「一器一遊」的楽しみ方!!

気ままに更新!好きな事・気づいたこと何でもあり!!
ありのままが好き!
肩の力をぬいて楽しもう♪

笑門福来!配達中&告知!

2009-06-21 02:04:09 | からだで遊ぼうワークのお知らせ



梅雨ってどうなったの?かな??

アジサイの季節!ナメクジにいちいちびびる、どうも、とばです。



さて!


じっくり煮込んで、作っていた小冊子「カラダオモイ」が出来上がり!
そろそろ、みなさんのお手元に届いたころだと思います。


届いたよ~!とか、読んだよ!っていうメールをいただき
ありがとうございます。
「身近な元気ブック」と感想をいただきめっちゃ嬉しいです。

是非是非!!ご意見ご感想をお聞かせください。
どしどし!お待ちしています!!


今後も、「カラダオモイ」の続きをお届けしていこうと思っているので
楽しみにしていてください。


「カラダオモイ」をベースに、カラダの使い方や、カラダに出ているシグナルを丁寧に「傾聴」聴く時間として。
カラダで遊ぼう使い方教室をします。


骨盤や、横隔膜が美しい動きの中にあると(いい位置)内臓さんが元気に動いて
代謝だってUPします。(ムクミも減るよ!)


ひとそれぞれ、理想とするカラダは違うと思いますが・・・。
キレイになりたい人!
健康的なカラダを作りたい人!
内側からキレイになりたい人も!
モチベーションやメンタルバランスをとりたい人!
体系を維持したい人!
キレイな姿勢を作りたい人!
ポジティブ思考になりたい人!


日々の生活の中で、カラダはいろんな影響で歪んでしまうのは、仕方のないことです。
起こってしまう歪を、ほおっておくのではなく。
自分で簡単に出来るケアをお伝えするのが、使い方教室です。



まずは、カラダのバランスを整えていくことを基本としています!!

中心を感じていただくことで、内側の筋肉が育っていきます。
そして、カラダ表面の力をぬくことで…力の使い方のコツを覚えていただけたら嬉しいです。
無駄に力が入っていること(緊張)を知り!
リラックスからはじめましょう!!


ちょっとしたコツ!を知っていただけると、日々の生活の中で力の使い方が変わってきます。
要は!筋肉の使い方が変わることで!骨盤やカラダのバランスがいい状態で保つことが出来ます。


はじめはどうしても、自分の状態を知るのは、なかなか難しいものです!
カラダの傾きや、クセ、カラダの中で硬く感じると、逆によく動くところを少し観察するころから!!!

楽しくはじめましょう~


※夏場は、暑くなりますので午前中開催にしました!
水分と、動きやすい格好でお越しください。
教室の最後に、一人づつバランスを診させていただきますので!
タオルをお持ちください。



7月のカラダであそぼう!使い方教室

日時: 7月11日(土)10:00~12:00 
場所: 岡山市ふれあいセンター 和室 
    岡山市中区桑野715-2 アクセス
料金: 三千円


日時: 7月25日(土)10:00~12:00
場所: 岡山市ふれあいセンター 和室 
    岡山市中区桑野715-2 アクセス
料金: 三千円


持ってくるもの:水分・タオル
お問い合わせ、予約: posture-happy@mail.goo.ne.jp メールでお願いします。


夏場、クーラーに負けないカラダ!!!
「冷えのぼせ」対策!

豆知識をお楽しみに♪

あなたとお会いできることを楽しみにしています。


感謝をこめて…。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿