ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【fickle friends】【インディーズ】【ラディ】【音楽】

2018年08月27日 18時31分24秒 | 音楽
現在の日本のメディアは
自分が見る限り音楽を特集する番組はほぼないです
音楽番組はあるけどそれは既に「音楽」を扱う番組ではない
まあそんなこと皆知ってることだと思うけど
アイドルからバンドから企画モノから全部が同じ目線で見られている日本はイカレテいるわけで

世界に目を向けてみると
やっぱり他所の国では音楽はどんどんいろんなアーティストが出てきてて
いろんなジャンルが出来上がっては消え
いろんな人が音楽について語り合っています

・・・それがネット上というのが一番気に喰わない
もっと大っぴらに音楽語れればいいのにねぇ

皆お金ないし余裕もないしお金持ってる人達は動かないし
今の日本ではエンタメを充実させることなど土台無理な話なのでしょうか?

まあそんなことは置いといて
今回手に入れたアーティストですが
「fickle friends」というイギリスのアーティストです
結構今後が期待されているバンドらしいですな

女性ボーカル+男性バックの5人編成バンド
ジャンルは・・・大きく言えばポップスなのかな?
あんまり詳しくは知らないけど
ドリームポップというジャンルらしいです
ザックリ聴いた感じだと
「80年代に流行した曲調を現代の音で表現する」
ですね

全体を包む雰囲気は非常にハッピーで
デジタルサウンド特有の空気感とドライ感がドライブやBGMに最適
若手の楽曲だけどあまり年齢を問わない耳に優しい使用
フワフワした感じがなんとも心地良い

こういうインディーズバンドがポンと出てきてそこそこ売れるということが
インディーズでも音楽の環境・土台がしっかりしてればやっていけるというのが
僕達インディーズからしたら非常に羨ましいというかね
音楽性云々よりも見た目とかコネだけで芸能界に入れる腐敗した所がなさそうでいいなぁと
まあ実際は世界でもあるんでしょうけど

そういえば
ラディの第4弾アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」
もうすぐ発売いたします

どうぞよろしくお願いします




パフォーマーオオバ




●ラディアルテレビ

今回は北陸は石川県の隠れた名所

「尼御前岬」を紹介いたします

景色の素晴らしい所ですよ!

【パワースポット】【神秘】尼御前 【ラディアルテレビ】 ep.41



●ラディアルレイズのライブ動画です

そろそろラディ夏のライブが始まります

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ



ラディ音源のご紹介

ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ

とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!


2017年 8月20日発売

●ラディアルレイズ最新アルバム

画像クリックでamazonへ
Mr.JETuhihiアイランド
ラディアルレイズ
radial entertainment


各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!

皆様是非お買い求めください!!!

さあ!ラディ最新の音を聞いて

ラディが居る祭りに行きませんか?