦山神宮奉幣殿で参拝。

無事に帰ってきますよーに・・・ ←念入りに唱えた

登山開始!

 

『石段が多い』と、聞いていましたが

 

↓ このような鎖場のよじ登り系もあり

 

アスレチックみたいで、超楽しい。

 

 

いつもトレーニングしている美里町の日本一の石段(3,333段)が

現代風キレイ系とするならば

 

英彦山の石段

粗削りの野生系。

 

さすが日本三大修験道の霊場ですな。


歩きにくい(笑)


景色もどんどん変わっていくので


「この切り出し苔むした木は、スケッチに良さげ~」

なんて、撫で回しながら歩いてました。



平日にも関わらず、

追い越して行く人や、下山してくる人も多いので

 

道を間違えるコトなく

 

 

無事山頂!

 

 

英彦山をググってると、この小屋がよく出てくるので

 

なんだろう? 

 

おぅ。扉を開けると神社でした。なるほどね。

 

 

左手に下りて行くと、広場があって

そこに座り込んで、お昼ご飯。

 

天気も良し!日向ぼっこしながらの本日の山飯!↓

 

 

雑穀米のおにぎり。(具は、ごぼう天・玉子焼き・梅干し)

 

おやつは、前日に作ったクルミ入りブラウニー ↓

 

あんこの塊 に見える。

 

風が冷たいので、リュックの中のレインウェアを羽織る。

 

そして、スケッチ!

 

 

寒いので、超ペタペタで描く。ただ色付けただけって感じですな。

 

英彦山は、色んなルートがあるので

本当は、現在居る中岳→北岳→ススキの原っぱ→別所駐車場に戻る

を狙ってましたが、素人が簡単に行けるのかアヤシイ。

 

一応、山アプリをiPad miniに入れてきましたが

まさかの軌跡をログしない事態発生。

 

どうしようかなぁ・・・

ススキを見たいんだけどなぁ・・・ ←今回の目的!

 

と、山頂の神社前に居た若い山ガールお一人様に声をかけてみる。

 

山ガール「英彦山は、何度も来ているけど 石段のピストンのみ」

 

おじさまに声をかけてみる。

おじさま「違うルートで上がってきたけど、ススキの原っぱは なかった」

 

(◎_◎;)

 

しゃーないので、諦めて トボトボ 元来た石段を下っていたらば

 

先ほどの山ガールが、立ち止まって待っていた。

 

途中の分岐点の看板を見ながら

山ガール「この道の方角かもしれないですよ」

 

\(◎o◎)/!

 

山ガール「一緒に行ってみようかな」

 

(≧▽≦) マジですか!

 

 

ここから、見知らぬお一人様同士で

じゃんじゃか山道を下山していくのですよ。面白い展開になってきた。

 

誰にも会わない山道だけど、道っぽいのはあるので

わかりやすいルートでした。

どっぷり山の木々に遮られて、薄暗い中

この山ガールは、ポールなしでひょいひょいと下りて行く。

 

30代の健脚って、スゲー。

 

しかし、着いた先は登山口の 奉幣殿。あれ?


巫女さんに聞いてみると、

巫女さん「たぶんスキー場。車で行った方が早い」


山ガールと一緒に愛車の乗り込み探してみる。


野営場の駐車場に車を停めて、散策し

なにやら違うので、ネットで確認。

山頂は、ネットが繋がらなかったけど

どうやら、北岳からのぐるりと回るコースの景色だったみたい。


もう、16時近くだったのと

左ひざに違和感を感じたので 泣く泣く諦めました。

 

野営場近くのススキで心を癒す ↓

 

これはこれで、キレイでしたねー。

山ガールさん、本当にありがとう。

 

別所駐車場の所で、山ガールとお別れ。

いやぁ、楽しい1日でした。

 

 

いつもありがとうございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (サクラ)
2018-11-28 09:22:09
はじめまして、サクラと申します。
スケッチ素敵ですね。このブログを見たのがきっかけで、今は二人の息子や、風景などをスケッチしています。もともと絵は描いていたのですが、
毎日忙しすぎて、暫く描いていませんでした。
でも、日常をほんの少しの時間で描くスケッチの楽しさを、このブログで気がつくことができました。(^^)ありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
サクラさん (しとこ)
2018-11-28 20:13:00
コメント ありがとうございます!!!

メールに『あなたのブログにコメントが届きました』のお知らせに「げっ!(◎_◎;)」と焦ってしまいました。放置状態で申し訳ないです。ごめんなさい。

スケッチを再開されたとか。
毎日忙し過ぎて、描かれていなかったとか。
ですねですね~。よっくわかります!(ウソつけ。サボり魔じゃないかーい)←心の声

私も息子の小中時代の絵の具をもらって描き始めたのが最初です。お互い、無心で描き尽くしましょう(*´▽`*)

コメントを投稿