撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

JR西日本 京都(2017.8.10) 103系 NS401編成

2017年08月13日 20時56分56秒 | JR各社
今年の盆休みですが、比較的、長めに休みが取れたため、帰省がてら8/10~12まで鉄道廻りをしてみました。
夜行「ムーンライトながら」に乗車し、8/10は早朝の大垣駅、米原駅で乗り換えて西へ向かい、京都駅で奈良線の103系を撮りました。
阪和線の103系が殆ど引退してしまい、関西の103系も稀少性が高くなりつつあります。
奈良線は中々、訪問の機会がなかったので、この日は少し時間に余裕があったこともあり、京都駅で駅撮りですが記録することができました。

103系は初期の一灯式の大型ヘッドライトがシールドビーム化により、ブタ鼻と呼ばれた二灯化されました。
殆どの車両が引退しましたが、この日は貴重なNS401編成を見ることができました。

1枚目は、京都駅の8番線に停車中のNS401編成 クハ103-168の普通 宇治行きです。
かつての京都駅には8、9番線は無く、奈良線は10番線だけで発着していたと思います。



2枚目は後追いで、京都駅を出発したクハ103-167です。
次にいつ見ることができるか分からないので、撮れるときに撮っておきました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ななうらです (ななうら)
2017-08-14 16:27:35
HK559さん

お盆休みを有効に使われているようですね。
東京→大垣の夜行は列車番号から「347M」と呼んでいましたが、今時刻表を見てみると、違う番号になっていることを知りました。

関西の103系もほぼ奈良電車区だけになったようですが、低運転台が残っているとはさらに貴重ですね。

ネットを見ていると、NS401とか○○編成と書かれていますが、何のことかさっぱり分りません☆
返信する
ご来訪有難うございます (HK559)
2017-08-14 21:23:05
ななうらさん

ご来訪頂きまして、有難うございます
今夏は青春18切符を使い、とにかく旅費を節約しながら、ほうぼうの鉄道を回ってみることにしました
学生時代は当たり前のようにしていたことですが、30年も経つと思った以上に身体に堪えました

大垣夜行は自分が乗っていた頃は、345Mとか375Mと言ってました
165系の対面式の固定クロスシートが懐かしいです

奈良線でも一灯式のヘッドライトだった車両は殆ど居ないようです
たまたま、撮ることができて運が良かったです

NS401編成とは自分も馴染みが無いのですが、ネットにはそう書かれていたので従いました
ただ、JRの場合、同じ編成番号でも組まれている車両はどんどん変わっていくようですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。