クゥヌゥ | quunuu

*お店は休業中ですが、店主はそれなりにやっています*

What`s new - 最新情報 -

近況は・・・
次への準備中です。
決まり次第に、こちらのblogからお知らせいたします。
食べものにアレルギーを持っている方への支援物資をお願いします

4月24日(土)のメニュー

2010年04月24日 | ある日のメニュー
2010年4月24日のクゥヌゥごはんセット

高キビと筍の甘酢あん

さつま芋と根菜のクリームサラダ

菜花と山ウドのアマランサス昆布和え

キャロブのババロア

玄米粉のパウンドケーキ・よもぎ

玄米粉のパウンドケーキ・よもぎ

お菓子について
*植物性の材料のみで作ったお菓子です。
*甘味料として自家製米飴・玄米甘酒・羅漢果糖・りんご果汁の中から、お菓子に合った組み合わせや量をブレンドして使っています。多くは素朴な甘さのお菓子になりますが、時よりメープルシロップを使ったヘビーな甘さのものもございます。
本日のクゥヌゥごはんセット: ¥1,380
  • 玄米ごはんにクレソンのゴマ煮をのせて
    本日は、玄米ごはんの炊き方を少し変えてみました。いつもはひと晩浸水しておいた玄米に自然塩を加え、蓋をして火にかけて圧がかかってから35分間炊いています。今回は、いつも通りに浸水しておいた玄米を、蓋をしないで火にかけて、沸騰してから自然塩を加え、圧がかかってから25分間炊きました。すると、瑞々しくて軽めな感じに炊きあがりました。こんな風に炊き方を変える事で、全く違う印象になるのですね。今回の炊き方では、もちもち感が足りない感じがしたので、来週はまた少し方法を変えてみようと思っています。
  • キャベツのお味噌汁
    夏日だった翌日に真冬並みの寒さがやってきたりと、気まぐれなお天気が続いていますね。このお天気の影響を受けて、一般市場ではお野菜が随分と高騰していて困った事になっているみたい。そんな中、無農薬・無化学肥料で栽培されたお野菜たちは、価格も数もいつも通りに店頭に並んでいました。スーパーでは半分に切られていたキャベツですが自然食のお店では、丸のままだったし。寒暖差も何のその、元気に育っているってコトですね。栽培の方法や環境によってこんなにも違いが出てしまうのだなぁと思いました。という事は、食べている私達のカラダにも何らかの影響を及ぼしているはず、そんな事を勘ぐったりもして。行き着くところ、農薬も化学肥料も使わずに自然な環境で育ったお野菜たちには、計り知れないパワーがきっとあるし、そういうお野菜を食べる事は、私達の健やかさにも繋がってくる、単純明快にそう思うのでした。
  • 高きびボールと筍の甘酢あんかけ
    酸味と甘味を合わせた甘酢は、春に活発になる肝臓の働きを助けてれるメニューの1つ。甘味料は加えずに、甘味に当たる高きびと玉ねぎを使い、酸味はレモン果汁をメインにリンゴ酢をブレンドして、といった組み合わせで作ってみました。
    +memo 味とカラダのカンケイ
    マクロビオティックについて紹介している記事を読むと、古代中国の自然観からなる思想(哲学)陰陽を基に食事でカラダのバランスを整える、といった内容が一般的ですね。簡単に説明するとそうなのですが、もう少し付け加えると、自然界を5つのシンボルで表現した五行(木・火・土・金・水)を加えた陰陽五行を基にしています。このルールを使うと、食物の味と臓腑を対応させた食事でカラダのバランスを整えたりできるのですよ(木・火・土・金・水についてのお話は省きます)。酸味は肝臓と胆のうを、苦味は心臓と小腸を、甘味は脾臓と胃を、辛味は肺と大腸を、鹹味(塩気)は腎臓と膀胱を、それぞれ補い養うことができるとし、合わせて五行の相性(働きを助ける、アクセルの役割)・相剋(働き過ぎるのを抑える、ブレーキの役割)という働きも使って食材を組み合わせてフォローします。

    季節を五行に割り当て、味覚と組み合わせると、春は酸味になります。だからといって、酸味を積極的に摂れば良いわけではないのですよ。酸味を摂りすぎると相剋の関係から脾臓と胃を痛めてしまうので、酸味の働きを抑えるために甘味を加えるのです。この組み合わせが甘酢なのですね。

  • さつま芋と根菜のクリームサラダ
    木綿豆腐を使ったノンオイルのクリームサラダです。さつま芋もお豆腐も陰性さが強くカラダを冷したり、緩めたりするので、逆の働きを持つ陽性な根菜(ゴボウとレンコン)と合わせています。
  • 菜花と山ウドのアマランサス昆布和え
    毎度お馴染みの菜花さんに春の味覚山ウドも加えて、アマランサス昆布と合えています。アマランサスのプチプチ感に、飽きの来ない魅力を感じています。
  • 大根の桜漬け
    クゥヌゥの定番メニューの1つ自家製べったらを桜の塩漬けを加えて作った、桜の季節限定のメニュー。本日で終了です。桜の木は、花から若葉に変わりましたね。
セットにつくプチデザートとお茶
  • よもぎ入り三年番茶
    三年番茶によもぎを加えて土瓶でじっくりと煮出しています。よもぎは薬効の高い植物で、「9種の聖なるハーブ」のひとつとして古くから利用されてきたもの。漢方名では「がいよう」と呼ばれ、腹部の冷痛や下痢、止血、止痛などに利用されているそう。
  • キャロブのババロア
    キャロブとは、イナゴマメのコト。このさやを焙煎しパウダー状に加工したものを使っています。マクロビオティックとの出会いから初めて知った食材がいくつもありますが、こちらもその1つ。マクロビオティックの本で、このキャロブパウダーをココアの代用として使うレシピを知り、トライしたのが最初です。初めて封を開けてまず、臭いにのけ反り、お味に首を傾げたものです←ココアとは全くの別物なお味です。そんな体験から私にとっては、とっても個性的な食材の1つ。好みも分かれるので、使う時には勇気が必要かと。それをデザートに使うだなんて、我ながらなかか思い切ったものですね。キャロブ初体験のお客様は興味津々。キャロブ味に相当するようなお味ってあるのでしょうか?説明するのも難しい。ということは、想像するのはもっと難しい。驚きのお味だったかも?
スイーツ(テイクアウトのみも大歓迎!)
  • よもぎのパウンドケーキ
    玄米粉を使ったパウンドケーキです。2色の方は、自家製の玄米甘酒とメープルシロップを使い、もう一方は、メープルシロップのみを使っています。生地が落ち着くと違いはさほど感じられませんが、メープルシロップのみで作った生地の方が軽くて口溶けも良い気がします。2種類の甘味を使った方は、やや重い印象です。個人的な視点から敬遠していたメープルシロップですが、やっぱり美味しいなぁ・・・などと思うこの頃です。
  • 天然酵母のワッフル
    自家製レーズン酵母と自家製玄米甘酒で作っています。試行錯誤中なので、トライアル価格でご提供させていただいております。

    テイクアウトの場合は、オーブントースターなどで軽く温めてからお召し上がり下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(土)のBGMも、LITTLE TEMPO / RON RIDDIM

2010年04月24日 | ある日のBGM
LITTLE TEMPO(link to wikipedia)
RON RIDDIM(link to amazon)

DISC-L
  1. RON RIDDIM
  2. FROSTIE
  3. TZENA TZENZA
  4. NORTHERN LIGHTS
  5. DAYDREAM
  6. SKY STEPPER
  7. WATER OF LIFE
  8. KETE ROCK
  9. STUPID BUBBLE
  10. STRAWBERRY
  11. BABY
  12. DUB BEAUTIFUL
DICK-S
  1. BABY (feat.LEVI ROOTS,KLEARVIEW HARMONIX,DJ SANTANA)
  2. DUB IS BEAUTIFUL (feat.EDDI READER)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How`s your day? 4月24日(土)

2010年04月24日 | どんな一日だった?
いちごとココナッツのタルト日頃お世話になっているある人が誕生日を迎えるらしい。
お礼の気持ちを込めて、ケーキをプレゼントしようかなぁ♪
などと思い立ち、
せっかくならフレッシュないちごを使って♪♪
とも思い、
いちごとココナッツのタルトを作りました。

お手伝いに来てくれていた友人にも試食をお願いし、2人同時にいただきま~す♪
美味しいコトを期待して口の中へ・・・沈黙の数秒間。
試食のひと口目で「美味しい♪」って思えないじゃないですかぁ~
ひと口目で考えちゃうようなお味は、何度食べても納得いかないものなのです。だから、思い切ってボツにした方が良いのだ。残念だけど、大切なこと。

最後の仕上げで選択を誤っていたのです。コーティングに使った葡萄ジュースのジュレ、別のケーキで使った時にはとっても美味しかったのになぁ・・・こっちとの相性は最悪だぁ。
葡萄の主張にとまどう2人なのでした。

試食用はハーフカットだったので、本来のサイズで食べたら美味しいかも?と、淡い期待を抱いて再試食。う~ん、やっぱり葡萄のお味が強くて、おかしなことになっている。こんなのプレゼントしたら、後悔するコト間違いなし。はぁ~あ。

作り直す気力も体力ももうなくて、残念だけど、このプレゼントはドローとしました。

どうやら今日は、うっかりミスが目立つ一日だったみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(土)のメニュー

2010年04月17日 | ある日のメニュー
2010年4月17日のクゥヌゥごはんセット

菜花のキッシュ

人参とアマランサス昆布のサラダ

大根の桜漬け

ワッフルサンドアイス
本日のクゥヌゥごはんセット: ¥1,380
  • 黒米入り玄米ごはんの八宝菜丼
    4月も半ばに入ったというのに、積雪を見るだなんて。寒々とした日が続いていますね。それなので、本日は丸麦を加えるのはお休みして、黒米を加えて炊きました。桜を思わせる上品なピンク色に染まってくれています。いただきものの筍を使いたいと思い、浮かんだメニューが八宝菜。トロリとしたあんで包まれた根菜をいただいて、カラダを冷やさないように守ってあげましょう。
  • 新玉ねぎと切干し大根のお味噌汁
    しみじみと味わっていただきたい、優しい甘さのお味噌汁です。新玉ねぎのみずみずしさと、ギュッと凝縮されていた切干し大根の旨味、良質な素材ならではの美味しさです。
  • 菜花のキッシュ
    お豆腐に長芋を加えてクリーミーに仕上げています。菜花の他には、赤レンズ豆と玉ねぎ、しめじが入っています。もう少しお味を強めても良いかなぁ?くらいの塩加減ですが、クミンのスパイシーさがアクセントになってくれて、ギリギリセーフな仕上がりになっているかと。マクロビオティックのお料理は美味しくない、などと言われてしまう要因の1つがこの塩加減。味が濃ければ美味しいというわけでもありませんし、味気無いのは問題外ですし、他のメニューとのバランスなどアレコレ含めて決めています。
  • 人参とアマランサス昆布のサラダ
    薄~くスライスした生の春ニンジンをレーズン酵母で炊いたアマランサスと昆布とで合わせました。大豆たんぱくとレンコンのマリネも加えてボリューム感を出しています。
  • 大根の桜漬け
    クゥヌゥの定番メニューの1つ自家製べったらを桜の塩漬けを加えて作った、桜の季節限定のメニュー。宇都宮の桜は、連日の寒さでまだキレイに咲き続けていますね。さすがに来週は葉桜になっているかと。なので、来週で桜漬けもおしまいです。
セットにつくプチデザートとお茶
  • よもぎ入り三年番茶
    三年番茶によもぎを加えて土瓶でじっくりと煮出しています。よもぎは薬効の高い植物で、「9種の聖なるハーブ」のひとつとして古くから利用されてきたもの。漢方名では「がいよう」と呼ばれ、腹部の冷痛や下痢、止血、止痛などに利用されているそう。
  • ワッフル・アンド・アイス
    ワッフルにアイスをサンドしたらかわいらしいなぁ、ネーミングはワッフルサンドアイス。でも食べにくそう・・・、イメージとは違うスタイルとなり、ネーミングもチェンジ。天然酵母のワッフルにさつま芋のアイスを添えています。
スイーツ(テイクアウトのみも大歓迎!)
  • よもぎのパウンドケーキ
    米粉を使ったパウンドケーキ。よもぎパウダーを加えて若葉色に仕上げています。米粉が持つ穀物ならではの甘さにメープルシロップがマッチしてとってもミルキーなお味になっています。こういう丸い甘さは、無意識のうちに力んでいたカラダをほぐしてくれて、ココロも優しくなれる気がします。
  • 天然酵母のワッフル
    自家製レーズン酵母と自家製玄米甘酒で作っています。試行錯誤中なので、トライアル価格でご提供させていただいております。

    テイクアウトの場合は、オーブントースターなどで軽く温めてからお召し上がり下さい。

*植物性の材料のみで作ったお菓子です。
*甘味料として自家製米飴・玄米甘酒・羅漢果糖・りんご果汁の中から、お菓子に合った組み合わせや量をブレンドして使っています。多くは素朴な甘さのお菓子になりますが、時よりメープルシロップを使ったヘビーな甘さのものもございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oneday Workshop Vol.3 ~ 春の飲茶プレート教室 ~

2010年04月17日 | お教室
* 春の飲茶プレートを作るワークショップのお知らせ *

春の飲茶プレート
写真はイメージになりますが、中華まんはこの感じになる予定です。
□■ワークショップの内容■□
「春の飲茶プレート」をテーマに下記のメニューを作ります。
   メニュー
  • 中華まんを2種類(高キビまんと桜あんまん)
  • 玄米ビーフンのスープ
  • クウヌウのプレスサラダ
  • 黒ゴマプリンにポンセンクリームを添えて
  • 台湾茶/阿里山金萱茶(アリサンジンシュアンチャ)
主にデモンストレーションのスタイルで調理し、時々お手伝いをしていただきながら進めてゆきます。
作ったお料理をお召し上がりいただきます。
仕入れの状況により、メニュー内容を変更する場合がございます。ご了承下さい。

詳細とお問い合せ、お申し込みは、Seedersのサイトより受け付けております。
○ 定員各回4名
○ 開催日:4/10(土),4/17(土)
○ 時間:17時~20時
○ 開催場所:クゥヌゥ
○ 参加費:4,500円
○ 準備するもの:エプロンとメモ
■ お申込み締切は、各回1週間前までとなります。
■ お申し込みの受付は、Seedersのサイトのみで行っています。店頭では受け付けておりませんのでご注意下さい。
■ 都合によりSeedersのサイト内容が前回のVol.2のままになっております。お手数をおかけしますが、備考欄に参加したい開催日とイベント名「春の飲茶プレート教室」をご記入下さい。


* 4月10日ワークショップでの4ショット *

温かくてお花見日和な週末の夜、クゥヌゥでは飲茶を作って楽しみました。
ご参加下さったみな様、お疲れさまでした。
それから、準備を手伝ってくれた友人にもお礼を。
どうもありがとう!

少しばかり緊張感が漂っていましたが、
いつの間にやら和気あいあいとした空気となっていましたね。
世間話とマクロビオティックのお話とをざっくばらんにできて、
楽しいひと時となりました。
どうもありがとうございました。


4月10日ワークショップでの4ショット



* 4月17日ワークショップでの2ショット *

4月の半ばに雪が降るなんて・・・。
明け方には止んでいたので、良かったです。
そんな季節外れの雪を見た夜、
クゥヌゥでは飲茶プレートを作って楽しみました。
ご参加下さったみな様、遅くまでお疲れさまでした。
そして、今回も準備を手伝ってくれた友人にお礼を。
どうもありがとう!

偶然の再会もあれば、初めてのご参加もあったりし
マクロビオティックを接点にコミュニケーションが
深まったり広がったり。
そういうのって素晴らしい♪素敵な事ですよね。

今回は、設備の不具合により進行に遅れが生じたりもしましたが
時にはケラケラと笑い声も聞こえる楽しいひと時となりました。
どうもありがとうございました。


4月17日ワークショップでの4ショット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(土)のBGMも、LITTLE TEMPO / RON RIDDIM

2010年04月17日 | ある日のBGM
LITLE TEMPO/RON RIDDIM
LITTLE TEMPO
Official Web Site




- Phalo Blue -


- Jemima -
LITTLE TEMPO(link to wikipedia)
RON RIDDIM(link to amazon)

DISC-L
  1. RON RIDDIM
  2. FROSTIE
  3. TZENA TZENZA
  4. NORTHERN LIGHTS
  5. DAYDREAM
  6. SKY STEPPER
  7. WATER OF LIFE
  8. KETE ROCK
  9. STUPID BUBBLE
  10. STRAWBERRY
  11. BABY
  12. DUB BEAUTIFUL
DICK-S
  1. BABY (feat.LEVI ROOTS,KLEARVIEW HARMONIX,DJ SANTANA)
  2. DUB IS BEAUTIFUL (feat.EDDI READER)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(土)のメニュー

2010年04月10日 | ある日のメニュー
2010年4月10日のクゥヌゥごはんセット

大根のお味噌汁

大根の桜漬け

ごまと黒豆きな粉のムース

さつま芋とココナッツのタルト

パウンドケーキにバナナとナッツのプラリネを乗せて

天然酵母のワッフル

お菓子について
*植物性の材料のみで作ったお菓子です。
*甘味料として自家製米飴・玄米甘酒・羅漢果糖・りんご果汁の中から、お菓子に合った組み合わせや量をブレンドして使っています。多くは素朴な甘さのお菓子になりますが、時よりメープルシロップを使ったヘビーな甘さのものもございます。

本日のクゥヌゥごはんセット: ¥1,380
  • 丸麦入り玄米ごはんにフキ味噌をのせて
    フキノトウのほろ苦さにクルミの香味がマッチしていて、これだけでもご飯が進んでしまう、かわりフキ味噌。隠れファンもいらしたみたいですけど、本日で終了です。
  • 大根のお味噌汁
    大根を丸ごといただけるお味噌汁。皮は剥かずにやや太めの千六本(切り方の1つ:マッチ棒ほどの太さに千切りしたもの)に切り、葉っぱは下茹でしてトッピングに使っています。

    お味噌汁の1口目っていいですよねぇ。カラダにしみる美味しさと一緒にココロにも何やら伝わって来る気がして、何ともいえないしあわせを感じます。お味噌汁ってやっぱり好きだなぁ~などと、お味見をしながら思いました。

  • もちきびクリームコロッケ
    天然酵母のパン粉を付けて、カラリと揚げたコロッケ。中には、トロンとしたもちきびクリームとホクホクのジャガイモが入っています。
  • カブとレンコンのクリームサラダ
    お豆腐を使ったチーズ風味のクリームサラダ。お豆腐の素材感を生かす事で油脂分を加えなくても、コクのあるクリーミーな仕上がりに作れるのですよ。残ったお豆腐で豆腐マヨネーズやディップを作ってみてはいがかですか?ポイントは、下茹でをして豆腐の臭いをしっかり飛ばしてから、水切りすること。ちょっとしたひと手間が美味しさに繋がってくれます。
  • 菜花とアマランサス昆布の和えもの
    菜花の季節ともそろそろサヨナラですね。菜花を茹でると、甘い香りがしてくるのにお味はほろ苦くて、不思議だなぁと思います。春に苦味をいただくと、代謝アップに繋がるそう。それによって、冬の間にため込んでいた脂肪や老廃物の排出にも役立つとか。春はカラダをクリーニングするのにぴったりの季節。旬の食べ物をいただいて、自然のリズムとカラダのリズムを調和してゆきましょう。きっと体調に変化が訪れますよ。ささやかだけど、その小さな変化をキャッチすることが大切です。
  • 大根の桜漬け
    クゥヌゥの定番メニューの1つ自家製べったらを桜の塩漬けを加えて作っています。本日は、自家製の玄米甘酒を使っています。桜の季節限定のメニューなので、そろそろ終盤です。この週末は、春めいたポカポカ陽気となりましたね。宇都宮の桜も満開です
セットにつくプチデザートとお茶
  • よもぎ入り三年番茶
    三年番茶によもぎを加えて土瓶でじっくりと煮出しています。よもぎは薬効の高い植物で、「9種の聖なるハーブ」のひとつとして古くから利用されてきたもの。漢方名では「がいよう」と呼ばれ、腹部の冷痛や下痢、止血、止痛などに利用されているそう。
  • ゴマと黒豆きな粉のムース
    白と黒のゴマと黒豆きな粉をふんだんに使ったコクのあるムースの上に、たっぷりの小豆餡とポンセンクリームをのせました。食後に甘くてクリーミーなデザートをいただくと、ココロがほぐれて満足度もアップする気がします。ごまは、栄養価に大変優れており、古くから薬用にもちいられ、不老長寿の妙薬といわれていたそう。

    ランチデザートのプラスセット +One, two, three・・・いくつ付けちゃおうか?
    甘いもの好きな方にオススメのセットが登場です!プチデザートに単品のスイーツをプラスすると、ちょっとお特にお召し上がりいただけますよ♪
    こちらのムースには、ソイヤホイップを添えてました。

スイーツ(テイクアウトのみも大歓迎!)
  • さつま芋とココナッツのタルト
    さつま芋とココナッツとメープルシロップの甘さがマッチしたタルトです。トロピカルな材料を多く使っているので、マクロビオティックの法則の1つにある陰陽の調和から見ると、随分と陰性さの強いデザートになります。でも、たまには楽しみたいですよね?陰性さには、カラダを冷したり緩めたりする作用があるので、カラダを温めてくれお飲物と一緒にお楽しみいただけたらと思います。
  • 玄米粉のパウンドケーキにバナナとナッツのキャラメリゼをのせて
    ホロホロッとした軽い口当たりのパウンドケーキ。ホロホロ感のポイントは米粉。今回は、玄米粉を使っています。羅漢果糖とメープルシロップとで2層にしたケーキの上にバナナとナッツのキャラメリゼをのせて焼き上げました。
  • 天然酵母のワッフル
    ふっくら感は自家製レーズン酵母で、甘さは自家製玄米甘酒を使った素朴なワッフルです。マイナーチェンジをしつつご提供させていただいておりますことから、トライアル価格になっています。

    テイクアウトの場合は、オーブントースターなどで軽く温めてからお召し上がり下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(土)のBGMは、LITTLE TEMPO / RON RIDDIM

2010年04月10日 | ある日のBGM
LITTLE TEMPO(link to wikipedia)
RON RIDDIM(link to amazon)

DISC-L
  1. RON RIDDIM
  2. FROSTIE
  3. TZENA TZENZA
  4. NORTHERN LIGHTS
  5. DAYDREAM
  6. SKY STEPPER
  7. WATER OF LIFE
  8. KETE ROCK
  9. STUPID BUBBLE
  10. STRAWBERRY
  11. BABY
  12. DUB BEAUTIFUL
DICK-S
  1. BABY (feat.LEVI ROOTS,KLEARVIEW HARMONIX,DJ SANTANA)
  2. DUB IS BEAUTIFUL (feat.EDDI READER)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How`s your day? 4月10日(土)

2010年04月10日 | どんな一日だった?
茶壷今日は、ワークショップの開催に伴い15時クローズとさせていただきました。本日もお手伝いに友人が来てくれていたので、心強くアレコレできました。1人増えるだけでパワーは何倍にもなってくれるし、しかも楽しい!リズミカルにお仕事が進む、そんな1日となりました。

さて、ここからは、WS向けに選んだ茶葉のお話です。
今回のWSのテーマは「春の飲茶プレート」。ならば、お茶は中国茶!ということで、選んだ茶葉は、阿里山金萱茶(アリサンジンシュアンチャ)。台湾茶のひとつです。中国茶とは総称で、厳密には中国大陸産のものは大陸茶、台湾産は台湾茶と呼ぶのだそうです。

この茶葉選び、沢山あるので迷いました。せっかくならば無農薬の茶葉をと思い先ずは、数種類を取り寄せてみました。

ウキウキ気分で届いた茶葉の封を開けてみると、むせる様な強烈な臭い・・・。本当に無農薬ですか?コレでも人口香料を使っていないと?あやし過ぎる。お手伝いに来てくれていたスーパー助っ人も一緒に試飲をしようとしたけれど、臭過ぎて飲めないし。鼻を摘んで飲むワケにもいかないし・・・こんな事ってあるのですね。やれやれ。

そんな訳から、ネットで探すのはヤメです。信頼出来る人に教えてもらうのが1番の近道!と思い、Y's teaの根本さんにアドバイスをいただいて選ぶことにしたのです。

ここのところ、中国茶は品質が劣化しており、中でも鉄観音茶は全滅とのこと。中国茶が健康に良いとアメリカで取り上げられてブームになった事が、その理由の1つらしい。生産が追いつかなくなってしまい、手段を選ばずに加工しているのでしょうか・・・。残念な事ですね。

そんな裏事情も交えながら、メニューに合いそうなお茶をご紹介いただき、選んだ茶葉が阿里山金萱茶(アリサンジンシュアンチャ)。無農薬の認証は受けていませんが、農薬の検出はされていないので、安心な品質とのこと。台湾茶の新種で、ミルクのようなやわらかい香りと自然な甘さを楽しめるそうです。女性好みなお茶とのことなので、気に入っていただけるといいなぁ。

かつて中国茶の茶器の可愛らしさに魅せられて、少しだけど集めた器たちも数年振りに使ってあげられます。これも楽しみ。それにしても、自然食すら知らずに過ごしていたあの頃・・・、マクロビオティックのWSを開催している今。変わるものですね、フフフ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(土)のメニュー

2010年04月03日 | ある日のメニュー
2010年4月3日のクゥヌゥごはんセット

もちきびポテトの春巻

菜花とレンズ豆とアマランサスの寒天寄せ

ごまと黒豆きな粉のムース

さつま芋とココナッツのタルト

パウンドケーキにバナナとナッツのプラリネを乗せて

バナナとキャロブのフォンダンショコラとさつま芋のアイス

天然酵母のバナナブレッド

お菓子について
*植物性の材料のみで作ったお菓子です。
*甘味料として自家製米飴・玄米甘酒・羅漢果糖・りんご果汁の中から、お菓子に合った組み合わせや量をブレンドして使っています。多くは素朴な甘さのお菓子になりますが、時よりメープルシロップを使ったヘビーな甘さのものもございます。
本日のクゥヌゥごはんセット: ¥1,380
  • 丸麦入り玄米ごはんにフキ味噌をのせて
    今週も丸麦を入れて炊いた玄米ごはんに変わりフキ味噌をのせています。
  • 新玉ねぎとワカメのスープ
    新玉ねぎがお目見えです。薄黄色の皮に包まれた新玉ねぎを手に取ると、とっても柔らかくてみずみずしく感じられます。そんな新玉ねぎを薄いまわし切りにして極少量のオリーブオイルと一緒にじっくりじっくり炒めて作りました。炒めているとジュワジュワと水分が出て来て、玉ねぎだけの水分で煮込めるほどになってくるのですよ。新玉ねぎならではの旨味がたっぷりと入った、塩味のスープです。
  • もちきびポテト春巻
    先週に引き続き、トロリとしたもちきびクリームをマッシュしたジャガイモで包み、さらにを春巻の皮で巻いて揚げています。地粉の春巻の皮はボリューム満点。もちもちっとした食感も魅力です。
  • 大豆たんぱくと根菜のタイ風サラダ
    レモンの酸味にほんのりとした辛味を加えてタイ風なお味にしています。大豆たんぱくはソイミートと呼ばれていたりもします。大豆100%のものもあれば、小麦グルテンなどが入ったものもあり、形も数種類あります。本日は、グルテン等を原料とした薄切りタイプを使用しています。
  • 菜花とレンズ豆とアマランサスの寒天寄せ
    先週は、アマランサスのソースを下に敷きましたが本日は、ソース部分も一体化して3層にしています。菜花のミドリにレンズ豆のオレンジ色が映えて彩りもキレイです。
  • 大根の桜漬け
    クゥヌゥの定番メニューの1つ自家製べったらを桜の塩漬けを加えて作った、桜の季節限定のメニューです。宇都宮の桜は、やっとほころび始めたところです。
セットにつくプチデザートとお茶
  • よもぎ入り三年番茶
    三年番茶によもぎを加えて土瓶でじっくりと煮出しています。
  • ゴマと黒豆きな粉のムース
    白と黒のゴマと黒豆きな粉を使ったムースにソイヤホイップと小豆煮を乗せています。コクもあるしとってもクリーミーな仕上がりですけど、後味はスッキリ。食後はこんな風にトロ~リとしたデザートを食べると、ホッとする気がします。
スイーツ(テイクアウトのみも大歓迎!)
  • さつま芋とココナッツのタルト
    ココナッツ風味のフィリングの上にさつま芋とオートミールとクルミで作ったプラリネを乗せて焼き上げました。マクロビオティックのタルトはクラストがザクザクしていて硬めなクッキー生地といったイメージが強いので、サクサクッとした軽い食感を目指して作りました。ココナッツもさつま芋も熱帯地方原産なので、マクロビオティックの観点では、陰性さが強く体を冷やしたり緩めたりする性質を持つ食材です。そんな訳から、体を温めてくれるお飲物と一緒にお召し上がりいただけたらと思います。
  • 玄米粉のパウンドケーキにバナナとナッツのキャラメリゼを乗せて
    ふんわりとした軽~いケーキが食べたいと思い、作りました。マクロビオティックでは、一物全体という考えから未精製の食べ物をいただくように心掛けます。そういった事からスポンジを作る際には、多くの場合小麦粉と全粒粉とをミックスして使ったりします。好みにもよりますが、全粒粉だけでは重く仕上がってしまうので、どんな風に仕上げたいのかを考慮した上で粉の種類や割合を決めたら良いと思っています。今回は、小麦粉と玄米粉をブレンドして軽くてふんわり感のあるパウンドを目指して作りました。メープルシロップを使った生地と羅漢果糖を使った生地とで2層にしてみたら、可愛らしい色合いのケーキになってくれました。トッピングしているのは、バナナとナッツのキャラメリゼ。甘ったるくなり過ぎないように、隠し味にレモンの皮を加えてスッキリとした後味にしています。
  • バナナとキャロブのフォンダンショコラ
    割ってみると、トロトロのクリームがでてきます。本来のフォンダンショコラは温かいけれど、こちらは冷製です。お好みで温める事もできます。
  • さつま芋のアイス
    さつま芋の優しい甘さのアイスクリーム。スイーツ好きなら天然酵母のワッフルやケーキとのセットがオススメです。
  • 天然酵母のワッフル
    自家製レーズン酵母と自家製玄米甘酒で作りました。まだまだ改善が必要な状態なので、トライアル価格でご提供させていただいております。小ぶりですが、肌理が詰まった焼き上がりになっています。

    テイクアウトの場合は、オーブントースターなどで軽く温めてからお召し上がり下さい。

  • 天然酵母のバナナブレッド
    自家製レーズン酵母を使ったマフィン形のパン。自家製の玄米甘酒と有機バナナを使った自然な甘さに、バナナとナッツのキャラメリゼを乗せてアクセントを加えています。よ~く噛んでお召し上がり下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする